1180376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シェフの落書きノート

シェフの落書きノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2008.01.25
XML
カテゴリ:ひとり言…
『腐っても鯛』という諺(ことわざ)は、ご存知の方も多いと思います。

鯛(たい)は『魚の王様』と呼ばれることから
優れたものは落ちぶれても価値を失わないという例えです。

でも、どんな魚や肉でも腐れば食べられなくなり…
価値を失ってしまうと思うのですが…。
違いますか?

腐った鯛を安全に美味しく調理する天才料理人っているのかな?
…ふと、そんなどうでも良いことを思いました。
残念ながら僕にはできません。

うちのお店では、どんな素晴らしい天然の真鯛でも…
『腐っても鯛』とは言いません。

『腐ったらゴミ』
これが、うちの店の必然です。

鮮度が落ちないうちに調理して…
美味しく召し上がっていただきたいと思っております。

そして、僕も世の中や社会がどうなったとしても…
腐ることなく…
がんばっていきたいと思っております…笑。

潮の流れの速いところにすんでいる魚は、尾びれも長く…
逆流にも負けず、身がしまっていて美味しいのが特徴です。

逆に養殖で育った魚は、潮の流れのゆるい囲いの中でぬくぬく育つので
尾ひれも短く貧弱で、眼もぼやけて甘ったれた眼をしています。

大相撲の横綱だった人は…
まちがいなく立派な鯛だったと思います。

で~も…
元横綱の曙を『腐っても鯛』と呼ぶ人はいません。

ボノちゃん…でっす!
わけのわからないインリン様とかにくっついて、赤ちゃんのおしゃぶりをくわえています。

これでいいのか?大相撲!
…と情けなく思いますが、仕方がありません。
曙と宿敵とまでいわれた若乃花と貴乃花が可愛そうです。

腐っても鯛!
…今、この言葉を使う人は、少ないですね。

腐ったらゴミ!
…僕は、この言葉を良く使います。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.25 01:20:30
コメント(2) | コメントを書く
[ひとり言…] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.