1244104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

47弦の詩人

47弦の詩人

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

神も、天も、生きる… New! まちおこしおーさん

2025年は人類滅亡の… New! さそい水さん

名鉄イン 名古屋駅新… New! 四方よし通信さん

6つの現代の地獄の… New! takecyan10さん

家族で遊べるゆった… New! ひょこりぴょこたんさん

Comments

47弦の詩人@ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) トンカツ1188さんへ ありがとうございます…
トンカツ1188@ Re:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) こんばんは 第8回ハープミューズフェス…
47弦の詩人@ Re[1]:さくらの中の神戸ハープレッスン(^^♪(04/14) 龍の森さんへ ありがとうございます。 さ…
47弦の詩人@ Re[1]:さくらの中の神戸ハープレッスン(^^♪(04/14) エンスト新さんへ ここは公園の中です。 …
47弦の詩人@ Re[1]:さくらの中の神戸ハープレッスン(^^♪(04/14) トンカツ1188さんへ みなさん発表会をとて…

Headline News

2007.05.05
XML
カテゴリ:クラシック物語
ギリシャ竪琴

ギリシャの壷に描かれたハープ(リラ)上向き矢印
古代ギリシャ時代の楽器はハープが中心でしたハート(手書き)

【学問としての音楽】

古代ギリシャの時代、音楽は神話と密接な関係があり
また、体育と並んで人間形成に大きく影響を与える
学問と考えられていました
ノート
プラトンやアリストテレス、ピタゴラスなど多くの哲学者達も
音楽について研究し、持論を展開しました
  
きらきらピタゴラス B.C.6世紀 エーゲ海のサモス島に生まれます 
      ギリシャの黄金時代です(東洋では釈迦や孔子が活躍していた頃)
  ・数学者として有名です
    ピタゴラスの定理(三平方の定理が有名)
    無理数の発見、三角形の内角の和は180度、正5角形の作図
  ・哲学者でもあり、宗教家でもありました
    霊魂の不死と転生輪廻を信じ、宗教的な教団も組織しました
  ・20代でエジプトに留学し、哲学や天文学を学び、
    エジプトの音楽や楽器の多さにも興味を示しました
  ・音符ピタゴラス音階の発明
    「数」で音楽を説明できないかと考えていたピタゴラスは
    ある日鍛冶屋の前を通りかかりハンマーの音の響きに注目ひらめき
    心地よい音を響かせる4本のハンマーの重さを測り
    自分で作った1弦琴で音を出す実験を行い
    ピタゴラス音階を生み出しました
   (弦の長さを半分にすると1オクターブ高くなるなど)
    これは中世の音律理論の基礎となりました

きらきらプラトン B.C.5世紀  
  ・哲学のあらゆる問題は、すでにプラトンによって論じ尽くされている
   といって過言ではありません
  ・ソクラテスの弟子です
    ソクラテスは、「自分の無知を悟り、知識を求める大切さ」を
    対話を通して、青年たちに説きました右矢印[無知の知]
    知者を自認する多くの人々反感を買い、やがて裁判にかけられ
    死刑になります爆弾
    71歳のソクラテスが毒ニンジンをあおり、刑死した時、
    プラトンは29歳でした 
    若きプラトンにとって、最も敬愛する師の刑死は許し難いものでした泣き笑い
  ・彼は、在りし日のソクラテスを後世に伝え、堕落したアテナイ社会に
   報いようと、次々に著作を編み出していきましたえんぴつ
     『ソクラテスの弁明』『パイドン』『饗宴』『国家』など、
     プラトンの作品は、ソクラテスを主人公とする「対話篇」です     
  ・音符音楽をスポーツとともに初等教育の二大科目としました
   この音楽には文学や文法も含まれていました
   音楽は魂を浄化し、教育的な効果があると強調しました星

きらきらアリストテレス B.C.4世紀
  ・ギリシア古典哲学者
   研究分野は 形而上学、自然科学、詩学、倫理学、政治学、他多数
  ・プラトンの弟子です
   ソクラテス、プラトンと共に、西洋最大の哲学者の一人とみなされるほか、
   その多岐にわたる自然研究の業績から、「万学の祖」とも呼ばれます
   またアレクサンドロス大王の家庭教師であったことでも知られています学校
  ・広い意味を持つ音楽から文法その他の教科を分け
   音符音楽・文章・体育・図画の4科を基本教科と提唱しました   
   6世紀にはローマで基本教科は7科に分けられ
   音楽はローマ帝国末期から中世を通じて
   僧侶の必須7教科の1つになります
クラブ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.05 10:27:46
コメント(66) | コメントを書く
[クラシック物語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   たいぞ~さん さん
ピタゴラス調、純正調、平均律などあるそうですね。
いずれも、和音がきれいだといいですね。

(2007.05.05 11:26:14)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   TAMTA さん
さぞかし鍛冶屋のハンマーの音が重なり合う響きって豪快だったでしょうネ
 あの数学で知られているピタゴラスも音楽理論にまで貢献していたんですかぁ…

 プラトンやソクラテスは、さもありなんと想われますが、ギリシャ哲学は、改めて音楽や宗教学などの西洋学の基礎になっていることを再認識させられます。

 たとえば、別の分野である思想史から眺めると、いっときポーランドの連帯が活発に運動展開をしていましたが、当時のソ連に対抗するために、かなりカトリックとの連携がみられました。

 キリスト教において、プロテスタントの方が、一見、改革派のような気がしますが、ポーランドの変革には、たいして影響力は無かったようです。

 近代への架橋という点では、プロテスタントは革新派でしたが、原始キリスト教にギリシャ哲学による解釈がなされ、神学大全などの神学が登場して、カトリックによる中世のキリスト教世界がヨーロッパを席捲しました。

 カトリックも誕生時には新たな秩序の創造派の要素があったから、ポストモダンを探る運動にプレモダンから影響力を発揮できたのかもしれません。

 ギリシャの黄金時代が東洋の釈迦や孔子などの活躍した時代とほぼ同時代というところが、面白く興味深いですネ

 東西両洋の同時代的な思想的始原が、21世紀において融合し、地球的な規模の普遍的価値追求へ展開していく、そんな新たな歴史の流れになっていくといいなぁ…と最近ふっと想います♪

  (2007.05.05 11:33:36)

お早うございますm(^_^)m   則明1 さん
連休はお仕事だったんですかね、もう今日と明日に成ってしまいましたね、お天気も怪しく成って来ました。
でも凄いですね是だけの文章書けるなんて (2007.05.05 11:42:26)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   kopanda06 さん
こんにちは。
ギリシア哲学者にとって音楽は、哲学、科学、数学などの上位にある高尚な学問の一種だったようですね。
数学の追求から音楽の真髄を求めることは、最終的な到達目標だったことでしょう。
音楽を身近に触れることができる私たちは幸せですね。
(2007.05.05 11:42:55)

ご来店まことにありがとうございました。   しんたん☆ さん
とても博識でいらっしゃいますね。いろんな方面に詳しくていらっしゃるのですごいと思いました。店主も勉強しなくては。まずは、本をたくさん読みたいと思います。知識をつけて勉強して音を聞くと昔とつながっているように聞こえるんでしょうね~
また参ります。店主しんたん☆より (2007.05.05 13:09:33)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   chinaユースケ さん
おぉ!
古代ギリシャと音楽には、
密接な関係があったんですね☆

勉強になりました♪

(2007.05.05 13:10:02)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   mitoe/ さん
こんにちは
音のひとつひとつに哲学があったのですね
普段ふれるコトのできない専門的なお話なので、とても勉強になりました
(2007.05.05 16:04:22)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   う さ ぎ さん
もしこの世に音楽がなかったら、毎日がしんどいです。
このごろ四六時中ハープの音楽をきいてなごんでいます。^^
(2007.05.05 17:37:07)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   フセン王子 さん
よく考えれば宗教や哲学と音楽はつながっていたんですね、、、 (2007.05.05 21:47:27)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   Love6176 さん
哲学と音楽がこんなに深く
繋がっていたなんて。
お勉強になりました。
ありがとうございます。

(2007.05.05 22:29:58)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   cotti-mifa さん
こんばんわ
ピタゴラスが音階を発明したのも始めて知りました
ギリシャ文明の凄さを、あらためて感じましたよ。
無知な私も色々、優しく教えて頂き、いつも感謝しています♪(^^) (2007.05.05 23:05:40)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   abilitgrunavi さん
今は、太陽がくれた季節、を聴いています。
あの青い三角定規です。 (2007.05.05 23:27:56)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   lameteo さん
ハンマーの音の響きでピタゴラス音階を生み出すとは感・ひらめき・発想の冴えを感じます。
モノが無い時代、動機からありとあらゆるものを学問と伝承を体系化した恐るべき時代だと思います。 (2007.05.06 02:43:15)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   ゆうじろう15 さん
ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレスなどに
よって音楽理論が確立されたのですね。

「音楽は魂を浄化し、教育的な効果があると強調しました」
>47弦の詩人さんの演奏そのものですね。
音楽によって魂が高められ、時には病も治る効果は
数多くの証言で証明されているようです。
私もトマトも47弦の詩人さんの演奏を楽しんでいます。
(2007.05.06 06:30:25)

コンサートのご成功お祝い・・   ブルターヌ広場 No.2 さん

 コンサートとラジオ出演・、大成功でしたね。
  おめでと~うございます。 (2007.05.06 12:16:41)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   k-eiji さん
こんばんは。

いつもながら勉強させていただいておりますです。
ハイ。

音楽の世界にまでピタゴラスという名が出てくるとは

本当に偉大な方だったということでありますですネ。

(2007.05.06 19:01:03)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   トンカツ1188 さん
昔の偉大な方は 何でも最高の

知識をもって 発揮していますね

一つの分野でも大変な 能力 知力

がいりますのに  (2007.05.06 19:06:04)

★古代ギリシャの音楽★   ☆はあと☆ さん
こんばんは!
ギリシャ☆にはとても惹かれております。
【思春期でしたか?の頃より♪
色々と学ばせていただきたいです!
よろしくお願い申し上げます。
リンク☆させてください!!!
(2007.05.06 22:06:54)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   seie さん
ギリシャ神話は大好きです。いろんな語源もあって!音の哲学もあったのですね!! (2007.05.06 22:07:03)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   TAMTA さん
ブログは、クローズドの同志的MLのようなダイアローグというより、モノローグになりがちだなぁーと最近感じていますが、存在意義は、おそらく独白調でありながら、「自己内対話の進化・深化」にあるような気がします。

 いわゆる美術思想史の構築の試みが若桑みどりさんの仕事なら、音楽思想史構築の試みは、47弦の詩人さんの仕事かもしれません。他にやっている人がいらっしゃれば、あえてすることもありませんが…

 私の場合、近代日本におけるジェンダー思想史の構築の試み(既にジェンダー史学会は2004年に設立され翌年に創刊号発行)ということになるようです。 (2007.05.06 22:36:19)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   モルモット2343 さん
こんばんは~~。

プラトン、ソクラテス、アリストテレスら優秀な哲学者を輩出した古代ギリシャは、自然科学の素晴らしい理論をも導き出していますね。ピタゴラスだってこの時代に、直角三角形の直角に向き合う辺の二乗は、他の辺の二乗の和に等しいことを証明しているのですから、素晴らしい数学の基礎を築いた訳ですね。

ピタゴラスの考えた弦の長さを半分にすることによって、音階が1オクターブ高くなると言うことを考えたことも、恐らく楽器の進歩に大きく貢献しているものと思いますね。
現代では弦の振動数と音の高低は理論づけられていますが、この時代に考えたピタゴラスも流石は素晴らしい数学者ですね。

音楽と体育が人間形成に重要な基礎を支えていると考えた、古代ギリシャ時代の学問の素晴らしさを改めて考えますね。

(2007.05.07 01:15:57)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   青空ちゃん。 さん
おはよぅござぃます。
楽しいGWを過ごされましたか?♪
これほどに長い歴史を持つハープ,素晴らしいですね~~@^-^@
週末は母の日で親と温泉なので それ迄今週は仕事楽しんでしよっと↑
川下さんに笑顔でHAPPYな1日でありますよぅにヾ(@⌒ー⌒@)ノ
(2007.05.07 07:52:45)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   つれづれ草23 さん
おはようございます。
プラトンやアリストテレス、ピタゴラスなどの哲学者達も音楽について語っているのですか?
素晴らしいですね。

竹の子のサシミや焼いたのもいいですよ。
雨の連休が終り やっと太陽の顔を拝んでいます。
(2007.05.07 10:35:53)

知りませんでした。   ももちゃn さん
ピタゴラスが音階を発明したとは知りませんでした。
音楽は楽しむためのもの、と考えていましたが、やっぱり学問がないと発達しないんですね。 (2007.05.07 12:11:19)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   お世話様1857 さん
小さい頃から音楽に触れるような機会がもっとあるといいです、お勉強としてではなくて。ピタゴラス音階・・すごいですね。数学哲学だけでなく・・ (2007.05.07 12:15:29)

こんにちは♪   チユタン さん
大変勉強になりました。
古代ギリシャの時代、どんな想いで人々はハープの音色を聴いていたのでしょうか。
今も昔も音楽に魅せられる気持ちは一緒なんですかネ♪ (2007.05.07 15:18:38)

こんにちは~♪   *ままちゃん* さん
古代ギリシャの哲学は音楽と密接に繋がっていて
ピタゴラスが音階を発明・・
物が無い時代だからこそ日常からヒントを得て
色々発明されるのでしょうか。
初めて知る事が多くて講座を聞いてる様で勉強になり
物知りになったような気がします。笑
ありがとうございます。!

現代ギリシャで有名なハーブ奏者は居るのでしょうか
音楽は魂を浄化する、そう思います。
(2007.05.07 15:53:12)

杜仲茶   abilitgrunavi さん
飲んだりしますか? (2007.05.07 22:45:53)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   kazubun さん
おはようございます。
実はGW期間中に「古代ギリシャ」のことをなんとなくコメントしたいなあと思っていました。今日記を拝見して、タイムリーなのでハッとしました。ギリシャにはさらにさかのぼると「オフェアリス」「ヘルメス」「アフロディーテ」などの、神国のごとく世界があったようですね。ハープの音色はまさにギリシャ神国を象徴するのものだと感じております。
 ありがとうございました。 (2007.05.08 09:00:45)

おはようございます。   しんたん☆ さん
GWばて(新語)ですが、なんとか更新できました。きていただいてありがとうございました~
今日はとてもいい天気ですね!また、伺います。 店主しんたん☆より (2007.05.08 09:39:29)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   勝利の女神0605 さん
ご訪問ありがとうございます!
偉大な人はジャンルを問わす
いろいろなことに興味を持つんですね!
(2007.05.08 19:37:22)

Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   カズ姫1 さん
音楽は神の息吹ですね。
音楽に関しては(も)全く無知ですが、歌を忘れたカナリヤにならないようにしたいです。いつもご訪問ありがとう御座います。 (2007.05.09 09:54:20)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
たいぞ~さんさんへ

>ピタゴラス調、純正調、平均律などあるそうですね。
>いずれも、和音がきれいだといいですね。
-----
音階を考えたピタゴラスは凄いですネ♪ (2007.05.09 19:38:33)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
TAMTAさんへ

>さぞかし鍛冶屋のハンマーの音が重なり合う響きって豪快だったでしょうネ
> あの数学で知られているピタゴラスも音楽理論にまで貢献していたんですかぁ…

> プラトンやソクラテスは、さもありなんと想われますが、ギリシャ哲学は、改めて音楽や宗教学などの西洋学の基礎になっていることを再認識させられます。

> たとえば、別の分野である思想史から眺めると、いっときポーランドの連帯が活発に運動展開をしていましたが、当時のソ連に対抗するために、かなりカトリックとの連携がみられました。

> キリスト教において、プロテスタントの方が、一見、改革派のような気がしますが、ポーランドの変革には、たいして影響力は無かったようです。

> 近代への架橋という点では、プロテスタントは革新派でしたが、原始キリスト教にギリシャ哲学による解釈がなされ、神学大全などの神学が登場して、カトリックによる中世のキリスト教世界がヨーロッパを席捲しました。

> カトリックも誕生時には新たな秩序の創造派の要素があったから、ポストモダンを探る運動にプレモダンから影響力を発揮できたのかもしれません。

> ギリシャの黄金時代が東洋の釈迦や孔子などの活躍した時代とほぼ同時代というところが、面白く興味深いですネ

> 東西両洋の同時代的な思想的始原が、21世紀において融合し、地球的な規模の普遍的価値追求へ展開していく、そんな新たな歴史の流れになっていくといいなぁ…と最近ふっと想います♪ 
-----
世界も想いひとつで、ひとつになれそうな気がしますネ。地球の危機、たとえば地球温暖化の問題を目の前のすると、地球人として智慧を出し合い、理想を実現していこうという動きも出てきますネ♪ (2007.05.09 19:44:20)

Re:お早うございますm(^_^)m(05/05)   47弦の詩人 さん
則明1さんへ

>連休はお仕事だったんですかね、もう今日と明日に成ってしまいましたね、お天気も怪しく成って来ました。
>でも凄いですね是だけの文章書けるなんて
-----
ギリシャを知ると本当に現代よりも優れていたのではないかと思います。理想が高く、学ぶものが多くありますネ♪ (2007.05.09 19:47:26)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
kopanda06さんへ

>こんにちは。
>ギリシア哲学者にとって音楽は、哲学、科学、数学などの上位にある高尚な学問の一種だったようですね。
>数学の追求から音楽の真髄を求めることは、最終的な到達目標だったことでしょう。
>音楽を身近に触れることができる私たちは幸せですね。
-----
音楽が人に与える影響が大きかったのですネ♪現代は音楽に溢れていますが、考えてみると音楽なしの世界は考えられないですネ♪生きていく上での精神状態に大きく影響しているようです♪ (2007.05.09 19:51:02)

Re:ご来店まことにありがとうございました。(05/05)   47弦の詩人 さん
しんたん☆さんへ

>とても博識でいらっしゃいますね。いろんな方面に詳しくていらっしゃるのですごいと思いました。店主も勉強しなくては。まずは、本をたくさん読みたいと思います。知識をつけて勉強して音を聞くと昔とつながっているように聞こえるんでしょうね~
>また参ります。店主しんたん☆より
-----
古代のハープはギリシャにあり…と言いますが、音楽に対する考え方、意識の高さには驚きます。西洋文明の起源がギリシャにありというのが分りますネ♪ (2007.05.09 20:20:35)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
chinaユースケさんへ

>おぉ!
>古代ギリシャと音楽には、
>密接な関係があったんですね☆
>勉強になりました♪
-----
古代には音楽の位置づけが高かったのですネ♪エジプトにおいてもハープ奏者は地位が高かったようです♪
(2007.05.09 20:22:31)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
mitoe/さんへ

>こんにちは
>音のひとつひとつに哲学があったのですね
>普段ふれるコトのできない専門的なお話なので、とても勉強になりました
-----
ギリシャの音楽思想に基づきヨーロッパの音楽が発展していったのですネ♪奥が深いですネ☆ (2007.05.09 20:23:57)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
う さ ぎさんへ

>もしこの世に音楽がなかったら、毎日がしんどいです。
>このごろ四六時中ハープの音楽をきいてなごんでいます。^^
-----
音楽のない時代はないですネ。というと、ギリシャの哲学者の言ったように、音楽には人間の精神に深く関わる重要な役目があるのですネ♪ (2007.05.09 20:26:19)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
フセン王子さんへ

>よく考えれば宗教や哲学と音楽はつながっていたんですね、、、
-----
何気なく身の周りにある音楽ですが、古代ギリシャにおいては、音楽の重要性が深く考えられていたのですネ♪そこからヨーロッパのクラシック音楽が発展したのですから、起源のギリシャ精神の高さには驚きますネ♪
(2007.05.09 20:30:03)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
Love6176さんへ

>哲学と音楽がこんなに深く
>繋がっていたなんて。
>お勉強になりました。
>ありがとうございます。
-----
何百年も愛されるクラシック音楽の基礎がギリシャにありました♪ギリシャ哲学者達の音楽に対する思想の構築が今のクラシック音楽を創ったのですネ♪ (2007.05.09 20:35:16)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
cotti-mifaさんへ

>こんばんわ
>ピタゴラスが音階を発明したのも始めて知りました
>ギリシャ文明の凄さを、あらためて感じましたよ。
>無知な私も色々、優しく教えて頂き、いつも感謝しています♪(^^)
-----
ヨーロッパの中世の時代はキリスト教一色でしたが、ギリシャ神殿の発見によりギリシャ精神の偉大さが再認識されます。それがルネッサンスです。現代においてもギリシャ精神の偉大さに敬服することが多々ありますネ♪ (2007.05.09 20:38:42)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
lameteoさんへ

>ハンマーの音の響きでピタゴラス音階を生み出すとは感・ひらめき・発想の冴えを感じます。
>モノが無い時代、動機からありとあらゆるものを学問と伝承を体系化した恐るべき時代だと思います。
-----
まさにそのとうりですネ♪素晴らしいですネ☆「知」が最高に高い時代だったのでしょうネ☆
(2007.05.09 20:40:40)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
ゆうじろう15さんへ

>ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレスなどに
>よって音楽理論が確立されたのですね。

>「音楽は魂を浄化し、教育的な効果があると強調しました」
>>47弦の詩人さんの演奏そのものですね。
>音楽によって魂が高められ、時には病も治る効果は
>数多くの証言で証明されているようです。
>私もトマトも47弦の詩人さんの演奏を楽しんでいます。
-----
音楽も純化されるとギリシャに帰っていくように思います♪トマトさんはご機嫌いいですか☆ (2007.05.09 20:42:19)

Re:コンサートのご成功お祝い・・(05/05)   47弦の詩人 さん
ブルターヌ広場 No.2さんへ

> コンサートとラジオ出演・、大成功でしたね。
>  おめでと~うございます。
-----
有り難うございます☆
(2007.05.09 20:42:40)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
k-eijiさん
>こんばんは。
>いつもながら勉強させていただいておりますです。
>ハイ。
>音楽の世界にまでピタゴラスという名が出てくるとは
>~
>本当に偉大な方だったということでありますですネ。
-----
音楽の考え方の基礎を作られたのですネ♪その思想の上にヨーロッパ音楽が発展していったのですネ☆ (2007.05.09 20:45:38)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
トンカツ1188さん
>昔の偉大な方は 何でも最高の
>知識をもって 発揮していますね
>一つの分野でも大変な 能力 知力
>がいりますのに 
-----
天才というのは、時代の重要な時に出て、文明の高みを作るようですネ♪ギリシャもそういう時代だったのですネ☆ (2007.05.09 20:48:01)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
seieさんへ

>ギリシャ神話は大好きです。いろんな語源もあって!音の哲学もあったのですね!!
-----
楽器は簡単なものでしたが、音楽に対する考え方は厳しいですネ♪この思想がヨーロッパ音楽を発展させていたのですネ☆
(2007.05.09 20:50:43)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
TAMTAさんへ

>ブログは、クローズドの同志的MLのようなダイアローグというより、モノローグになりがちだなぁーと最近感じていますが、存在意義は、おそらく独白調でありながら、「自己内対話の進化・深化」にあるような気がします。

> いわゆる美術思想史の構築の試みが若桑みどりさんの仕事なら、音楽思想史構築の試みは、47弦の詩人さんの仕事かもしれません。他にやっている人がいらっしゃれば、あえてすることもありませんが…

> 私の場合、近代日本におけるジェンダー思想史の構築の試み(既にジェンダー史学会は2004年に設立され翌年に創刊号発行)ということになるようです。
-----
ジェンダー思想史の構築に力を注いでおられるのですネ♪素晴らしいですネ。今の自分を知るにはそのルーツを知るという事で、大変なことですが、学ぶ中で得られるものも大きいですネ♪ (2007.05.09 20:56:52)

Re:Re:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)(05/05)   47弦の詩人 さん
モルモット2343さんへ

>こんばんは~~。
>プラトン、ソクラテス、アリストテレスら優秀な哲学者を輩出した古代ギリシャは、自然科学の素晴らしい理論をも導き出していますね。ピタゴラスだってこの時代に、直角三角形の直角に向き合う辺の二乗は、他の辺の二乗の和に等しいことを証明しているのですから、素晴らしい数学の基礎を築いた訳ですね。
>ピタゴラスの考えた弦の長さを半分にすることによって、音階が1オクターブ高くなると言うことを考えたことも、恐らく楽器の進歩に大きく貢献しているものと思いますね。
>現代では弦の振動数と音の高低は理論づけられていますが、この時代に考えたピタゴラスも流石は素晴らしい数学者ですね。
>音楽と体育が人間形成に重要な基礎を支えていると考えた、古代ギリシャ時代の学問の素晴らしさを改めて考えますね。
-----
哲学とは難しいと思っていましたが、音楽に対しての価値観も構築され、その考えは素直に受け入れられますネ♪ギリシャの哲人達はもしかしたら当たり前のこと=普遍的な真理を見抜いていたのでしょうネ。 (2007.05.09 21:04:02)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
青空ちゃん。さんへ

>おはよぅござぃます。
>楽しいGWを過ごされましたか?♪
>これほどに長い歴史を持つハープ,素晴らしいですね~~@^-^@
>週末は母の日で親と温泉なので それ迄今週は仕事楽しんでしよっと↑
>川下さんに笑顔でHAPPYな1日でありますよぅにヾ(@⌒ー⌒@)ノ
-----
昔から音楽は大切なものとされていたのですネ♪ (2007.05.09 21:04:58)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
つれづれ草23さんへ

>おはようございます。
>プラトンやアリストテレス、ピタゴラスなどの哲学者達も音楽について語っているのですか?
>素晴らしいですね。

>竹の子のサシミや焼いたのもいいですよ。
>雨の連休が終り やっと太陽の顔を拝んでいます。
-----
古代から音楽は重要なものだったのですネ♪たけのこはいただいてさしみ、若竹煮にしていただきました。季節のものは美味しいですネ☆ (2007.05.09 21:07:00)

Re:知りませんでした。(05/05)   47弦の詩人 さん
ももちゃnさんへ

>ピタゴラスが音階を発明したとは知りませんでした。
>音楽は楽しむためのもの、と考えていましたが、やっぱり学問がないと発達しないんですね。
-----
クラシック音楽の内容が深いのも基礎にギリシャの音楽理論があるからでしょうネ♪ (2007.05.09 21:08:11)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
お世話様1857さんへ

>小さい頃から音楽に触れるような機会がもっとあるといいです、お勉強としてではなくて。ピタゴラス音階・・すごいですね。数学哲学だけでなく・・
-----
ヨーロッパの音楽に小さい頃から親しんでいるといいですネ♪ (2007.05.09 21:09:42)

Re:こんにちは♪(05/05)   47弦の詩人 さん
チユタンさんへ

>大変勉強になりました。
>古代ギリシャの時代、どんな想いで人々はハープの音色を聴いていたのでしょうか。
>今も昔も音楽に魅せられる気持ちは一緒なんですかネ♪
-----
ハープの楽器は簡単なものでしたが、いかに人に感動を与えられるかという事で音楽オリンピックもあったそうです♪音楽に対する思いも大きかったのですネ♪
(2007.05.09 21:11:31)

Re:こんにちは~♪(05/05)   47弦の詩人 さん
*ままちゃん*さんへ

>古代ギリシャの哲学は音楽と密接に繋がっていて
>ピタゴラスが音階を発明・・
>物が無い時代だからこそ日常からヒントを得て
>色々発明されるのでしょうか。
>初めて知る事が多くて講座を聞いてる様で勉強になり
>物知りになったような気がします。笑
>ありがとうございます。!

>現代ギリシャで有名なハーブ奏者は居るのでしょうか
>音楽は魂を浄化する、そう思います。
-----
ギリシャのハーピストは知りません。しかし古代ギリシャではハープが大活躍しましたネ♪ (2007.05.09 21:13:14)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
kazubunさんへ

>おはようございます。
>実はGW期間中に「古代ギリシャ」のことをなんとなくコメントしたいなあと思っていました。今日記を拝見して、タイムリーなのでハッとしました。ギリシャにはさらにさかのぼると「オフェアリス」「ヘルメス」「アフロディーテ」などの、神国のごとく世界があったようですね。ハープの音色はまさにギリシャ神国を象徴するのものだと感じております。
> ありがとうございました。
-----
ギリシャは好きですネ♪神話のなかでハープが出てくるとワクワクします☆素敵な時代でしたネ♪ (2007.05.09 21:15:11)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
勝利の女神0605さんへ

>ご訪問ありがとうございます!
>偉大な人はジャンルを問わす
>いろいろなことに興味を持つんですね!
-----
そうですネ。万能ですネ♪素晴らしい天才がいるものですネ♪ (2007.05.09 21:16:56)

Re[1]:古代ギリシャの音楽 その3(05/05)   47弦の詩人 さん
カズ姫1さんへ

>音楽は神の息吹ですね。
>音楽に関しては(も)全く無知ですが、歌を忘れたカナリヤにならないようにしたいです。いつもご訪問ありがとう御座います。
-----
いつの時代にも人間のいるところには音楽がありますネ。当たり前のようですが不思議なことですネ♪ (2007.05.09 21:18:10)

ソクラテスの妻をしのぐ「悪妻」です   ibuki69 さん
ソクラテスの妻は、ひどい「悪妻」と聞きました。
名前は、「クサンティッペ」・・・
でも、私の名前は・・・人呼んで「猛獣使い」の
可愛い「こうさぎ」です。
ご訪問ありがとうございます。
今度、生まれ変わったら「おしとやかな、女性になりたいと思います。」 (2007.05.09 22:44:22)

こんにちわ   kenkoudou さん
はじめまして (2007.05.11 14:34:42)

Re:ソクラテスの妻をしのぐ「悪妻」です(05/05)   47弦の詩人 さん
ibuki69さんへ

>ソクラテスの妻は、ひどい「悪妻」と聞きました。
>名前は、「クサンティッペ」・・・
>でも、私の名前は・・・人呼んで「猛獣使い」の
>可愛い「こうさぎ」です。
>ご訪問ありがとうございます。
>今度、生まれ変わったら「おしとやかな、女性になりたいと思います。」
-----
又お越しくださいネ♪ (2007.05.16 00:03:54)

Re:こんにちわ(05/05)   47弦の詩人 さん
kenkoudouさんへ

>はじめまして
-----
又お越しくださいネ♪ (2007.05.16 00:05:48)

ピタゴラス   ゾンデイテストの名人 さん
も音楽について論じているとは知りませんでした。孔子も音楽の品格については一言持っていたと論語に書いてあります。旧約聖書のサムエル記の中にはサウル王の狂気(鬱病?)をダビデが音楽で癒したという記事は、音楽の歴史とともに芸術療法の歴史の中で大事な記事であると思います。 (2007.05.20 08:25:42)

Re:ピタゴラス(05/05)   47弦の詩人 さん
ゾンデイテストの名人さんへ

>も音楽について論じているとは知りませんでした。孔子も音楽の品格については一言持っていたと論語に書いてあります。旧約聖書のサムエル記の中にはサウル王の狂気(鬱病?)をダビデが音楽で癒したという記事は、音楽の歴史とともに芸術療法の歴史の中で大事な記事であると思います。
-----
ダビデ王とサウル王はハープを弾いていたとは知っていましたが、サウル王の鬱病を治したのですネ♪ハープには癒しの力がありますネ☆ (2007.05.21 14:06:43)


© Rakuten Group, Inc.