C級グルメ日記 旬の物
アロハとの散歩中 近所の空き地で数年ぶりに つくしを発見(何年か生えなかった)早速 摘んで帰宅 奥「また~~ そんなものとってきて 汚くないのお!!どうするのよお」 (奥は料理が好きではない) ”大丈夫だよ 犬が入っているのを見たことないから そう簡単に入れない”秘密の空き地? 熊も出没しない・・・と思ううまいうまい ちょうどテレビで「旬のものを食べましょう」とやっていた (長野県民を健康長寿に導いた著名な先生)旬のものといえば今年はタケノコの当たり年 駐車場の大家さんがわざわざ我が家へまたまたタケノコをたくさん届けてくれた「番さんがあんなに喜んでくれたから 今日はもっといいのが採れたから食べてください」と 「イヤネ 今時はタケノコあげても そんなに喜ばれないんだよ 面倒だからね」 実は十日ほど前にこの大家さんに町で会ったとき 他の方に届けるところだったタケノコを下さったのだ その時大喜びしてわが家へ持って帰ったのです…そりゃあ喜びますよ ところが 確かに その通り この時も奥が ええ~~たいへんなのよお ぬかもないしい ああだこうだ 二人でコイン精米所へ行ってぬかをいただいてきて おいしくいただいた今回も沢山あったので知人に電話確認しておすそ分けした ご両家ともやはり経験がなかったらしい ・・・が挑戦してみるということで 快くもらってくれた自分も初めての経験で 皮むき担当 むいてもむいても どんどん小さくなっていく今回も たけのこご飯に 天ぷら 煮物 味噌汁 料理嫌いな奥が何とか美味しく仕上げてくれたあとフキノトウが来るといいなあ(フキノトウ料理の上手な近所のおばあちゃんが福島に引っ越してしまったので ・・・ 懐かしいなあ)