7373377 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/12/31
XML
テーマ:社交ダンス(8390)
カテゴリ:今日の出来事
東京オリンピックが開催されるはずだった2020年が、コロナウィルスの更なる感染拡大のニュースと共に暮れようとしています。

令和2年が始まった頃、まだ新型コロナウィルスは『パンデミックではない』と言われていましたね。

それがこの1年で全世界に拡大し、これまで経験したことのない不自由な年になってしまいました。





ダンス競技では、1月にJDSF京都の10ダンスシニア選手権やJCFのイーストジャパンに参加しましたし、2月に入って半ば恐る恐るJDCのアジアオープンにも参加。

3月以降は全く試合に参加せずに今年は終わりました。

1年間で3試合だけというのはここ数年の競技生活ではなかった事態です。

国内の大多数の試合が中止となったことで、各団体での持ち級は試合に出なくても維持ということになりました。

海外戦もすべて中止になり、世界選手権もないまま世界ランキングは7位で凍結されています。





緊急事態宣言の出た4月−5月ごろは練習場も閉じていてベランダでジャイブ踊ったりしてましたが、その後はレッスンも練習もぼちぼち再開。

試合がないのでそれほど熱のこもった練習にはならずに、去年から比べるとダンス時間は半減です。

今年の踊り納めは12月29日で、昨日30日は大将に付き合ってもらって母と三人でお墓まいりに行きました。





昨年の暮れに仕事を辞めた大将は、失業保険をもらいつつ専業主夫となって1年が経ちました。

コロナの不安を抱えながら遠距離通勤しなくてよくなったので、それはそれで良かったのではないかと思っています。

収入は激減しましたが、予約していた海外遠征の渡航費が戻ってきたり、支出もかなり減ったのでなんとか暮らしていけています。

溜まっていたマイルとGo To トラベルキャンペーンを利用して、試合の絡まない四国八十八箇所巡りに2回行って、半分ちょっと手前の43番札所までこぎつけました。





出費は極力抑えたいところでしたが今年はよく家電が壊れました。

1月にエアコンを買い替え、2月にプリンター、4月に掃除機ハードディスク、そして最近テレビ

なんでも寿命っていうのがあるんでしょうね。

プリンターなんてあまり使わなかったんですが、今年は年賀状の印刷がストレスなくさくさくできましたよ。





今年も残すところあと7時間ほどです。

大寒波襲来で大雪の年末年始になっていて、不要不急の外出は避けるようにと呼びかけられています。

東京ではついにコロナ新規感染者が1300人を超えたとのこと。

いろんな意味で大変な年の瀬ですが、どうぞ皆さんにとって来年が素晴らしい年になりますように。

今年も一年ありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/12/31 05:08:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.