201153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヴェネツィアの獅子たち

ヴェネツィアの獅子たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Reiko Fujiwara Marini

Reiko Fujiwara Marini

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Recent Posts

Category

2007/11/15
XML
カテゴリ:歴 史
 881年にヴェネツィア共和国は、ローマ教会から最初の破門宣告を受けます(ヴェネツィアはその後も何度か破門されます)。
 当時、「破門される」ことは社会的に抹殺されることを意味していましたが、ヴェネツィア人は意に介していなかったようです。むしろ、教皇といえども自分たちの政治に介入することは許さない、というプライドというか感覚を持っていました。
 ですから、西暦1000年を前にした、「最後の審判」がくだされて地獄に堕ちる、という「恐怖」は庶民レベルでさえ、当時ヨーロッパ一般の人々ほどは持っていなかったと思います。
 
 こういう彼らの「合理主義的傾向」を、「ヴェネツィア人は金勘定しかしないからだ」という理由付けで見聞きすることがありますが、それは中傷というものでしょう。(「中傷」と言う言葉は、かつてのヴェネツィア人のためであって、現在のそれについてはそうともいえません)
 彼らは敬虔なクリスチャンであり、カトリックではあったのです。それでいながら、宗教上の観念やイデオロギーに振り回されずに、カトリックの教えの「おいしいとこ取り」ができる能力を備えていたのだと思います。それはまさに「政教分離」が確立されていたということです。
 宗教上の教義を盲信したり、特定の権力者に片寄ったりすることは、いずれ国の滅亡につながっていくことを知っていたのです。
 それは、魚介類と塩しか資源のない、干潟につくられた小さな島が、独立国家として生き延びるために、必要から生まれた知恵だったのでしょう。(ヴェネツィアを描いた古い地図)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/15 05:11:59 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.