1179744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シェフの落書きノート

シェフの落書きノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2008.07.22
XML
カテゴリ:ひとり言…
以前にもブログで書いたが…
自宅もお店もエアコンは除湿にしてつけっぱなし…
こうしたことで電気代は大幅にダウンした。

自宅では、ドライの22℃設定にして電気代はなんと3分の2から半分近くまで落ちた。

…で、ここ2ヶ月の自宅での電気代が極端に安い。
これ以上に節約するのもケチ臭いから…これ以上は無理!
…と思っていたのだが…。

極端すぎるほど安い電気代の請求額。

間違っているのではないか?
次月に請求が上乗せされてくるんだろう~な。
…と思っていたのだが…。

その次月である今月も…
ビックリするくらいに安い。

電気代もガス代も値上がりしたはず…

どうしたんだ?
…と思い当たる節を考えてみた。

パソコンだ!!!

パソコンを使っていないからだ。
…と思いついた。

パソコンの電力消費量は、想像を遥かに超えていた。

ここ2ヶ月ばかり自宅に帰ってからパソコンの電源を入れることはなかった。
もっぱらブログの更新もインターネットもお店でしている。

自宅に帰ってから、パソコンであれやこれやをしていると…
気がついた時には、朝になっていることが多いから…。

使っていない時は、スタンバイ状態に…
それでもかなり違った。

今、お店では、営業中はパソコンからBGMを流している。
これを違う音源に変えて、使っていない時間をスタンバイにしたら?

たぶんiPod は、2~3ヶ月くらいで楽勝で買えるくらいの電気代がうく計算になる。

やってみる価値はあるかもしれないと思う。


飲食店で無駄な経費を省くのに手っ取り早くいちばん有効な手段は…
無駄な光熱費を使わないことだと思う。

僕が経営の手本としている人がいる。
僕の経営の師匠ともいえる人。

以前、勤めていた会社の専務なのだが…
よく会議で〆られた(笑)
「シェフ~!もっと光熱費を落とせない?光熱費の無駄遣いほど無駄なものはないんだからね~!こういった面でも先進的な考え方を開拓してよ!あなたが率先しなくては、うちの会社の誰もが取り組まないんだから…。頼むよ~!」
…と。

その人の言っていたことが、経営をするようになってから…
身にしみてわかるようになった。

もちろん、必要なところに節約の必要はない。
無駄なところを見つけて、オフにするだけのことで経費は大きく浮いてくる。

浮いた経費は、年間にすると数十万になることもある。
これをお店やスタッフに投資する。

そうすることでお客さまに良いものが提供できれば大きな還元にもなってくる。

地球に優しいエコにもつながるし…(^^)v


気がつかないところに無駄がある。
そのロスをなくすことで経営も生活も大きく変えることができる。
彼が言っていたことは、正に正論だったと今にして思う。






PS:訂正!!!
スタンバイがお奨め!…と書きましたが…
違うらしいです。
電源を切るのが正解とのご指摘を頂きましました。

尚、Core 2 Duoだと、立ち上げる時の電力量もかなり節約できて、Windowsが、デュアルコア環境で最適に動作するようチューニングされているそうです。

訂正しました。
宜しくお願いいたします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.23 01:50:46
コメント(0) | コメントを書く
[ひとり言…] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.