1073550 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本城の主の部屋

本城の主の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

本城の主

本城の主

お気に入りブログ

田舎から上京した社… IT-PLUSさん
初マラソンは42歳!… よねきち1005さん
一刻者日記 安佐南区の一刻者さん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
ウルトラランナーけ… スティッチランナーさん

コメント新着

芋田治虫@ 重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ これは障碍者差別がひどい国及びそうでな…
背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
カールスモーキー江口@ Re[1]:初めまして(07/22) 本城の主さんへ ありがとうございます。 …
本城の主@ Re:初めまして(07/22) 水曜トライアルの江口さんへ おはようご…
水曜トライアルの江口@ 初めまして 佐賀で水曜トライアルの代表をしている江…
2021.03.03
XML
カテゴリ:思考
今日の言葉は、私も実践しているこの言葉。
言うは易く、行うは難き❗️

自ら考え、努力できる人
を育てるために、
不器用な子は見守り、
やりきる時間と応援を。
器用な子は褒めつつ、
より難しい課題を。
どちらもすぐにできないことに、
挑戦し続ける時間が、
考える力と努力できる心を育てる。

という言葉✨

この言葉は、
子供達やアスリート選手を
指導させて頂く中で、
私がとても大切にしている言葉です💡

子供達もアスリート選手も、
器用で、伝えたら、
すぐにさらっと7~8割できちゃう子もいれば、
不器用で、伝えても、
すぐには1~2割程度しかできない子もいる。
それは、現実💡

ただ器用は良くて、不器用は悪い❕

なんてことは、
私は一ミリも思わない。

だって、
スポーツ界やビジネス界を見ていて、
器用な子は幸せで成功していて、
不器用な子は不幸せで成功しない。
なんていう現実はないから💡

器用でも、不器用でも、
自分で課題を設定し、やると決断し、
そこに挑戦し、考え行動することを継続して、
自分を成長させ続ける努力ができるかどうか。

ここの方が、
「目標達成」や「幸せな成功」
を実現できるかどうかには、
大きい影響力をもつ💡

では、
子供達やアスリート選手達に、
どのように自分で考え、挑戦し、
継続して努力できる力を育てていくか。

この大きな問題一つの回答が、
今日の言葉、

不器用な子は見守り、
やりきる時間と応援を。
器用な子は褒めつつ、
より難しい課題を。
どちらもすぐにできないことに、
挑戦し続ける時間が、
考える力と努力できる心を育てる。

これはどういうことか言うと、

まず不器用な子で、よくあるのは、
小学校低学年くらいまでは、
自分が器用、不器用なんて子供は気にしてない!
だけれど、その不器用な姿を見た親が心配し、

「うちの子、不器用で、、、」

というできない言い訳のような口ぐせを
使い始めると、
子供は、「自分は不器用なんだ。」と思い込む💦

そして、たいていは、
「不器用」は悪い意味で使われ、
「不器用」だと印象づけられた子供や選手は、
周りの「器用そうな子」と自分を比べ出し、
そこにコンプレックスを生み出して、
自分に自信が持てない原因にしたり、
とことん努力もしていないのに、
「不器用だから自分はできない」
という言い訳を作って、
挑戦や努力することから逃げようとしてしまう。

こうなってしまっては、
「不器用」だから成功しない、できないのではなく、
「不器用」を挑戦しない、努力しない、
言い訳にしてしまっているだけ💦

だからこそ、
指導者は、

不器用な子は見守り、
やりきる時間と応援を。

と思っている!

不器用だって良い✨
少しずつで良い✨
ずっと見ているから、
自分のペースで一歩一歩やりきってね!
大丈夫!必ず君なら最後までできる🔥

不器用を承認し、
その中でしっかりと
一つ一つ積み重ねられていることを認め、
見守り、背中を支える応援の言葉で、
努力する、最後までやりきる、
そして、
最後は成果をつかむ!目標を達成する!

このサイクルを何回も、
子供達やアスリート選手達に、
経験させることができたなら、
経験した子供や選手たちは、

不器用だとしても、
私は人一倍の努力で、
必ず成功できる🔥

と努力の大切さ、継続の大切さを
自ら学び、身に付けて、
そんな自分を肯定し、
自信をもって人生を歩むことができるようになる✨

一方、
一見良さそうな「器用な子」だが、
「器用貧乏」ということわざがある通り、
決して、「器用」だから成功するなんてことはない!

もちろん小さい子供の頃や、
アスリートでも競技歴が短い者同士ならば、

最初は、
なんでもすぐに7~8割できる器用な子
が結果も出すし、見栄えは良い💡
だから、親や指導者も、
そんな選手を褒めて認め、放置してしまう💦

ただこのような子供達や選手は、
自分が努力しなくても、周りと比べて、
7~8割はすぐにできてしまうことを
認識し始め、努力することや継続することを
行わなくなってしまう。

そして、
7~8割のすぐにできる楽さを覚えてしまう。
これを覚え、頭と身体に染みつけてしまうと、
7~8割でも評価されていた、もしくは、
自分が7~8割の結果で満足できていた時は良いが、
本当に高いレベルの目標や夢の実現を目指そうとした時、
長期的な努力や思考錯誤する能力が育っておらず、
「目標」や「夢」の実現に全く歯が立たなくなってしまう💦

だから私は、

器用な子は褒めつつ、
より難しい課題を。

という考えを大切にしている🔥

器用にすぐ理解し、
身体で体現できることは凄いこと✨

そこは、しっかり褒める⤴

だけれど、それで放置しない!!

それならば、いくら器用だとしても、
その子にとって、壁、困難、試練となる、
より難しい課題を与え、
挑戦すること、考えること、努力することを
求め続ける💡
決して、7~8割で止まらせず、
その器用さを褒め、武器にしながらも、
より高い所に目標を設定する💡

そうしたら、
自分の器用さに甘えることなく、
不器用な子と同様に、
挑戦する楽しさと努力する大切さ、
達成する喜びと成功体験を
その子の中に育てることができる!!

今日の言葉は、

自ら考え、努力できる人
を育てるために、
不器用な子は見守り、
やりきる時間と応援を。
器用な子は褒めつつ、
より難しい課題を。
どちらもすぐにできないことに、
挑戦し続ける時間が、
考える力と努力できる心を育てる。

今日の言葉は、あくまで指導の一例。
全てではない。
ただ、このように言語化して、
整理しておくことも、指導者にとっては、
とても有益で大切なことだと思っております(^^)💡

指導者として、
目の前に出会った子供や選手たちを、
毎回新鮮な目と心で接し、
その子、選手が、最も良い未来を歩める、
心と身体を築くための関りができたら
最高だと常に思っています。

来るもの拒まず、この気持ちで対応

去るもの追わず、やり方はそれぞれ、自分が納得する場所で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.03 07:51:28
コメント(0) | コメントを書く
[思考] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.