5775739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月17日
XML
カテゴリ:磯採集’
2020年8月下旬に行った串本磯採集の回顧録。

観察したウミウシなどの紹介~♪

モンコウミウシ(Chromodoris aspersa)。

串本磯採集2020年8月下旬24 モンコウミウシ(Chromodoris aspersa)

この場所で見たのは初めて~♪
かなりうれしいっす。
触角の黄褐色がなんともおしゃれ。




エンビキセワタ(Odontoglaja guamensis)。

串本磯採集2020年8月下旬25 エンビキセワタ(Odontoglaja guamensis)

頻繁に登場しているっす~♪
個人的に好きなので、仕方ないか(笑)。
たくさんいるのだが、
小さいので意識して探さないと
見落としてしまうかも…。




ツヅレウミウシ科の一種
(Discodorid sp.)。

串本磯採集2020年8月下旬26 ツヅレウミウシ科の一種(Discodorid sp.)

転石裏の地味なウミウシ。
よく似た種が多いので区別が悩ましい。
また時間があるときにでも
調べてみようっと。




ジャノメアメフラシ(Aplysia argus)。

串本磯採集2020年8月下旬27 ジャノメアメフラシ(Aplysia argus)

ここでは常連のアメフラシ。
同じアメフラシの仲間のタツナミガイも
たくさんいるが、
最近少し減ってきているような印象がある。




アプリシア・ニグロチンクタ
(Aplysia nigrocincta)。

串本磯採集2020年8月下旬28 アプリシア・ニグロチンクタ(Aplysia nigrocincta)

こちらも常連。




ここからはウミウシじゃないけれど…。

マガキガイ(Strombus luhuanus)。

串本磯採集2020年8月下旬29 マガキガイ(Strombus luhuanus)

食べると美味しい巻貝。
ただし鰓下腺には毒がある。
そういや沖縄でごちそうして頂いた際に
舌先がピリピリするような感じが
あったなぁ~。
某氏も同じことを言っていたけれど
あれって毒成分???

ちなみに
ストロンボイドノッチがあることで
よく似たイモガイと区別可能。




ホシキヌタ(Lyncina vitellus)。

串本磯採集2020年8月下旬30 ホシキヌタ(Lyncina vitellus)
串本磯採集2020年8月下旬31 ホシキヌタ(Lyncina vitellus)

ハナビラダカラや
キイロダカラほどではないが
時々見かける。




ウロコムシ科の一種(Polynoidae sp.)。

串本磯採集2020年8月下旬32 ウロコムシ科の一種(Polynoidae sp.)

え~っと、
なんでこんな写真を撮ったんやろ?
かなり前のことなので、
よく覚えてないっす(汗)。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月02日 16時56分27秒



© Rakuten Group, Inc.