5775981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2022年06月12日
XML
カテゴリ:磯採集’
2019年9月下旬に行った串本磯採集の回顧録。

観察したウミウシの紹介。

コナユキツバメガイ
(Chelidonura amoena)。

串本磯採集2019年9月下旬19 コナユキツバメガイ(Chelidonura amoena)

この場所において
カノコキセワタガイ科の中では
エンビキセワタが圧倒的に
多く見つかるのだが、
時々他種がいるので面白い。
以前見たのは沖縄やったな。
かなり久しぶりやん。




ジャノメアメフラシ
(Aplysia argus)。

串本磯採集2019年9月下旬20 ジャノメアメフラシ(Aplysia argus)

ここにたくさんいるタツナミガイ同様に
パープルアタックが怖いので、
刺激を与えないようにしている。
パープルアタックってなんやねんって
つっこまれそうやけれど(笑)。
ブシューって出す紫汁のことね。




たぶん、ツヅレウミウシ
(Discodorid sp.)。

串本磯採集2019年9月下旬21 ツヅレウミウシ(Discodorid sp.)

よく似た種が多いので、
ちょっと自信がないけれど…。
また今度調べてみようっと。
ちなみにこの個体は
転石裏で見つかったもの。




サキシマミノウミウシ
(Samla takashigei)。

串本磯採集2019年9月下旬22 サキシマミノウミウシ(Samla takashigei)

この場所に多いミノウミウシの仲間。
綺麗なのでつい撮影してしまう。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月15日 07時42分15秒



© Rakuten Group, Inc.