2190233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.07.31
XML
カテゴリ:管理会社

先日住まいのマンションの理事会に出席すると、物件担当者から管理員が変わる旨報告がありました。

建物が竣工されてから、もうすぐ5年が経ちますが、これで管理員の退職は三人目です。

 

私が理事長を務めるマンションの物件担当者は、今の管理会社に変更してから僅か1年しか経過していないのに5人目。

今の物件担当者に話を聞くと、一年以上前のフロントマンは誰も社内に残っていないとのことです。

 

住まいのマンションの管理会社は、管理受託戸数10万戸を超える大手。

理事長を務めるマンションの管理会社は、地元の受託戸数50棟前後の小規模管理会社。

 

離職率が高い管理会社は、何らかの理由で居心地が悪いのだと思います。働く環境が悪いと、個々の従業員の能力が発揮されず、サービスに影響が出ます。

 

双方の管理会社とも、業界他社に比較すると、提供する業務の質はよくありません。

離職率の高さは、管理会社の質を左右するものだと思います。

管理会社の問題点はこちらに詳しく載っています。

http://www.11kanri.com/mondaiten.html

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.31 12:50:26



© Rakuten Group, Inc.