1980969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Archives

2024年04月

Comments

森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
坂東太郎G@ Re:コッペパン(12/19) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
白妙博明@ Re:静浦村(多比)巡り2(02/23) はじめまして。 ぬまづ市民ですが、はじめ…
Hunny15@ Re[1]:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) こんにちは、森野啄木さん 「学校に展示さ…
森野啄木@ Re:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) これぞまさしく私が探していた「学校に展…
2008年04月21日
XML
カテゴリ:
お出かけついでに大阪名物【造幣局の通り抜け】に行ってきました。
土日とは違い、平日だから多少空いてるかな?って思ってたらあまかった。。。
ご年配者の多いこと!!
その上、本日夏日の炎天下晴れの中、日傘禁止傘NGだし。。。

とはいえ、やっぱり来てよかったわ~。
造幣局通り抜け.JPG
新緑のグリーンに晴天のブルー、桜のピンク。と、美しい自然のコントラストさくら

桜はピンクや白だけではなく、ピンク黄色(微妙な色合いで以外にかわいい)や、
ピンク黄色の桜.JPG
鬱金(うこん)という名です。   

緑の桜(横を通る人が「葉っぱかと思ったら桜やん!」って言わなければ私も気付かなかった。)
みどりの桜  御衣黄(ぎょいこう).jpg
御衣黄(ぎょいこう)という名です。 今日は暑くて萎れ気味のようです。

と、色んな桜や色を楽しめました。 緑は本当、珍しいですよね。

肝心の造幣局もしっかり撮ってきましたよ!
造幣局通り抜け2.jpg
造幣局の煉瓦(レンガ)の由来ですが、大正時代初期に造られた物で、
造幣局の宿舎と幼稚園との境界にあった塀に使用されていたものだそうです。
もちろん、積み方も当時のように再現しているそうです。

こちらは旧正門(明治4年に造幣局が創業した当時の正門)
造幣局旧正門.JPG
菊花と大の字形を交互に配置しているのが特徴です。
八角形の建物は、泉布観。創業時~大正8年頃まで大阪師団兵士が警備の衛兵としての詰所。
我が国最も古い西洋風建築物の一つで、イギリスの建築技術者ウォートルスの設計です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月21日 20時14分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.