5314708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

半熟卵

半熟卵

Favorite Blog

いい日旅立ち New! いたる34さん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

生成する日々/安田… 内藤みかさん

重度自閉症で話せな… ひいちゃんファミリーさん

活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん

Comments

王島将春@ Re:14歳の娘が緊急避妊をしていたら・・・(02/03) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
王島将春@ Re:ママ向け動画配信中です(01/13) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
Kazumi@ Re:体の声の奥に潜む「心の声」(04/11) ホメオパシーのレメディを試してどうでし…
半熟卵@ Re:良かったです。(10/18) たなかさんへ コメントありがとうござい…
たなか@ 良かったです。 外部サイトから参りました。 日本語が綺麗…

Freepage List

September 17, 2008
XML

今日の言霊:
 あなたの人生のハンドルは
 あなたが握るしか
 ないんじゃない?



おかげ様でランクアップです!(^^)
あなたの応援が多くのハッピーの源になってます♪
ポチッと押して、私のブログのタイ トルをクリックしてくださればここに戻ってこれますからね♪
愛のクリックをお願いしま~す♪⇒ブログランキング

 
<Dr.なおみのラブ&バディカフェ PCサイト>
 アドレスはこちら⇒http://www.love-body-cafe.jp/
 携帯サイトのPC版♪
 とっても素敵なページに仕上がりましたので、
 ぜひ遊びにいらして下さいね。

 <セルフチェックコーナー> 
    下記項目に該当すると思う事がありますか?
     *尿がたまっていないのにすぐトイレに行きたくなる
     *排尿時に痛みがある
     *排尿した後に残った感じがある
     *尿が濁っている
     *常に尿意がある
     *尿に血が混ざっている

    →該当すると思う事が4個以上の人は膀胱炎の可能性あり!
     そんなあなたは・・・続きはこちらへ♪

QR_Code.jpg

<このブログが公式携帯サイトでも読めるようになりました!>
 アドレスはこちら⇒http://kiss.104.com/newkiss/r

   kissタグ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

携帯小説新連載中!

「やさしい嘘~それでも私は産みたかった~」

沢谷庸介と沢谷美麗は結婚して4年目の夫婦。
2人の間には、ひとつの大きな問題があった。

「不妊」

勇気を出して検査を受けた美麗は、医者から衝撃の事実を知らされる・・・

「ご主人は子どもを作ることができません」

小説を読む

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


 中国新聞のコラム「Dr.なおみの保健室」も、今回で連載終了です。
 掲載されなかった他の原稿も、随時公開していきますのでお楽しみに~。


↓↓↓ここから転載↓↓↓

大人はタバコを吸わない

 未成年がたばこを吸ってはいけないってことは、皆さん知っていますよね。でも、実際は二十歳未満なのにたばこを吸っている人、いませんか?
 自分が吸っていなくても、周りの友達が吸っていたり、兄弟が吸っていたり・・・最悪のケースだと親も見て見ぬ振りなんてことも珍しくないんです。

 実は、禁煙したいのになかなかたばこをやめられなくて苦しんでいる大人のほとんどが、10代から吸い始めているんですよ。
 禁煙外来の専門の先生がこうおっしゃってました。「大人はたばこを吸わない」。つまり、たばこがやめられない人のほとんどは「子どもの時から吸っている」ってことです。

 さらに、その先生は言っていました。「体に悪いものをわざわざ吸うなんて子どものすること。心がちゃんと『大人』ならたばこは吸わないんだよ」。
 ね、「大人はたばこを吸わない」って意味、分かりました?

 なぜこれほど「たばこはダメ!」と言われるのかは、皆さんもご存知の通り。たばこはたくさんの「害」があるからです。
 吸い続ければ、肺癌や子宮頚癌のリスクになります。卵巣の寿命は十年縮まってしまいますし、血液はドロドロ、歯もお肌もボロボロに。それでもあなたはたばこを吸いますか?

 女性の場合、妊娠してもたばこをやめられないととても困ったことになります。
 赤ちゃんが小さすぎたり、お母さんの命が危なくなったり、たくさんの「リスク」を作ってしまうんですね。

 最も効果のある禁煙法は「たばこを吸い始めないこと」なんだそうです。
 つまり、十代のうちから「絶対にたばこは吸わないぞ!」って決心することが大事なんですよ。

 友達や「悪い大人たち」から誘惑があるかもしれません。
 でも、賢い十代の皆さんはぜひそんな誘惑ははねのけて、「大人はたばこを吸わないんだぞ!」って教えてあげてくださいね。

↑↑↑ここまで転載↑↑↑


<2008年10月30日~11月3日 
   呉大和ミュージアムにて、個展開催>

 中野修悟 「人生を描いた きりえの世界」

  切り絵とは思えない、水彩画のような繊細なタッチで描かれた作品です。
  お近くにお住まいの方は、ぜひぜひ足を運んでみてくださいませ。
 
 詳しくはこちら→http://www.odr.gr.jp/nakano/index.htm


「本田晃一さんのグループコンサル
     ~HRDSからのメッセージ~」
 
  無料ファイルのダウンロードは
  こちらのページからどうぞ♪


あなたのクリックお待ちしてます♪⇒ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 17, 2008 08:42:18 PM
コメント(6) | コメントを書く
[Dr.なおみの保健室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:第25回コラム「大人はタバコを吸わない」   ほのか さん
いつもブログを読ませていただいてます。突然の質問でごめんなさい。
実は昨年の11・12月は2日くらいしか生理がなくて、それから今まで止まってます。(決して妊娠ではありません。彼がいないので)
職場では、ストレスでよく咳をしてます。
(上司がヘビースモーカーでもあり閉めきった部屋で吸うので喉が苦しいのも原因でしょうか?)
私は、33歳です。
将来、出産は出来るでしょうか?
最近、段々と不安になってきました。
病院に行った方が良いと分かっているのですが、抵抗があり、背中を押して下さい。
(September 18, 2008 06:52:53 AM)

Re[1]:第25回コラム「大人はタバコを吸わない」(09/17)   半熟卵 さん
ほのかさん、いつも読んでくださってありがとうございます。

>実は昨年の11・12月は2日くらいしか生理がなくて、それから今まで止まってます

それは「無月経」という状態です。
1日も早く婦人科を受診して、月経を来させる治療が必要です。

>将来、出産は出来るでしょうか?

今の状態を放置していたら、不妊のリスクは高くなります。
もちろん他の要素でも妊娠・出産が難しくなることはありますから、現段階で将来出産できるかどうかは分かりません。
分かっていることは、治すべき病気があるということです。

>病院に行った方が良いと分かっているのですが、抵抗があり、背中を押して下さい。

お気持ち分かりますよ。
私も大学受験のストレスで月経が止まったとき、年齢的にもなかなか婦人科に行けず、なんと1年も放置してしまっていました。
幸い、2年間のホルモン治療で月経は来るようになりましたが・・・

無月経の期間の倍は治療が必要になります。
お早めに受診なさってくださいね。
受診してみれば、案外「こんなもんか」という感じで終わりますから。
(September 18, 2008 11:57:30 AM)

お返事ありがとうございます。   ほのか さん
早速のお返事ありがとうございます。
コメントを見て涙が溢れてきました。
(ずっと、一人で悩んでいたので)
ありがとうございます。
そうですよね。病院、行ってきます。
職場のストレスなのは十分に自分自身で分かってます。
やはり職場を変わった方が良いでしょうか?
治療をしても、またストレスでは同じでしょうか?
何度もすみません。
(September 18, 2008 06:18:39 PM)

Re:お返事ありがとうございます。(09/17)   半熟卵 さん
ほのかさん、書き込みありがとうございます。

>そうですよね。病院、行ってきます。

ぜひ、これを機会に、信頼できる婦人科医をかかりつけになさってくださいね。

>職場のストレスなのは十分に自分自身で分かってます。
>やはり職場を変わった方が良いでしょうか?

職場を変わるのか、一時的に休職するのか、自分の考え方を変えるのかはご自身次第だと思います。
同じストレスでも、捉え方によってずいぶん負担が変わることもありますし。

私は、大学病院勤務のストレスでうつになりかけて、さっさと職場を変えてしまいましたけれどね(笑)
体を壊してまでしがみつくところじゃないと、私自身は感じましたから。

ご自身にとって、何が大切なのかを考えて選んでいってはいかがでしょうか。 (September 18, 2008 08:12:34 PM)

ありがとうございました。   ほのか さん
ありがとうございました。
気持ちが楽になりました。後は、自分で答えをだします。
本当にありがとうございました。 (September 18, 2008 10:11:06 PM)

大人はタバコを吸わない。   センベイ さん
そうですよね、
物事に分別のある大人なら当然のことですよね。
しかし、周囲を見ると、
大人になりきれていないのでしょうか?
煙草の習慣性は問題ですね。
たまに、たばこのコマーシャルを見ると
うまそ~に吸っている場面が、
テレビの影響は大きいね。
(September 19, 2008 08:04:46 PM)


© Rakuten Group, Inc.