8960548 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/07/11
XML
  カルドンC 

   弟が入院する 病院 今日も家内と一緒! 後はいつものように昼食と買物。 (@_@)

  載せ遅れていますが 薬用植物園花 たち! まだまだ続き、ブログ訪問滞り中! 涙ぽろり
  
   ===  ===  ===   カルドン   ===  ===  ===

  花名札カルドンD
  カルドン キク科 チョウセンアザミ属
  [別 名]・・・・・チョウセンアザミ(朝鮮薊)イタリア語では...カルド cardo   
  [花言葉]・・・・・                  
  [名前の由来]・・・    薬用植物・・・詳しく! ・ こちらも! 

   一茎に数個の アザミに似た を、7~9月に咲かせます。 根と葉柄は食用に! 

  葉 カルドンA 

  14/06/30(月)・・・カルドン、ノカンゾウ、薬用植物

            カルドン・D ノカンゾウ・B 
            ホンカンゾウ・B タチアオイ・A 
            ホンカンゾウ        タチアオイ
  カルドンE 
  カルドンB 

  15/07/10(金)・・・6月の薬用植物園の花たち・その11.
 
            ベニバナE ユウガオA
            ヒョウタンA ヒョウタンB テッポウウリB  

  15/07/08(水)・・・6月の薬用植物園の花たち・その10.

            ナツメA トウキA ウイキョウD
            ナツメ       トウキ       ウイキョウ      

   ===  ===  ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)  ===  ===

  ヨウシュヤマゴボウA ヨウシュヤマゴボウD  
  ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属
  [別 名]・・・・・アメリカヤマゴボウ
  [花言葉]・・・・・野生、元気.     薬用植物・・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・根がゴボウに似ており西洋産なので.

  ヨウシュヤマゴボウB
  ヨウシュヤマゴボウC ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)

  14/07/27(日)・・・ホウセンカ、ヒヨドリジョウゴ 、ヨウシュヤマゴボウ
            
            鳳仙花・C 鵯上戸・A 洋種山牛蒡・B

   ===  ===  タマサキツヅラフジ(玉咲き葛藤)  ===  ===

  タマサキツヅラフジC
  タマサキツヅラフジ(玉咲き葛藤) ツヅラフジ科
  [別 名]・・・・・   生薬名:ハクヤクシ(白薬子)
  [花言葉]・・・・・
  [名前の由来]・・・   詳細不明ですが・・・こちらで! 
 
  タマサキツヅラフジA

    雌雄異株のツル性の多年草。 根は医家向け用の白血球減少剤に用いられますが、
  一般には使用しません。

  タマサキツヅラフジB 

   JWordクリック募金 字数制限でバナーだけ! 人気ブログをblogramで分析 応援ネ!

     ===  ===   イヌハッカ(犬薄荷)   ===  ===

  イヌハッカA 
  イヌハッカ(犬薄荷) シソ科 イヌハッカ属 
  [別 名]・・・・・キャット・ミント、チクマハッカ、英名・キャットニップ、
  [花言葉]・・・・・ 自由な愛   詳しく・こちらで! ・ こちらでも!
  [名前の由来]・・・
  イヌハッカ花名札イヌハッカC

  13/08/12(月)・・・シソ科の花、ミント ・ ハッカ(薄荷) 

            黒 縮緬薄荷
            犬薄荷 パイナップルミント

  イヌハッカB 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/07/11 09:25:13 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   hiro1803 さん
こんばんは~
カルドン、チョウセンアザミとも云うのですね。大きいですね。
イヌハッカも見たことありません。
薬用植物園、沢山の花が見られて良かったですね。
タマサキツヅラフジ、珍しいです。この花も見たことありません。 (2015/07/11 09:35:28 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   花大好きfu さん
薬用植物園にたくさんの植物、花たちがあるんですね。植物園には行ったことがありますが、薬用植物園には行ったことがありません。一度覗きたいですねヽ(°_°>)。 (2015/07/11 09:59:49 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   Grs MaMariKo さん
こんばんは(*^_^*)
カルドンという名の花は始めてみました◕‿◕ 凄いですね!
形がドラゴンフルーツに似て南国っぽくて素敵^^
いよいよ夏本番ですね。こんな写真を撮りたいです。
(^_-)-☆ (2015/07/11 10:33:17 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   みーちゃん05293543 さん
こんばんは~
 カルドンは7月~9月にかけて咲くのですね。
私が行った時には蕾だったけど、まだ咲いているか見に行きたいと思っています。

タマサキツヅラフジ、名前もお花も初めて見ますが、面白い感じのお花なのですね。
(2015/07/11 10:36:36 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   TSANYO さん
 この薬用植物園はホント見たことも無い植物が満載ですね。
 ゴボウの英語名は何というのか興味があって調べましたが、
牛蒡=Burdock というらしいです。
 写真のヤマゴボウは学名:Phytolacca となるらしい。
 なんともいやはや・・絶対に覚えられないですね。(^_^;) (2015/07/11 10:36:52 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   MIYA KOUTA さん
おはようございます。
青いアザミが最初に載っていて、
見たことがないので花の名前に興味を持ちました。
カルドンと言うのですね。
こんな花にチョウもきっと来ると思いました。
今日も良い一日を。 (2015/07/12 04:33:38 AM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   やまざる1662 さん
カルドンは食用にもなるのでですか♬
タマサキツヅラフジ(玉咲き葛藤)は初めて拝見した
と思って居ますが見落としたのかなあ・・・忘れる事が
多いので!(^^)! (2015/07/12 05:03:12 AM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 弟さんの病状、落ち着いているでしょうか。
 カルドン、アザミの花と間違えそうです。 (2015/07/12 06:14:04 AM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   hy3de8 さん
お久し振りです・・・
弟さんが再び入院するとの事ですが今の医療制度では長期入院が出来ないそうですね。
入退院の繰り返しでは当の病人も、またご家族の方も非常に大変な事だと思っています。
私もこれから何時お世話になるか知れない医療制度、もっと患者とそれを介護する人にやさしい制度に見直して欲しいと思っています。
私のお客さんで身体の本当に不自由な息子さんが次々と病院を変えさせられて苦労されてるお年を召されてるお母さんがいらっしゃいますが見ていて気の毒な位に先立つだろう我が身と息子さんの将来を案じて困ってるのを見ると無性に今の制度に腹立たしさを覚えています。
こんな時にはだいさんの花の写真を見て癒されています。 (2015/07/12 11:12:49 AM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   fund7310 さん
カルドンも初めて見ましたわ。
だいちゃんさんブログで、初見の花を毎日見せて貰っています。
薬用植物園にはたくさんの花がありますね。
(2015/07/12 06:04:20 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   ★spoon★ さん
青色チョウセンアザミいいな~
ミントは増えて増えて凄い勢いです。

「ブラジルの人 聞こえますかー」は
ある芸人の持ちネタです。 (2015/07/12 09:14:44 PM)

Re:6月の薬用植物園の花たち・その12.(07/11)   alisa. さん
やっと夏本番の陽気、お盆飾りが店頭に並び、早くも母の新盆です。

季節の移り変わりに励まされますね。 ^^) _旦~~ (2015/07/12 09:51:52 PM)


© Rakuten Group, Inc.