13847041 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物にいやされて*園芸日誌*

植物にいやされて*園芸日誌*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(377)

園芸・もろもろ

(1)

多肉・もろもろ

(2)

多肉植物・寄せ植え

(8)

多肉・アエオニウム

(2)

多肉・エケベリア

(2)

多肉・オロスタキス

(1)

多肉・オトンナ

(0)

多肉・カランコエ

(1)

多肉・クラッスラ

(2)

多肉・グラプトペダルム

(0)

多肉・グラプトベリア

(0)

多肉・コチドレン

(1)

多肉・シノクラッスラ

(0)

多肉・セダム

(0)

多肉・セデベリア

(0)

多肉・セネシオ

(1)

多肉・センペルビウム

(0)

多肉・ハオルシア

(1)

多肉・パキフィッツム

(0)

多肉・レデボウリア

(1)

多肉・緑の太鼓

(0)

アロマティカス

(1)

サボテン

(3)

エアプランツ

(2)

マンデビラ

(3)

ヘリオトロープ

(1)

ガジュマル

(1)

ハイビスカス

(2)

マダガスカルジャスミン

(1)

シャコバサボテン

(1)

球根の水栽培

(2)

ブルーベリー

(0)

レモン

(0)

パッションフルーツ

(0)

ゴーヤ

(1)

沖縄スズメウリ

(1)

商品紹介

(17)

あるある大辞典

(64)

本当は怖い家庭の医学

(86)

ミラクル☆シェイプ

(47)

テレビ情報

(99)

病院・健康診断・主治医・薬

(57)

漢方薬・つぼ・免疫力・カラー・アロマ

(13)

健康

(315)

美容

(140)

ダイエット 

(281)

ダイエット情報

(94)

ダイエットサプリ

(37)

食材・食品・飲料・酢・サプリ

(62)

デトックス・リンパマッサージ・セルライト

(8)

花粉症・アレルギー・鼻

(34)

インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹

(49)

冷え性・低体温・湯たんぽ・静電気・体温

(16)

頭痛・後頭神経痛

(19)

ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車

(36)

髪・美肌・顔面診断・小顔・紫外線・皮膚

(82)

疲労回復・老化予防・若返り

(27)

ガン予防

(4)

子宮筋腫・更年期障害・子宮がん・女性外来

(38)

骨粗しょう症・貧血

(7)

膠原病・関節リウマチ・甲状腺・関節症

(9)

尿もれ・骨盤臓器脱・痔・尿路結石・前立腺

(13)

脳・認知症・アルツハイマー・脳梗塞・血管

(24)

血圧・仮面高血圧・糖尿病・痛風

(26)

メタボリックシンドローム

(16)

睡眠・いびき・無呼吸・寝相・体内時計

(28)

目・眼瞼痙攣・耳・のど

(54)

歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口

(37)

不整脈・AED・心臓病

(8)

結核・呼吸器・COPD・めまい・喫煙

(11)

手・肩・頚椎症性脊髄症・首・ひじ

(23)

胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔

(59)

左右バランス・身体歪み・骨盤・腰・ひざ

(25)

心・あがり症・摂食障害・うつ・帯状疱疹

(29)

汗・熱中症・暑さ対策・体臭

(26)

外反母趾・爪・足

(34)

モニター・サンプル体験・私のお買い物

(16)

多肉・リトープス

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

■体脂肪計測


きらきら/つる/ ゆる/インナーマッスル


アミノ酸


ステッパー


生理とダイエット


太らない間食法/外食/発泡酒


ゲルマニウム/入浴


胸から痩せる!


パン/果物/寿司


BMダイエット


1週間ダイエット


凍り豆腐/テンペ/おからこんにゃく


酸素ダイエット


お水/にがり


基礎代謝アップ


バランスボール


肥満予防ホルモン


マクロビオテック/玄米


ヨガ/ピラティス/フロ・ヨガ


低炭水化物で


リンパ マッサージ


睡眠


コ-Q10/αリポ酸/L-カルニチン


ガジュツ


足裏/ハッカ油


スキムミルク/カスピ海/ヨーグルト


白いんげん豆/ 黒豆/小豆/


下腹ぽっこり   /  腸の老化


下半身太り/O脚/脚やせ


おばさん体型


筋肉が硬いと損/股関節


部分痩せ(特命)


痩せにくい汗


オグラ式ダイエット


夏バテ・夏太り/冬は太るのか?


リンゴ・ミカン・キノコ  冬瓜・カレー


解毒・デトックス



デューク更家 他


内臓脂肪/腹式


血液/遺伝子型


身体・骨盤の歪み


セルライト/むくみ


顔痩せ・小顔


豆乳/味噌汁


新有酸素運動


グレープ F /色 / コーヒー/チョコ


寒天


冷え症


冷房病/毛細血管/湯たんぽ


低体温/低血圧/氷食症


専門医アドバイス


杜仲茶


腹痩せ


レコーディングダイエット


骨盤らくらくウォーキング


食べ合わせダイエット


朝バナナダイエット


■免疫力


咽頭炎


ぎっくり腰/腰痛


歯周病/歯/口臭


不整脈/心拍数で


水虫/足のニオイ


睡眠/昼寝


怖いポカン口


鼻血


便秘/痔


肝臓/すい臓


風邪/インフルエンザ/ノロウィルス


手診断/爪もみ/爪


帯状疱疹/かぶれ


血栓/動脈硬化/隠れ高血圧


目/瞼ぴくぴく


肩こり


パソコン病


熱中症/夏バテ


子どもの病気


笑いの力


傷/ホクロ


おなら/へそ


うつ病/ストレス/幸せホルモン


子宮/卵巣/婦人科


閉経/更年期


乳がん/胸


健康特番より


脳脊髄液減少症


くも膜下出血


応急処置/薬


胃/大腸


乗り物酔い/二日酔


花粉症


外反母趾


頭痛


頭痛2


メタボリックシンドローム


関連痛


健康テーピング


抜け毛/ムダ毛/白髪


尿漏れ


乾燥肌


■健康被害食品  


健康アクセサリー


カラダが温たまる飲み物


ナタマメ茶


フコダイン


チョコの効能


干し野菜


かづきれいこ / 君島十和子


にきび/おでき


若返り/老化/肌若返


佐伯チズ


診断テスト


集中力/物忘れ/老化防止


防犯/地震対策


田中宥久子


金子エミ(カリスマパーツモデル)


高橋ミカ(ゴッドハンド)


■楽天ショッピング


ダイエットサプリ


ダイエット機器


ダイエット用品


ダイエット食品


セルライト商品


バストアップ商品


ノンアルコール


小顔商品 


お酢/豆乳 / にがり


ダイエット本


紫外線対策


■敏感肌用コスメ


咽頭炎・風邪


やさしいシャンプー


花粉症グッズ


つぼ刺激商品


いびき防止商品


外から美肌


低反発商品


便秘


防災関連用品


■卒業式/入学式/真珠


シルバーアクセサリー


キティちゃん


セミオーダーバック


デザート大好き


■リンクについて


リンク集


.


,


top


titi/haha


fuku/214/314


ふく


Profile

主婦♪青林檎

主婦♪青林檎

2006.08.18
XML
カテゴリ:ダイエット 
はなまるマーケット(2006/8/17放送)とくまる「カラダ大変身スペシャル」より

これまで「はなまるマーケット」のとくまるコーナーでは、
体のゆがみを矯正したり、気になる部分をシェイプアップしたりと
様々なエクササイズをご紹介してきました。
今回は好評だったエクササイズを一気にまとめてご紹介!
どれも1週間から10日で、効果が期待できる運動ばかり。
これを見れば、カラダの上から下まで丸ごとキレイに健康になれる!
はなまるカラダ大変身スペシャルです~

<二の腕>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*☆

二の腕がタルタルしている人は、肩甲骨が固まっている方が多い。

「肩甲骨がうまく使えているかチェック」
背中で手を組みます。
左右組みかえて、どちらか一方でもくめなければ要注意!

実は二の腕の筋肉は、肩甲骨とつながっていて、
肩甲骨が動かないと二の腕の筋肉の動きも悪くなるということ。
ポイントは肩甲骨。ここを動かせば二の腕もスッキリ!
そこで簡単かつ最強の二の腕エクササイズをご紹介。

≪肩甲骨を動かして!二の腕スッキリ≫
■Lesson1
背中の後で手を組んで上体は真っすぐにしたまま息を吐きながら両腕を上げる。
肩甲骨を締めつけながらゆっくりと10秒が目安。
■Lesson2
肩を回す体操
指先を脇の所にあてて、ヒジで円を描くように大きく腕を回す。前後に10回が目安。
※前回しの時はクロールをするつもりで、
後回しの時は背泳ぎするつもりでやるのがコツです。

≪二の腕をしぼる体操≫
■ワイパーおしぼり体操

両腕をヒジを曲げて体の前に水平に上げましょう。

片方のヒジは体の内側に曲げて、反対の腕は外へのばしながらギュッとしぼります。
左右交互に繰り返して1セット10回が目安。

■バンザイおしぼり
腕を平行に伸ばして身体を30~45度前傾する。
そしてこぶしを握ってから腕を交互に内側外側へしぼる。
1セット10回が目安。立っていてもできる運動ですよ!

■ペンギンおしぼり
こぶしを握って上体をまっすぐにしたまま両腕を後にあげる。
その状態で腕を内・外と交互にしぼる。
肩甲骨をしめつけるつもりで腕をよせると効果アップ!1セット10回が目安。

<美腹>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*☆

おなかがどうして出てしまうのか?その原因は?
おなかを引き締める筋肉がゆるんでしまうから。。。
その筋肉とは、主におなかの真ん中部分にある腹直筋、
おなかの奥にある腹横筋、おなかの両脇にある腹斜筋、
これらの筋肉は、体を楽にしようとすると、
真っ先にゆるんでしまう大変なまけものの筋肉。

「3つのおなか引き締め筋がゆるむと・・・」
腹直筋 →ゆるむと→ 前腹が出てくる
腹斜筋 →ゆるむと→ くびれがなくなる
腹横筋 →ゆるむと→ 下腹が出てくる

きつい運動は不要のおなか引き締め術。
ターゲットポイントは、腹直筋・腹横筋・腹斜筋の3つの腹筋。
まずはおなかの前側を引き締めるエクササイズ。

■バンザイタッチ(腹直筋に効いて、おなかの前側を引き締める効果
まず足を閉じて立ちます。
そして一方の脚を後に大きく引いて、両手をあげ、おなかをしっかりとのばす。
後の足を胸に引き寄せて両手で抱え、ゆっくり息を吐いて2秒間キープする。
まっすぐ立っている状態に戻す。
反対の足も同様に行い、これを5回繰り返す。
うまく安定して出来ない方は、壁に一方の手をつきながら行ってもよい。

■伸びひねり(脇腹を引き締めるエクササイズ
まず正しい姿勢を作ります。上から引っ張りあげられるイメージで立ちます。
足はそろえて立ち、おへその下をしっかり引っ込めた状態で
右手を上に上げ、 左手を下におろしておく。
息を吐きながら、右手の指先から順番にスクリューのように
くるくるくるっと左へ体をひねっていく。
このとき膝は曲げずに、目線を下げないように気をつける。
ひねりきったところで5秒間キープする。
上から引き上げられているような感覚を保ち、
体を雑巾のように細く絞るような感じを意識する。
まっすぐ立っている状態に戻し、これを左右5回繰り返す

正しい姿勢を維持するだけで、
インナーマッスルである腹横筋が使われるようになる。
基礎代謝を上げて脂肪が燃えやすい体にしていく。

■脇伸ばし
正しい姿勢で立ったら、右手を上に上げ、左手を下におろしておく。
息を吸い、息を吐きながら右手は上へ上へ、
左手は下へ下へと引き合いながら、少し体を傾け、5秒間キープする。
息を吸いながら、まっすぐ立っている状態に戻し、反対側も同じように行う。
これを左右5回繰り返す。

■ウエストやせの歩き方
まず、上記の3つのエクササイズで「やせる筋肉」を目覚めさせる。
その後、最低15分、ポイントを意識しながら歩きましょう!
洋服の前に斜めのシワがよったら、ウェストがひねられている証拠。
へその下はギュッと引っ込めるように力を入れる。
足はかかとから膝を曲げないように着地し、親指側で地面をしっかりと押し上げる。
(これで、ヒップが上がり、ウェストがくびれる)
腕はしっかり後に振る。
あごは引かず、「顔から」進む(これで、出っ腹が引っ込む)。

「これを意識しながら歩くと・・・」
・腹筋が引き締まり、下腹がへこんでくる
・ウェストの絞り込みでくびれができる
・腸を刺激して、便利解消につながる

正しい姿勢での歩き方をマスターして10日間のおなか引き締めプログラム
☆効果的な方法☆

1日2回、エクササイズ1~2セットとウェストしぼり歩きを行う。
1度にたくさん行うのではなく、午前と夕方に分ける方が効果的!
余裕があれば、回数を増やしてもOK!

このまま続けていくと、筋肉隆々になってしまいそうですが、大丈夫!
今ちょうどいいように筋肉が締まってきて、筋肉が出来ていて、
その上に脂肪がのっているので、これからはどんどん燃えやすくなる。
この後続けていけば、どんどん体重が減ってくるだろう。
週に1回スポーツクラブに行くよりも、毎日ちょっとずつ続けることが大切。

<インナーマッスル>━━━━━━━━━━━━━━━☆*☆

基礎代謝は年齢と共に、衰えてしまう。
しかし、インナーマッスルを鍛えることで
基礎代謝がアップして、やせやすいお得な体になる。
インナーマッスルの働きが悪いと、基礎代謝の低いやせにくい体質に!

自宅の壁を使って、インナーマッスル・トレーニング。
■腰の軽い屈伸
壁から10cmくらい離れたところに立つ。
背中を壁につけて、隙間の状態をチェック。
この時、背中が反り気味の人は、壁と腰の間にかなり隙間ができます。
逆に猫背気味の人は、お尻が壁から離れます。
どちらの人も、壁とおしり~腰に隙間が出来ないように、
おへそに力を入れてください。
その状態で、ひざを曲げる。 おしりと腰が壁から離れないように意識する。
5秒くらいかけて、息を吐きながらひざを曲げ、
再び息を吐きながら5秒くらいかけて元に戻る。

この上下の動きをあわせて10回行うと、
背骨・腰のインナーマッスルが鍛えられて、
普段たっているときの姿勢がよくなります。

■骨盤足踏み
手を股関節の辺りにあてて、骨盤の左右を上げたり下ろしたりするよう動かす。
足はつま先はつけて、かかとを上げる。
※ひざは曲げないように気をつける。
※肩を上げないように気をつける。

【ポイント】
骨盤の左右を上下に引き上げるイメージで。
お尻が横に振れてしまうのは、NGです。
インナーマッスルの腸腰筋がより柔軟になって、普段の歩き方もしなやかに。
この運動は、上下1セットで30回行いましょう。

<猫背>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*☆

猫背は色々な問題を引き起こす。
背骨は通常、ゆるいS字カーブを描いているが、
猫背はこの背骨が大きく湾曲した状態。
背骨に大きな負担がかかるのはもちろん、
その負担が肩や腰の筋肉にも及んでしまう。
また 猫背は肥満にもつながる!

■第1の体操:腹筋を無理なく鍛える
足を肩幅に広げて立つ
胸の前で両手で楕円を作る(大きい卵を抱えているイメージ)
息を吸い、吐きながら右に体を回す(回るところまで)
そこで、もう1度行き様子で吐きながら更に深く回す。
※この時、手のひらと胸の位置はズレないように注意して下さい。
息を吸いながら正面に戻す
同じやり方で左方向も行う
※左右各5回を目安に朝・晩行う(つらい場合は回数を減らす)

■第2の体操:背骨を矯正する
四つんばいになる(両膝の間は少し開けても良い)
大きく息を吸って吐きながらおへそをのぞき、
背中を天井に向けて丸くし2~3秒その状態を保つ
息を吸いながら元に戻す
息を吐きながら天井を見るように背中を反らし2~3秒その状態を保つ
※あごをひいて、ひじは伸ばすこと。
息を吐きながら元に戻す
※各5回を目安に朝・晩行う(つらい場合は回数を減らす)

<O脚>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆*☆

日本人の約8割もの人がO脚だと言われている。
このO脚は、スタイルだけの問題ではない。
脚の筋肉がこわばって血行が悪くなるため、冷え性などの問題に繋がる。
脚の筋肉が正しく使われず その筋肉の周りに、
脂肪がつき、お腹やお尻の部分にも脂肪がつきやすくなる。
そして一番怖いのは放っておくと、
膝関節が変形して関節がスムーズに動かなくなってしまう。
そうなると、歩くたびに軟骨が磨り減って、変形性膝関節症という病気に進展。

今からでも出来るO脚矯正術!
O脚は簡単な体操で、スピード矯正も可能。
しかも、ウエストまでも細くなる!脱O脚!美脚!

「O脚セルフチェック」
両脚の親指・内くるぶしを合わせて立ち、
膝と膝の間に指2本分を超えるすき間がある。

「O脚を防ぐ立ち方&座り方」
立ち方⇒ももの後ろをしめるように意識して立つ
座り方⇒かかと、ひざをつけ、おしりに力を入れて座る

■内転筋を鍛える運動
ももの内側に、クッションをはさむ。(脚はクッションの厚みに合わせて、開く)
ひざを曲げて、ひざを伸ばしながらクッションを両脇からはさんで3秒保つ。
※膝で、はさもうとするのではなく、内転筋を使いましょう。
ももの力をゆるめ、ひざを曲げ、おなかにもしっかり力を入れながら
ももの内側をしめて、3秒保つ。
※息をとめないで、なるべく息を吐きながらやりましょう。
※1日10回程度行うと、効果的です。

■別館 ■ 普通の日記 ■ 興味津々 ■ ネットでおこづかい? 40代主婦の事件簿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.18 22:04:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.