1990269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Archives

2024年06月

Comments

森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
坂東太郎G@ Re:コッペパン(12/19) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
白妙博明@ Re:静浦村(多比)巡り2(02/23) はじめまして。 ぬまづ市民ですが、はじめ…
Hunny15@ Re[1]:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) こんにちは、森野啄木さん 「学校に展示さ…
森野啄木@ Re:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) これぞまさしく私が探していた「学校に展…
2015年05月23日
XML
カテゴリ:旅行、海、お散歩
鹿島から三津浜へ移動。JRから伊予鉄までは歩10分程の近さ。
地図はないが、とりあえず海方面へ歩く。

ここへの目的は、登録有形文化財 第38-0094号「鯛や」でのお食事。
天保5年(1834年)萬問屋 → 昭和4年(1929年)主屋を建替え。
P5230132
関東大震災を教訓に延焼を防ぐ銅板を貼ってあるのが特徴。
そういえば横須賀に行った時もそういう家が多かった。
流行かと思ったが、関東大震災に関係していたんですね。納得。

ここでお食事の際は、前もっての予約が必要。
P5230174鯛や連絡先
OPEN時間に予約したので、まだ人も少なく、室内の写真も撮りやすい。
P5230135室内

名物「鯛メシ
P5230144
今朝挙がった鯛を使用して下さいます。
お刺身、ぶりっぶりっ!!
この時期、子持ちの鯛があがるそうで、汁物には鯛の子入りです。
ご飯は一人一合です。食べれなかったら残りをお持ち帰り用に包んで下さいます。
食後にはデザート付です。
P5230147

この後、手に荷物を持ちたくなかったので、むっちゃお腹いっぱいですが、
全部食べ切りました!(笑)

お庭には『連理の木』があります。
P5230150
天保4年(1833年)に造られた石庭に鳥が運んできた種?から柾が芽をだし
成長し、枝ができ、分かれた枝が上の方で一つに繋がっています。
「相思」の意味で吉兆とされ、縁結びのパワースポットとして若い方々に人気です。

木と木が2本くっついて一つになるのは観た事ありますが、枝は初めて。
いいもの見せて頂きました~ダブルハート

お食事の後はカロリー消費の為に、いっぱい歩くよっ!
この界隈は「旧問屋街」らしい。 この看板の地図をみながら三津浜観光。
P5230129

旧中村商店
P5230156
縄とむしろだけで商売を繁栄させたそうです。

旧石崎汽船本社
P5230165
大正3年11月築。「愛媛県庁舎」「萬翠荘」を手掛けた木子七郎作品。

「三津の渡し」という渡し船、他を見て
高浜にある小説「坊ちゃん」にでてくる『ターナー島(四十島)』見学。
P5230178
なんか、もやってきてる。
雨が降りそうなので早々に松山市内へ戻る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月28日 23時17分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.