42996638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月15日
XML
カテゴリ:ガーデニング


昨日はブログ更新をした後から ブルーハウスの出窓を
クリスマス風にディスプレイしました。





窓からの景色は・・この角度が 余計な物が見えなくていいです。





雨が降って 寒いので 電気ストーブを点けましたが
ブルーハウスの中はとても狭いので すぐに温かくなります。






去年とほぼ同じ飾りです。



スノースプレーは内側から吹き付けましたが、
雪だから 外からのほうが それらしいのですが
たぶん、外に吹き付けたら 風雨で取れてしまうでしょうね。




フェアリーガーデンの可愛い仲間が増えました。


イオノプシジュームの花サイズとピッタリね。



花友さんから、ウサギさんを4個頂きました。 


70歳を過ぎて、こんな遊びしてるなんてね、でも楽しい。
今の子供は可愛いものがいっぱいで幸せよね。
でも、色々と有り過ぎて・・当たり前になってるかな。

私達が子供の頃は・・広場に集まって、ゴム飛びしたり、石けりしたり、
そうそう おはじきもしてたわね。
お人形なんて、買ってもらえないから 紙で作った人形に
着せ替えのお洋服を切り抜いて 着せ替え人形遊びをしてたよ。
自分でデザインしてた・・・

昭和も40年代後半になると、少年・少女雑誌が沢山出版されて
付録に着せ替え人形がついてたり、あ、写し絵もあったよね。
印刷された絵を水で濡らして壁に張って、少しずつ紙の部分を指で
剥いでいくと、絵だけが壁に残るのよ。

だからあの頃の柱や壁には・・
そんな写し絵が残ってる家が割とありましたよ、

少し大人になった人がいる家の壁には 芸能人のポスターが
所せましと張ってた 平凡とか明星の付録よね。

年末になると、そんな雑誌の付録には必ず 歌本がついてた 小さめの本
歌謡曲から民謡・・・若人の歌全集みたいなのが乗ってたわ。


ほら、ほら、 昔の事なら とめどもなく 思い出してしまう。
今日の夕飯は なんだったっけ?




​​​​​​

皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。
皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。

line-h-06.gif


良かったなと思った方、応援してね。

line-h-06.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月15日 21時29分49秒
コメント(9) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.