286650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りんた。

りんた。

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Recent Posts

Category

Comments

Favorite Blog

緑の田園 NIJI.さん

Calendar

Feb 3, 2007
XML
カテゴリ:PTA・地域
金曜日、8時から、代表選出の会議。

まずこれに出れない私。
仕事柄、金曜日はばたばたっと夕方連絡のやりとりがあるので、
定時で終わるなんて事が出来ないわけだけど、(普通の日も定時にはまず終わらん)
さて、その金曜日。
朝から豆まきで保育園行き。夕方に園からの呼び出しで「ゆー発熱」。
お迎えの足で小児科行き。
タクシーで家に帰り、ご飯を作りながら、メールチェック等で仕事をさばいて、
ゆーにご飯を食べさせる。
一緒にちょっと私も食べて洗濯物をたたんでると、ゆーちゃんげろげろ・・・

大丈夫か~、ゆ~。
ショックを受けてるゆーをなだめながら、
着替えさせて後片付け。

8時過ぎにり~がダンスから帰宅。
シャワーの後にご飯を用意して出たのが8時35分。
集会所に行く途中、電話があったという仕事先担当に電話入れるもつながらず。
・・・ってことはいいか~と多少開き直り^^;


一年の報告とどうする?という話になるわけだけど、
ちょっと疑問に思っていたことをぶつけてみる。

というのは、もっと大所帯だった時だけど、
近くの単位と合併するという話があったのだ。
それはどうなったのか?と聞くと、
「歓迎会やお別れ会を合同でしたことはあったけど、
子供達が楽しくなかったっていうし」

そ、そりゃぁ、それまで仲間内でやってるところにぽつんと入るわけだから、
転校生的な感じなんだろうけど、、
でもそれは慣れれば解消されるわけだと思うけど・・・

「他にも○○は一緒にできないし、○○もダメだし」

うーん、なんでダメなんだろう?わからないけど、
そこそこだけでの話では一緒にできなそうなのかな?

校区での認証も要ると思うしね。

まあわからんでもないけど、
現状を考えないといかんような気はするけどなぁ。

結局、前の担当者が出来るという判断でその話はなくなったようだった。

でも、今のメンバーでいけるんだか?

「私が副はやるから」という頑張りやさんのHさんが居てくれるので
大丈夫ではあるのだろうけど、彼女ばかりに負担がいくのは間違いない。
彼女はウチのマンションの理事会もするらしいし。
「私仕事してないから、、頑張ろうかなって」
えらいなぁ。
実のところ、副が一番大変なのよね、会計も兼ねるので。

で、削除方法でいけば、あとの代表とドッジボール担当、ソフトボール担当とがあって、
後者2つは、7月8月は週3回の練習立会いなどが必要になるわけで、絶対できん!
となると、代表しかないわけです。

最初の名簿作りと校区の話し合いに月1の土曜日出るとか、
運動会なんかの名簿づくりとか連絡とか、、みたい。

日程が定められて「コレに出なさい」パターンが一番私の仕事にはきっついので、
それができるか微妙なところ。
夫の手術が3月後半、その後はどうなるかもわからないし、
イベント系の仕事が土曜は入りやすく。
2月と、7月~10月の土曜はほとんどアウトなので。。。

って話もしたけど、
まあ、り~が6年生最後だし、1人に1回は役目を果たすべきなんだろう。

でもねぇ、そりゃ仕事の内容は、他の人にはわからないからさ、
なんともいえないけど、
別の人に話を振ると「○○さんはサッカーの役をするから、頼めない」っていうんだよね。
「サッカーはお仕事と一緒だもん、昼仕事されてる○○さんにはいえないのよね」

・・・・私も昼も夜も仕事しているのですが・・・・

だから、もう自分の事情を言うのは止めました。
やれる分やるしかないと。

しかし、ここでなぜ男性が出てこんのかなぁ?
まーいまとなっては足の悪くなった夫に出れということは言わないけど、
なぜに役員関係は女がするのが当たり前的になっているのでしょうか?

女だってさ、仕事フルでやってんだよ~。
半分くらい、参観くらい出ればいいのに>父親たち

男性が「参観なのでちょっと行ってきます」といえる社会作りを推進する議員さんに
私は投票したいと思います。
>ある程度、力(能力)持ってないとだめだけどね、さすがに。

ちゅーことで、引き受けてしまいましたが、さてどうなるのでしょうか?

中座して家に帰ったのは10時30分くらい。
花より団子をみていた二人。
まぁ今日は大目に見ましょう。普通は10時まででテレビは終わりだけどね。

母も大変なのよ、子も大変だね。

愚痴愚痴でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 4, 2007 02:51:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:子ども会代表を引き受けました。(02/03)   ぴく945624 さん
わっやっぱり代表だったんだ!!
えらいねえ~りんた。さん、えらいねえ~(T T)
少人数といえども、やっぱり代表は大変だよ。
それにしても「サッカーしてるから頼めない」って何だ?人それぞれ個人の事情はあるだろうにね。そんなこと言ってたらキリないじゃんねえ。
でもまあ、りんた。さんなら、大丈夫だとワタクシ個人的に思うのであります。。
私もね、仕事してないから、代表以外なら(←ここ大事)子ども会の役はがんばろうと思ってるよ~

あ、後ほどメッセ送るかも。いつになるかわからにけど、期待しないで待ってて。 (Feb 4, 2007 06:49:49 PM)

 ぴくさん~   りんた。 さん
ぴくさんどうもです。

>えらいねえ~りんた。さん、えらいねえ~(T T)
2回も言っちゃうって、くらい、すごいでしょう?(笑)

>私もね、仕事してないから、代表以外なら(←ここ大事)子ども会の役はがんばろうと思ってるよ~
ぴくちゃんとこは大人数だから、代表さんは大変だろうね。うちは副が大変っぽいよ、会計も兼ねるし。「よくわかりません~」で乗り切ろうかと(だめ?)だって本当にわからんっちゃもん。

>あ、後ほどメッセ送るかも。いつになるかわからにけど、期待しないで待ってて。
はい~、連休後にだねぇ。
あ、でもDMしようかなぁ、私もちょっと連絡ありだわ。
(Feb 7, 2007 07:10:36 PM)


© Rakuten Group, Inc.