519173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

キュウリ5本目と今日… New! そら豆さん

面接の練習 うめきんさん

レストランの風景 あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年11月26日
XML
カテゴリ:左右の話
地元の市民会館は築30何年かの新しくない建物で、

トイレの便器も和式タイプがほとんどです。


先日入ろうとしてふと気がつきました。

個室内の便器の向きが、左向きで並んでいます。

↓これを斜めでなく左真横に向けた感じ



右足でまたぐのに都合のいい向きで、やはり多数派仕様?!(笑)

↑自転車をまたぐ時と反対向きなので、違和感ってほどでないですが、あれ?とは思います。


もっとも単なるスペースの有効活用の結果、かもしれません。

トイレットペーパーは、

右利きの人が使う場合左側に設置した方が使い勝手がいいそうですが、

ここは壁が右側にあるため、右側に設置されていました。

そして、

踏んで水を流すレバーは、やはり右側でした。

左側だった方が使いやすいのかな?

と、ちょっと思いました。(大したことじゃないけど・笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月26日 14時52分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.