1382479 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DFLY  Room

DFLY Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

Favorite Blog

Recent Posts

Jun 4, 2014
XML
カテゴリ:オーディオ
ちょっと高いのだけど、スマホから直接音を
飛ばせるのに惹かれて買ってしまった。

Olasonic完全読本!

Olasonicの本なのだが、完全に付録目当てだ。

0dBHyCAAヘッドフォンアンプで遊んでいると
DACからの配線を付け替えるのが面倒になってくる。
無線で何とかならないかな~と思っていたところで
この付録付き本を見つけたのでついつい・・・

付録を開けてみると
OLA-BT1-02
基板と、プラ支柱が入っていた。

OLA-BT1-03
解説によると、
OLA-BT1-04
容量の大きいコンデンサを使って
SCDS(Super Charged Drive System)という工夫を
しているそうだ。
個人的には無理に電源を5Vにしなくても良いと思うんだけど
バッテリーで使えるのは便利かもしれない。
USBスピーカーOlasonicの拘りもあるのかな?!

早速試聴してみた。
OLA-BT1-05
最初にiPhone4に付属してきたイヤフォンで聞いてみたが
音が変なので、すぐにATH-W1000に換えた。

Bluetoothは信号を圧縮するそうで、痩せた音になりやすい
そうだが、音はまあまだと思う。
電源が5Vなので、パワー感はどうしても弱いが
音はクリアで良いと思う。
ただ、電波の受信ノイズが入る。
まあこれは仕方ないのだろう。
遊べるかな~

これを注文してから45GSさんから秋月電子の
ワイヤレスデジタルオーディオアンプモジュール
教えて頂いた。
これも凄く気になるな~う~ん

DigiFiのNo.15~17号の付録で
ハイレゾ対応プリメインアンプが付くらしい。
う~ん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 4, 2014 11:24:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


Comments

DFLY@ Re[1]:PM-A890の廃インクエラー5(03/07) ゆうきさんへ 書き込みありがとうござい…
ゆうき@ Re:PM-A890の廃インクエラー5(03/07) 現役でPM-89O使ってましたがエラーが出て…
DFLY@ Re[1]:朗音!真空管アンプの愉悦02(12/24) 45gsさんへ あけましておめでとうござい…
45gs@ Re:朗音!真空管アンプの愉悦02(12/24) あけましておめでとうございます、 こんな…
DFLY@ Re[1]:PM-A890廃インクカウンターリセット(03/17) おかめさんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.