【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2010年11月11日
XML
 はい きのうまで3日間
 地元 永源寺中学校2年生 職場体験学習

 去年は 女子2名 男子2名 5日間やれたが
 今年は 日取りのカンケーで ナゴヤドームとかぶる
 ウチとしては 3日しか受け入れられない 
 しかし中学校がわから それでもとのお申し出があり
 3日間の受け入れ 男子5名 野球部3名 テニス部2名

 朝8じはん みんな自転車で来る


2446


 3日とはいえ 中2 彼らにできる いろんな仕事をひねり出して

 さまざまに やきもんの仕事 を体験してもろた

  豆皿作り 化粧掛け 釉薬掛け 発送梱包・・・

  やきもんの仕事 
  そこには 今日はじめて来た
  中学生にもできる仕事がちゃんとあり
  5人の中学生の手 すこぶる役に立ち
  仕事のハカが行き 助かった♪


2452

今月のプレゼント賞品 
雪ダルマと雪とモミの木 のパン皿

中学生でもできる仕事 やってもろてハカが行き 
かつてを思い オレの体験した ここ30年ほどを思い・・・

やきもんの仕事 集団と分業でやるんが本来のカタチ
個人でやるのは 電気窯広まってからの あとからのやり方
個人でやるのは ある意味 いびつで無理なやり方 やと思う


383

ロクロは 量産のための機械である
たくさん作って すこしでも安く出し
価格競争力で よそさんに負けないための機械


日本の手づくりの工芸 は 安い農村の労働力と
徒弟制を拠りどころとして 発展し伝承されてきた 
手先の器用さ 勤勉さ 意匠デザイン開発への
まじめさ真摯さ 工房間工場間の競争原理・・・

   陶磁器 漆器 染織・・・
    
    江戸前期の伊万里 東インド会社の重要輸出品 
   
     チャイナが陶磁器を意味するなら ジャパンは漆器の意
   
      その先 明治期以降の手づくりは 急速に工業化された

       官営工場が先導した 生糸とその織り 富国強兵

         龍馬たちが切り拓いた そのつぎの国づくりの地平

           荒地の開墾であったはずである

398


   日本の工芸 かつては輸出され
   文化の高さ 感性の繊細さをアピールし
   たくさんの外貨を獲得した資源だった そんな時代がたしかにあった 

     大正昭和 戦前戦後 
     瀬戸や美濃や有田の洋食器 さかんに輸出され
     最高365億までいったが いまは1億である 円高のせい


390  

   
  もともとのやり方 手づくりの工芸ならば
  労働集約型の仕事=手間がかかる手による仕事なんで 
  職能の細分化=訓練された手による分業と集団による労働によって 
  生産性を上げるしかない仕事であった

     中2=14歳の少年少女にもできることはあり
     伝統の産地の分業 かれらの労働力も
     たしかにその中に 組み込まれたはず


210


沖縄 壷屋 
10歳から仕事してきた キミ子おばぁ
おばぁの仕事机は 積み上げたマンガ本 

    オレはこんなんに グッとくるんですわー 

本質的 実質的 質実剛健 カッコ気にせん 
てらいなく はからいなく しつらえなく ステキをはべらせず
淡々と手の労働だけがある うそいつわりのない仕事だけがある

   
   かつて 今はムカシ
   陶業地の家に生まれ・・・いやおうなく それをやり
               生活の資のためと 切実に
               あくことなく くりかえし
         5年10年 もっとの時間 そこで生き

      荒れて節くれだった 太い指の女の陶工になり
     ながい労働 ほつれ髪 土のついた手でかき上げ
    汚れた手ぬぐいで 汗を拭き 背で泣く子をあやし

      知らん間に 熟練の陶工になり

  手が仕事をしている こーやるしかない 手がそれをする
 迷いも無駄なく 美意識などなく はからいも計算もなく
そんな手のする仕事に 健全な美 が下りてきて

      あじきなき反復に 美がやどる by 柳宗悦

       民芸の理論 ちょっともう 理想主義的すぎるか・・・・ 
    
2445


 日日 秋の深まり    

             風 来たり

             落葉しきり

             木の葉 舞い上がり

             時雨 降り

             気温 下がり


きのうは1日=8じはん~4じ 干支人形作り

やりたいなら アイデアあるなら 自由に と 

彼らを 野に放ったら・・・・


2453


野放図に自由なエト人形 が150個できてしもた

すこぶる面白く ふーむ どー焼いてやろーか・・・・


   
はい 7じになったら出発 ナゴヤドームへ
ええ ステキな陶芸家の品 見るのが楽しみですわ
ええ ステージの催しも 期待してますわ♪

  


ほな 豆奴はん あんじょうに♪

1161


 中二の男子5人・・・・
 それはそれは・・・ 
 守り タイヘンどしたやろぅ・・・

ーーーーーーーーーーーーーー      

 ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 
 書きついでまいりますよって
 どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ 
 
   ↓
b5ana-

    







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月11日 04時34分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[やきもの屋のくらし] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハプー山人

ハプー山人

お気に入りブログ

New! NYG☆石田美都さん

コメント新着

 通りすがりのおばさん@ Re:サクリ サックリ(01/20) 初めまして。ヤフオクで出ていたサックリ?…
 ツクイ近江八幡デイサービス 井原@ Re:三線サークル「心:くくる」増長しちゃうぞっ! (09/27) 突然のメッセージですいません。 ツクイ…
 戸田和章@ Re:宝剣岳のトンガリ 3(06/15) 歳月の経過は早いものです。三沢岳事故の…
 ハプー山人@ ありがとー♪ あの日以降も ぼくのやきもん屋の日常は…
 jiq@ Re:ブログ再開 そして引越し(06/04) 待ってましたぁ! 3.11以降日本の誰もが、…

© Rakuten Group, Inc.