7389160 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/02/20
XML
テーマ:社交ダンス(8410)
カテゴリ:ニュース
花粉症の薬をもらいに行ってきました。

ニュースで言ってた新薬のこと、聞いてみたんです。

すると意外にもあまりお勧めではない様子でした。






お話を伺ったのは近所の大学病院から職場の診療所に派遣で来られている内科の先生だったんですが、その薬を扱うには特定の資格が必要なのだそうで、どこでも処方してもらえる訳ではないそうです。

その先生は資格を取ったとおっしゃってましたが、個人で資格を持っていたとしても各診療所や病院で扱うかどうかはまた別の問題でもっと組織の上のレベルの決定が必要とのこと。






『その薬は杉しか効かないんですよ。』


つまり他にヒノキとかハウスダストとか複合的なアレルギーに悩む方には使えないそうです。




さらに冷蔵保存が必要らしく、夏の暑い時に旅行先に持ち歩いて行くのもだめみたい。


『毎日服用しなくてはいけないので、それほど重症でないなら花粉の季節だけお薬飲んでた方が楽だと思いますよ。』


というのが先生のご意見でした。





もう花粉症から解放されて楽しい春がやって来ると大喜びしてたんですけど、新薬にはいろんな制約があるんですね。

アレルギー万能薬みたいなものが開発されて1回飲んだら症状改善みたいになったらいいのになあ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/24 12:05:04 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.