7395960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/01/14
XML
テーマ:社交ダンス(8419)
カテゴリ:ニュース
DSCJでは今年、上位級で1次予選を2回通過で維持という項目を追加して、上位級への挑戦を促すことになったようです。

A級選手にとっての上位級は、DSCJメイン競技会とのこと。

また、降級に関する「エントリー組数が30組未満の場合」の但し書きを削除し、決勝でA級維持、準決勝(エントリー60組以上の場合は最終予選)でB級維持とすることになりました。




<A級から B級へ>

次の1、2、3、4何れにも該当しない場合。

1. 年間を通じてDSCJメイン競技会の準決勝入賞または、1次予選2回通過
2. 年間を通じてDSCJメイン競技会以外のA級競技における決勝(6位以内)入賞
3. 年間を通じてエントリー組数30組以上のA級競技における準決勝5回入賞
4. 年間を通じてA級競技に5回以上出場し、ミドルシニアA級に昇級、またはこれを維持





<B級から C級へ>

年間を通じて、自己級又は上位級において、1回も準決勝に入賞できなかった場合を以下の記述に

次の1、2、3何れにも該当しない場合。
1. 年間を通じて自己級又は上位級における準決勝入賞(60組以上エントリーの場合、最終予選進出)
2. 年間を通じてA級競技における1次予選2回通過
3. 年間を通じてB級競技に5回以上出場し、ミドルシニアA級またはグランドシニアA級に昇級、またはこれを維持





詳しくはこちらをご覧下さい。

DSCJ全日本統一級昇降級規程








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/16 09:01:52 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.