2420030 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

February 5, 2013
XML
テーマ:雑感(365)
カテゴリ:トニー雑感

きのうは、宅配日で、
お店は開けておりませんので、
お店に縛られず、
比較的、自由がききます。

で、午前中…といっても正午近くですが、
まず病院に行きまして、薬をもらい、
その足で、青森県立図書館に向かいました。

正午前後のこの時間帯は、
わたしは、
ほとんど出歩くことがない時間帯であります。

車を運転しながら、
なにげにバックミラーを見ますと、
後の車がやけに車間をあけて、
慎重な運転をしているように見えました。

きょうは道路凍ってますけれども、
きのうは溶けて、しかも大きな道でしたので、
ほぼ乾いた状態でした。

赤信号で停まりました。

どんな人が運転しているんだろう?
…と、再度、バックミラーを見ますと、
70代ぐらいの男性でした。

なんとなく納得して、
ふと左側を見ますと、
その運転者も70歳ぐらいの男性。

右の車を見ますと、
こちらも60~70ぐらいの男性でした。

このぐらいの時間帯のドライバー…って、
シニア層が多いのでしょうか?

むむ。何せ、この時間帯は出歩かないものですから、
よくわかりません。

ま、たまたまなのでしょう。

青森県立図書館到着。

国道側から入ると、200~300台は停められそうな、
広い駐車場があります。

それが、ほぼ満車で!!

いやいや、まさか、図書館が、
こんなに混むわけはなくて、

図書館に隣接して、
青森県総合社会教育センター、
通称・社教センターという施設がありまして、
そこで、イベントでも行われていたんだろう、
と思います。

こんな場合、
図書館のすぐ近くにも、
20台ほどの駐車場があるのですが、
そこも、満車だろう…

…とは思ったのですが、

とりあえず、行ってみると、
1台だけ、空いていました。

ラッキー♪

そこに、車を停め、図書館の中に入りますと、
ちょっと意外な光景に出くわしました。

…って、そんな驚くような話でもないかもしれませんが。

一般閲覧室に入ると、
右手前は、新聞・雑誌の閲覧コーナーになっているのですが、
そこが、人で、ごった返していたんであります!!

…って、そんな珍しいことでもないのかもしれませんが。

わたくし、図書館に行く時間帯は、
県立図書館であれば、閉館時刻ぎりぎりの午後7時前、
…ぐらいが多いので、
その時間帯の図書館のイメージが強くて、

つまり、利用者がほとんど帰ってしまった後の、
人がまばらな図書館のイメージが強くて、

ことさら、そんなふうに感じたのだと思います。

午前、正午前後の図書館って、
意外に、混んでいるものなのですね♪

利用者層は、シニア層が多そうで、
ちょうど昼時ということもあって、
自販機コーナー前の休憩所では、
持参のおにぎりをほおばっている方も、
いらっしゃいました♪

やっぱり、
平日の午前から正午ぐらいの時間帯は、
シニアが多く活動している時間帯なのかもしれません!!

…って、だから、どうなの?

…って話なのですが☆




↓人気ブログランキング「青森県」第2位に陥落いたしましたぁ!!泣


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 5, 2013 10:06:50 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.