1897497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

fellowの美味しい物大好き

fellowの美味しい物大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Free Space

【スパイスさえあれば料理上手!】 にレシピが掲載音譜

【キムチと水菜を巻き巻き】 でのり♪のり♪大森屋大賞を、受賞しました音譜
レシピブログの、「のり♪のり♪ レシピコンテスト」へ参加中♪

【ふんわり海老の湯葉揚げ】 くらこん塩こんぶで、優秀レシピ賞を受賞しました音譜
くらこん塩こんぶレシピに参加中♪

シリット公認サポートブロガー
画像・レシピには
著作権があります。 

※画像やレシピの無断転載は
ご遠慮ください。
Copyright(c) 2010 fellow All Rights Reserved.

センバツ(選抜)されたブロガー限定のサービス - センバツ

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年05月12日
XML
カテゴリ:中国・四国旅行

星旅日記!第六弾は、淡路での鯛の活きずくり星


大阪難波→神戸→徳島→金毘羅さん→観音寺

高知→四万十川→高知市街→手結港→室戸岬→淡路【うめ丸】

今回は、走行2,000キロの旅でした

◆第一弾はこちら→◆和三盆に、讃岐うどん♪~しあわせさん、金毘羅さん♪

◆第二弾はこちら→◆隠れた名店♪~香川県観音寺の【味鶴】

◆第三弾はこちら→◆◆行列のできる讃岐うどん店【田村】~高知【四万十川】

◆第四弾はこちら→◆土佐の高知と言ったら、旬の鰹そして鰹でさらに鰹の夜♪

◆第五弾はこちら→◆土佐の高知のはりまや橋♪~室戸岬♪

1

たくさんのコメント、いつもありがとうございます手書きハート

楽しく読まさせていただいてますが、お返事は訪問という形でお返しさせてくださいね

ブログの無い方や、質問など内容によってこのブログでお返事させていただきますウィンク

1

ひたすら走って、淡路のうめ丸着は夕方6時

今回の旅で初の、お宿です手書きハート
この日のコースは、活き造り【鯛と淡路ビーフ】コースぺろり
まずは、ビールで乾杯で



地物の、タコの酢の物はタコがやっぱり美味しいねぺろり
付き出しは、鯛の卵のゼリー寄せ・イカいくら・いかなごのくぎ煮


鯛の活き造りは、元気が良くって鯛が何度も飛びあがるびっくり
プリプリした歯ごたえは、ダーリンが釣った鯛とまさしく同じものです手書きハート


その後は、半身を薄づくりにして再登場ぺろり


【鯛の宝楽焼き】とサザエ

素焼きの焙烙に栗石を敷きつめ、出汁昆布の上に鯛を乗せて焼いたものウィンク
これが思いのほか、シンプルなのに美味しくって感激手書きハート
次回、我が家でも鯛を釣った時にアレンジしたいと思いましたぽっ


今夜は凛美をいただきます

有頭海老の天ぷらも、大きくってお皿から飛び出しています大笑い


fellowは、淡路牛のしゃぶしゃぶ

かなりの量の淡路牛は、柔らかでジューシーでスダチ酢はぴったりさっぱり美味しいぺろり
今夜も幸せだわぁ手書きハート


ダーリンは、淡路牛のステーキが2枚ウィンク
淡路の玉ねぎが、激ウマでびっくりぺろり


おしのぎで登場は、なんと鯛飯

こちらは、いろいろ入って炊き込み風かなウィンク


活きずくりの鯛は、あら煮になりました

たっぷりのなるとのワカメと、ごぼうの炊き合わせも絶品です手書きハート


吸い物に、ごはん・香の物…もう食べれないよぽっ
初もののすいかにオレンジ、珍しいスダチのシャーベットがさっぱり美味しかったなぁ

今夜も食べすぎだわぁ大笑い


続きは淡路周りと、今回の面白い食べ物編です

手書きハート本日もと~ても、幸せな時間でした手書きハート
ぺろり昨夜も美味しそうだね~って思った人はキラキラポチッキラキラと押してね!
ぺろりレストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もキラキラポチッキラキラと押してね!
料理ブログ11位・家庭料理3位に下降中ウィンク

応援よろしくねぽっ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ レシピプログ ランキング

1

皆さんからの、作ったよ~もお待ちしていますウィンク

◆◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいね

ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください


リンクは大歓迎ですが、無断でコピペによるフォトや内容の転載はご遠慮ください雫

1

手書きハート本日のダーリンのお弁当はココ手書きハート

クックパッドのメニューは、トップページの『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。

参考にしたり、探す時に使ってくださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月14日 19時23分10秒
コメント(34) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.