441238 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フェレットちょっと噛む?かも 楽天版

フェレットちょっと噛む?かも 楽天版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

購入履歴

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2006.09.29
XML
カテゴリ:フェレット
実は我が家ではフェレ達が勘違いして覚えた言葉がいくつかあります。
まずは
「くすりぃ~」→「おやつ」と理解
「ごはん~」→「ハウス」と理解
「ふむぞ~」→「遊ぶ」と理解
「いててて~」→人間が喜んでいると理解

逆に正確に理解していることばは
「こらー」→とりあえずやろうとしていることをやめるようになった。
「バックバックパック!」微妙にトイレをはずしかけているときにこの言葉を発すると、あと一歩後ろに下がるようになった。
「おもちゃー」ぷーぷーなるボールをしまっている棚の前に全員集合。
「がおーちゃん噛め!」相方の足を噛む。
「あがりー君」アガリクス好きな子のみやってくる(笑)

とりあえず、「薬」と叫んだときに、病人2匹は寝ていても必ず私のいる場所までやってくるのですが、他の子達も「おいしいものもらえる」と思ったらしくて全員くるようになってしまいました。

あといたちから人間へのアピールとしては

1.とたり バイトが食べたくなると人間の足をほりまくる。
2.噛み助 水やご飯がないと噛みに来る。
3.でぶ太 遊んでほしいと足をかんだり、じゃんぴんぐひざ裏噛みを決行する。
4.やしち 足元で目をきらきらさせたり、わざとケージからでないで「だっこしてください。」とアピールする。
5.はちべー 仰向けになっていやんいやんする>遊んでほしいとき
6.ぴーちょん 寝ているとまぶたを噛んで目をあけさせようとする>遊んでほしいときと、ご飯がない時

個体ごとの個性はかなりあるかも....と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.29 14:14:17
コメント(0) | コメントを書く
[フェレット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.