270413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チョコと私の愛しい日々

チョコと私の愛しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海音ようこ

海音ようこ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

@おかてつ@ Re[24]:ネフローゼ患者のコロナ体験記(01/19) 海音ようこさんへ https://plaza.rakuten…
海音ようこ@ Re[1]:リツキサン治療1回目、無事に終了(01/25) アルたんさんへ コメント気づかずにお返…
海音ようこ@ Re[23]:ネフローゼ患者のコロナ体験記(01/19) てつやさんへ お元気そうでよかったです!…
てつや@ Re[22]:ネフローゼ患者のコロナ体験記(01/19) 海音ようこさんへ 新しいブログ、拝見し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.15
XML
カテゴリ:家計
​​​どんぶり勘定をあらためるべく、恐る恐る家計を
見直したのは​昨年末のこと​。

その後、半年にわたって家計簿をつけ、ようやく
我が家のお金の流れが把握できるようになりました。

一方で、あらたな問題点も見えてきました。

今日はそのあたりのお話をしたいと思います。







まずこの半年でわかったことは、いわゆる生活費
(家賃、食費、日用品、光熱費、通信費といった
生活に欠かせないもの)は特に意識しなくてもほぼ
毎月一定であること。

うちは現在、毎月決まった金額を私が夫から受け取り、
家計を管理していますが、毎月の生活費はこの予算内に
十分おさまり、1.5万円程度のおつりが出ます。

予算を決めたのは私なので、自分の主婦としての経済
感覚が大幅にはズレていなかったことに一安心です。

ところが、ここで一つ誤算が....

毎月必ず出ていく生活費以外に、月ごとに何かしら
特別な出費があるのです。

たとえば、今の時期なら冬物のクリーニング代や、
チョコのダニやフィラリアの薬や狂犬病の注射代。

あるいは外食費には収まらない少し豪華な記念日の
ランチや甥っ子の誕生日プレゼントなど。

もちろんそういう支出があることを想定内して
予算も多めにとっていたのですが、全然足りないショック

実はこのことにはわりと早く気付いていたのですが、
こう毎月、特別支出があるとは思わず、しかも毎回
内容が変わるため、どんな名目で夫に家計の増額を
頼んだらいいかわからず、しばらく放置していました。

そんな時にたまたま読んだ本で目にしたのが

「特別支出を絶対になめてはいけません」

の一文です。



その名もずばり「正しい家計管理」。
帯には「どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい」。






なんと、こうした「特別支出」の年間合計は、毎月
決まって出ていく生活費などとほぼ同額になるそう。

だからこそ、毎月の特別支出を洗い出し、その合計を
月割りにした金額を毎月、家計にプールしておかない
といけないんだそうです。



こんな感じで特別支出を月ごとに洗い出していきます。


これ↑、実際、私もやったんですが恐ろしく面倒です。
(年間の交際費がいくらになるかなんて前もって
わかる人いるんでしょうか?)

まあでも、これをきちんと計算すれば、堂々と夫に
家計の増額を申し立てられるというもの。

頑張って計算しました。

で、驚いたのがその金額。
本に書いてあった通り、かなりの金額になりました。

特別支出、完全になめておりましたほえー


===============================

そして、夫がヒマで機嫌も悪くなさそうなとある週末。

この見積もりを恐る恐る差し出しました。

案の定、みるみる雲行きがあやしくなり....

もともとうちは私が働いていたので、家計は半々、
特別な支出はその時々でどちらかが持つという感じで
適宜やっており、夫は私に大きなお金を預けることに
慣れていません。

私が今、毎月もらっている生活費だけでも、夫には
たいそうな負担感なのです。

結局のところ出ていく金額は変わらず、それが夫の
お財布から直接出ていくのか、私を経由して家計として
出ていくのかというだけの違いなのですけどね。

押したり、引いたりの激しい攻防戦の結果、
希望の65%の金額を増額してもらうことになりました。
毎月は厳しいとのことなのでボーナス一括払いで。

ついでに、これまで家計から支払うか、夫が支払うか
決まっていなかった費目についても線引きします。

主にダンスのレッスン代と旅行の費用ですが、
私はできればすべて家計に組み込んで一元管理したい。
一方、夫はこれ以上、私にお金を預けたくない。

結局、ダンスのレッスン代は家計から、旅費は夫から、
ということで痛み分け。

まあでも、これで大きな問題を一つクリアできました。

うちではお金の話はたいていケンカで終わりますが、
今回は修羅場にならずよかったです(笑)。

===============================

この結果、夫の年間給与所得にしめる支出は、

毎月の積立:17%
家計:53% 
夫の手元に残る分:30%

となりました。

夫の手元に残る分、結構あるよね、と私は思うのですが
どうなのでしょ?

しばらくはこれで様子をみたいと思います。


ブログのカテゴリ「暮らしを楽しむ」にしたけど、
良かったのだろうか...









最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓応援クリック、励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




↓よろしければ読者登録も!!

チョコと私の愛しい日々 - にほんブログ村





















​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.17 10:03:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.