7389431 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/10/24
XML
テーマ:社交ダンス(8410)
カテゴリ:ニュース
JDCが2013年12月末でDSCJから脱退することになりました。





WDSFとWDC。

世界の競技ダンス大会を主催しているこの2つの団体は、いつのころからか喧嘩状態なんです。

JDCの離脱もそれに巻き込まれた形です。

競技選手の側からしたら何の試合に出ようが自由じゃないかと言いたくなるんですけどね。





WDSFはアマチュア競技選手が主体で、WDCはプロが主体のイメージがあります。

数年前からWDSFは独自のプロ団体(PD)を設立し、WDCの主催する競技会に出場してはいけないという変な掟を作って罰則まで設けられました。

具体的に言うとたとえばWDC主催のロンドンインターやUK戦に出場したらWDSFの主催するオープン戦や世界選手権に出られなくなるんですね。

ブラックプールは今のところ例外的に出場出来るようです。





日本でもJDSFはWDSF系、プロ団体はJPBDA以外はWDC系だと思います。(間違ってたらすいません)

日本のプロ団体JBDFやJCFはすでに日本のアマチュア団体JDSFとは無関係の独自級でアマ競技会を主催しています。

一方プロ団体の中でもJDCとJPBDAの2つは、JDSFと一緒にDSCJとして全日本アマチュア統一級を目指していました。

でもJDCはアジアオープンなんていうあきらかなWDC系の世界大会を主催していますし、そう言う意味ではいままでも微妙な立ち位置だったんですよね。WDSFの出場禁止競技会ですから。

競技ダンスに興味ない方には何の話しかサッパリでしょうね。





袂を分かつ決定打となったのは『WDCAL 第1 回アマチュア統一全日本選手権』の開催です。

JDCとJCFが共同主催で今年初めて11月4日に行われます。

場所はグランドプリンスホテル新高輪『飛天』。

プロの全日本統一戦と同じようにアマも競技団体の垣根を取っ払った本当のチャンピオンを選びましょうという趣旨だと思います。





それはそれでいいじゃないかと思いますが、そう簡単には行かなかったんですね。

WDCがアマチュアリーグWDC-ALを新設し、その公認競技となったことでJDSFも黙ってはいられなくなったんでしょう。


『JDCさん、あなたどっちに付くつもり?』


という訳で、今年一杯で離婚です。

当然この大会はJDSF会員の出場禁止競技会でしょうから、日本代表選手は出られない訳で折角の統一戦がなんだか残念な気がします。





来年からJDCのアマ大会は独自級になるんでしょうね。

今でさえ、JBDF、JCF、DSCJ3つの別々の級を維持するために東奔西走してるのに、これにJDCも追加されるんです。

団体から分離したってことは別に年会費払う必要も出てくるでしょうし、もうJDCはやめようかなと思ってしまうアマチュア競技選手も多いかもしれません。





いまの私たちがDSCJの会員になったのはそもそもJDCのノービス戦に出たからで、ルーツみたいなもんなんですよ。

JDCの試合は錦糸町とか東陽町とか比較的アクセスのいい所であるので便利だったんですけどね。

親父ギャグ先生も(最近ご無沙汰ですけど)JDCですし、世話になってる教室がJDCだと脱退もし辛くないですか?

逆にDSCJと縁を切ってWDC系の試合だけ出るという手もあるんですけど、年齢別で日本代表になれるのはWDSFだけですからね。





しばらく落ち着いていた日本のアマダンス界のゴタゴタが再燃しないことを願ってやみません。

更に詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/25 08:34:56 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.