280108 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑壷ソサエティ

笑壷ソサエティ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

2016年3月

(2)

2016年1月

(4)

2015年11月

(3)

2015年4月

(2)

2015年3月

(1)

2015年2月

(2)

2015年1月

(1)

2014年12月

(1)

2014年11月

(1)

2014年10月

(1)

2014年9月

(1)

2014年8月

(1)

2014年7月

(2)

2014年6月

(2)

2014年5月

(1)

2014年4月

(2)

2014年3月

(1)

2014年2月

(1)

2014年1月

(3)

2013年12月

(1)

2013年11月

(1)

2013年10月

(2)

2013年9月

(1)

2013年8月

(1)

2013年7月

(2)

2013年6月

(1)

2013年5月

(1)

2013年4月

(2)

2012年10月~2013年3月

(23)

2012年4月~9月

(20)

2011年10月~2012年3月

(45)

2011年8月~9月

(61)

2011年3月~7月

(135)

アート(2010年12月以前)

(146)

宇宙(2010年12月以前)

(14)

心理学(2010年12月以前)

(18)

脳と心と感情と・・・(2010年12月以前)

(49)

自力整体(2010年12月以前)

(55)

EFT(2010年12月以前)

(10)

クォンタムタッチ(2010年12月以前)

(6)

パステルシャインアート(2010年12月以前)

(11)

センセーション(2010年12月以前)

(2)

スタビライゼーション(2010年12月以前)

(3)

補完(代替)療法・ホリスティック医学(10年12月以前)

(42)

日々是好日~笑壷な日々~(2010年12月以前)

(106)

違和感を感じたとき(2010年12月以前)

(5)

サイド自由欄

【笑壷ソサエティ】に込めた思い

「笑壷(えつぼ)ソサエティ(社会)」の「笑壷」は
相好をくずして笑うという意味です。

どの教室も笑顔があり
その笑顔を
ご自分の日常生活(社会)にも
持って帰っていただける教室でありたいと願っています。

そして、変化した生活が自分を変えてくれます。

「人は日常生活(社会)の影響を受けて変わる」性質を持っているからです。

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2011年04月30日
XML

4月11日(月)、岐阜のカルチャーセンターで

「(JRの車窓から見える)桜、きれいでしたね!!」と言われ

「あ!? 反対側に座ってきちゃった~」

「次回は、(散っていて)もう見れないから、帰りは見てね。」と

座席の方角も教えていただきました。

 

東別院教室の窓から見える桜もとてもきれいで

桜のために教室を振り替えられる方もいらっしゃるくらいです。

隔週教室ですが、今年は部屋が取れずに

2週続けての教室になったおかげで

2回も桜を愛でながら自力整体ができ、皆さん大喜びでした。 

なぜか、私も含め皆さん桜は大好きです。

 

岐阜のカルチャーセンターからの帰り

教えていただいた通りの座席に座り

「今か、今か」と外を眺めて待ちながら、眠ってしまいました。

運良く、名古屋駅の直前で目が覚めましたが・・・。

 

25日(月)は、朝から雷が鳴ったり、土砂降りになったり

陽が照ったりと、目まぐるしく、お天気が変わりました。

岐阜から名古屋に戻った後の夜、名古屋で仕事がありますから

万一、落雷でJRが動かなくなってしまうと困ります。

1本でも早い便に乗ろうと急いで駅に向かいましたら

とても良いお天気でした。

 

私の座った側は眩しいくらいの西日が差していました。

ブラインドを下ろして、何気なく反対側の座席越しに窓を見ましたら

「虹!!」です。

あんなに凄い虹は見たこともありません。

 

快速に乗りましたから、暫くは乗客の移動もありません。

扉の大きな窓のところまで見に行きました。

橋の袂から「7色」でクッキリ半円を描いて

巨大なアーチ型の橋が架かっているようでした。

【桜】もそうですが

【虹】を見みると心の中からフッと温かい気持ちが湧き上がってきて

不思議ですね。

虹の架け橋

この方は、2日前に撮られた写真です。

この頃は、竜巻が発生したりして、全国的にお天気が不安定でした。

場所は違いますが、この通りの虹でしたので

写真をお借りしました。ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月28日 00時46分48秒
[2011年3月~7月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.