5857128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2016年07月14日
XML
カテゴリ:磯採集’
7月上旬に行った串本磯採集の備忘録。
ここでのシュノーケリングは気持ちがいい。

串本磯採集2016年7月上旬1 シュノーケリング
串本磯採集2016年7月上旬2 シュノーケリング




豆チョウがちらほらいたが、まだ少なめ。
この時期、チョウチョウウオ(Chaetodon auripes)の成魚が目立った。

串本磯採集2016年7月上旬3 シュノーケリング チョウチョウウオ(Chaetodon auripes)




ミギマキ(Goniistius zebra)か。

串本磯採集2016年7月上旬4 シュノーケリング ミギマキ(Goniistius zebra)




ユビノウハナガサウミウシ(Tritoniopsis elegans)の集まり。

串本磯採集2016年7月上旬5 ユビノウハナガサウミウシ(Tritoniopsis elegans)




探すとたくさんいるエンビキセワタ(Odontoglaja guamensis)。

串本磯採集2016年7月上旬6 エンビキセワタ(Odontoglaja guamensis)




ほかにもいろいろと。

串本磯採集2016年7月上旬7 コノハミドリガイ(Elysia ornata)
串本磯採集2016年7月上旬8 ジャノメアメフラシ(Aplysia dactylomela)
串本磯採集2016年7月上旬9 ミドリアメフラシ(Aplysia oculifera)
串本磯採集2016年7月上旬10 メリベウミウシ属の一種(Melibe sp.)
串本磯採集2016年7月上旬11 アオウミウシ(Hypselodoris festiva)
串本磯採集2016年7月上旬12 フジイロウミウシ(Noumea purpurea)

上から順に、
コノハミドリガイ(Elysia ornata)、
ジャノメアメフラシ(Aplysia dactylomela)、
ミドリアメフラシ(Aplysia oculifera)、
メリベウミウシ属の一種(Melibe sp.)、
アオウミウシ(Hypselodoris festiva)、
フジイロウミウシ(Noumea purpurea)。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月29日 05時56分16秒



© Rakuten Group, Inc.