9710465 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幻泉館日録@楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人@ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Category

Favorite Blog

日曜劇場「アンチヒ… New! まいか。さん

「和紙スタジオかみ… New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん

Recent Posts

2005.06.07
XML
カテゴリ:音楽

ウッディ・ガスリーのCDと一緒に注文したのがこのピート・シーガーのベスト盤。
録音は50年代から60年代が中心ですが、中には1941年の演奏なんてのも混じってます。
実は新譜。
日本盤も今月下旬には出るようです。
amacon.co.jpでは悪税込みで1490円。
日本盤は6/22発売予定で、1785円(悪税込み)だそうです。

ジャケット写真は長棹のバンジョーを弾く痩身のピートさんですが、若いですね。
帽子+眼鏡+髭という好好爺然としたピートさんとちょっと雰囲気が違います。

おなじみの名曲が揃っています。
ライブ音源が多いのもピートさんらしい感じがして、いい感じですよ。

The Essential Pete Seeger

The Essential Pete Seeger
[Sony] [BEST OF] [FROM US] [IMPORT]

1. If I Had a Hammer
2. Goodnight Irene
3. Barbara Allen
4. Talking Union
5. Wimoweh (Mbube) [Live]
6. John Henry [Live]
7. Little Boxes [Live]
8. Michael Row the Boat Ashore [Live]
9. This Land Is Your Land [Live]
10. Guantanamera [Live]
11. Where Have All the Flowers Gone?
12. Turn! Turn! Turn! (To Everything There Is a Season) [Live]
13. Bells of Rhymney
14. Waist Deep in the Big Muddy
15. We Shall Overcome [Live]


幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.07 02:31:48
コメント(4) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:The Essential Pete Seeger(06/07)   穴沢ジョージ さん
おはようさんでガスリー。
ウッディ・ガスリーとピート・シーガーなら、やっぱ1枚ずつ欲しいところですね。
曲目拝見すると、思わず一緒に歌いたくなってしまうようなモノがたくさんありますね。
ライブとスタジオ録音とどのくらい違うもんですかねえ、この人の場合。
その辺のとこ教えてくだされや。
あ、うちの息子、修学旅行で清水周辺に行ってきたんですけど、ずいぶん色々楽しかったようで、静岡とても気に入ったようです。
やっぱ、いちご食べ放題の威力かしらね。
では。 (2005.06.07 10:46:05)

Re:The Essential Pete Seeger(06/07)   chappi-chappi さん
こんにちわお~♪

わあ! いいですね! 歌い歌がいろいろありますね!! 「おやすみアイリーン」もあるやんけ。
いいなあ。
(2005.06.07 11:28:50)

Re[1]:The Essential Pete Seeger(06/07)   幻泉館 主人 さん
穴沢ジョージさん、こんにちは♪

>ライブとスタジオ録音とどのくらい違うもんですかねえ、この人の場合。
>その辺のとこ教えてくだされや。

声はあまり変わりませんね。
聴衆との間合い、それに語りかける部分ですね。
"Guantanamera"では先に英語で詞を言います。
フォークルが日本語でやってるのと同じ。
というか、ピートさんのこ真似をしてるのか。

>あ、うちの息子、修学旅行で清水周辺に行ってきたんですけど、ずいぶん色々楽しかったようで、静岡とても気に入ったようです。
>やっぱ、いちご食べ放題の威力かしらね。
>では。

いちごはいいですね、いちごは。
のどかな県は横に長いんで、雰囲気が東と西ではずいぶん違うんですよ。
住民はやっぱりのんびりしております~。

(2005.06.07 13:36:36)

Re[1]:The Essential Pete Seeger(06/07)   幻泉館 主人 さん
chappi-chappiさん、こんにちはなはどこへいった~♪
鼻?

さすがに古い録音なんですけどね、名曲揃いです。
時間の流れがよくわからなくなりますわいわい。
(2005.06.07 13:38:18)


© Rakuten Group, Inc.