434736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 見たもの・聴いたもの(雑記) | その他(時代小説) | 佐野元春 その他Newsの類 | 大河ドラマ | その他(現代小説) | 司馬遼太郎 | 池波正太郎 | 山本周五郎 | 藤沢周平 | ホントは読みたくないビジネス書籍 | 映画「あ」行 | 宮部みゆき(時代小説) | 宮部みゆき(現代もの) | 阿刀田高 | 遠藤周作 | 洋書 | 宮尾登美子 | 佐野元春 Back to the Street | 佐野元春 Heartbeat | 佐野元春 Someday | 佐野元春 Visitors | 佐野元春 No Damage | 佐野元春 Cafe Bohemia | 佐野元春 NFと泳ぐ日 | 佐野元春 Time Out! | 佐野元春 Sweeet16 | 佐野元春 The Circle | 佐野元春 Fruits | 佐野元春 The Barn | 佐野元春 Stones and Eggs | 佐野元春 The Sun | 佐野元春 Coyote | 吉川英治 | 陳舜臣 | 映画「か」行 | 映画「さ」行 | 映画「た」行 | 映画「な」行 | 映画「は」行 | 映画「ま」行 | 映画「や」行 | 映画「ら」行 | 映画「わ」行 | 映画「数字など」 | 佐野元春 月と専制君主 | 塩野七生 | 星新一 | 村上春樹 | 有川ひろ
2021.02.21
XML
カテゴリ:映画「た」行
2005年(平成17年) 米・英・豪 ジョニー・デップ クリストファー・リーほか 115分

<あらすじ>
極貧のチャーリーが住む一家はキャベツスープの具材がキャベツだ。
ウオンカチョコレートの創始者は世界に5枚だけのゴールデンチケットをチョコレートに同梱した
文字通り大人買いした輩がチケットをGETしていく、そんななか最後の一枚はチャーリーが引き当てた。

まぁ、ティム・バートンの世界観大爆発!
原色、不可思議な装置。
シザーハンズを思い出させてくれた幼い子ども時代の機械での不自由な生活。
ティム・バートン自身はどんな幼児時代を過ごしたんだろうと思う。

チャーリーをはじめとする5人の子どもたちの物語についつい楽しみを持っていかれるけれど、これって親子の絆の物語が芯にあるんだよね。
子どもの欲望を満たすためになんでも尽くしちゃうパパ・ママ
子どもの欲望を抑えるために厳しく育てる父親。
その対比を親世代は見つめないといけないことだろ。

子どもたちは、ウンパルンパの踊りをしっかり覚えなくちゃね。
昭和世代のおっさんにはウンパルンパのおじ様が荒井注に見えてくる不思議さ。
和訳で鑑賞したんだけど、どこかでウンパルンパの曲の詩を
「ナンダバカヤロー」とか置き換えて歌ってほしかった。

「チャーリーとチョコレート工場」の画像検索結果

「チャーリーとチョコレート工場 ウンパルンパ」の画像検索結果





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.21 22:09:28
コメント(0) | コメントを書く
[映画「た」行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.