気候変動は日々の天気予報に現れる?
5月16日(金)曇り 今年も変な天気が続く。週間予報がコロコロ変わり3~4日雨が降ると思いきや半日だけになってしまいあとは晴れマークに変わってしまう。気象衛星の写真解析技術の発達で予報精度は格段に向上しているが、それでも雲や大気の変化を予測が困難になっている。 地球全体の気候変動で梅雨前線の動きも北にぶれてきている。沖縄の梅雨入りが遅れて梅雨のない北海道に梅雨前線が停滞する傾向が現れる。 コンピューターの数時間という短時間予報の正確さは素晴らしいが近年の地球全体気候変動の予報は蓄積データの不足した領域のようだ。 日本は、四季の変化による自然の豊かさを醸し最大の魅力だったが四季の国から春と秋が短くなり二季の国になるのかもしれない。