239684 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yukorin8

Yukorin8

Freepage List

Recent Posts

Category

カテゴリごっちゃ

(106)

【子育て支援サークル】踊る!弾む!母部

(79)

【子育て支援サークル】すっぴん自然派育児

(12)

【開催報告】産後ケア島田教室(4回コース)

(36)

【開催報告】島田市での講座☆

(14)

【ご参加者からの声】レッスンご感想

(10)

産後ケア島田教室 卒業生同士の交流☆

(6)

【6年ぶり3回目のマタニティライフ】

(10)

インストラクターになるまでの鍛錬の日々!

(87)

【さくら・さくらんぼ】保育士MEMO

(4)

【レッスン告知】島田市の講座♪

(13)

【セルフケア】自分の体は自分で快適に♪

(3)

認定NPO法人マドレボニータについて

(7)

私のリアルな物語

(5)

大好きなもの

(37)

ただのつぶやき

(13)

【映画・本】こんな作品、みました

(13)

【開催報告】焼津市での講座☆

(19)

【開催報告】掛川市での講座☆

(4)

【開催報告】産後ケア掛川教室

(4)

【レッスン告知】産後ケア島田教室(4回コース)

(3)

【レッスン告知】焼津市の講座♪

(20)

【レッスン告知】掛川市の講座♪

(4)

【レッスンに関するお知らせ】

(4)

NECワーキングマザーサロン@静岡県

(8)

うちの子どもたち

(19)

松浦夫妻のパートナーシップ

(13)

育児・子育て

(72)

茶ドコロの母つうしん

(5)

産前産後の母親サロン

(2)

【開催報告】行政講座

(4)

【レッスン告知】静岡市での講座

(1)

【実録】私のお産〜産後DIARY

(7)

まつーらさんMAP

(0)

わたしの履歴書

(8)

いぶきの助産院でのレッスン

(17)

新しい妊娠期〜産後期の過ごし方

(3)

単発レッスン告知

(1)
2020.04.16
XML
カテゴリ:育児・子育て

皆さん、お元気ですか?

小学校休校&保育園休園になり
1週間が経過しました。

いろいろ思うことはあるのですが
とりあえず同じ状況にいるみなさん...
お疲れさまです!!

そして
仕事に行けない、
パートナーのお仕事も
休みになってしまっている、という家庭も
少なくないのではないか、と想像しています。

不安ですよね...

​​​​​​​​​​終わりも見えて来ないですし。涙



我が家は幸い、夫は変わりなく
仕事に行けているのですが

やはり子ども3人と毎日ずっと一緒に過ごしてて
感じることは

食事の用意&片付け!!😭​


0歳児は移行食がおやつ含め1日4回あるのです...

やっとできた!とできた料理を食卓に並べると

あっという間にきれいになるお皿の中
あっという間に汚れるテーブルと床....

米粒だらけの0歳児を洗っている間に
汚れまくった床の上で遊び出す小学生たち...

片付けてやっと雑巾を洗おうと流しに行くと
そこには積み上げられたお皿たちが待っている...!


😭


私、「まぁいっか!」が苦手な人なので
全部片付けないと落ち着かないんです。

でも毎日毎食、そんなことをやってると
さすがに疲れてイライラしやすくなってしまいます。


スープだけは簡単に作りました。全然パンに合わない汁物。笑

そこで昨日はお友達※の好意に甘えて
ランチボックスを頼んでみました。

※お友達とは島田市六合にある人気のパン屋さん
Bakery laboさんです。人にも環境にも優しい
子どもが食べて安心安全なおいしーいパンを
販売しています❤️>> ​bakery labo

すると

「1食でも作らない&
皿洗いしないで済む食事があると

めっっちゃ楽!!!」

ということが判明。

そこで友達に聞いてみたら
島田市のみの情報ですが
こんなサイトを教えてくれました。



↑こちらは
島田市内の飲食店さんがやっている
テイクアウト商品の紹介サイト。

#しまだエール飯 で検索するとインスタでも
見つけられるそうです。

結構いろいろなお店で
テイクアウトやってくれてるみたいです。
(普段自分が行っているお店もやってるかも?)

お金もかかるし、毎日は難しいですが
1日3食だと1週間で21食。
休校&休園はあと1週間続く予定。
(現段階だと。怖)

「たまには息抜きして
美味しい食べ物にエネルギーをもらいたい!」
というときに、利用してみるのも
アリかもしれませんよー。

こんな状況になって
お店も困っていると思うので、
お互いに助け合うような気持ちで利用すると
喜ばれるかもしれません。


​​​​​​​​
ちなみに今日10:00~オンライン母部やりまーす!

次回は21日、23日です。
毎回初めて参加の方もいて
現地開催とはまた違った交流が生まれていますよ♪

とりあえず無料開催はあと数回の予定なので
よかったらこの機会にぜひどうぞ❤️​​

詳細はこちら


\お問い合わせはこちらから/​

友だち追加



▽この記事を書いた人​
rblog-20181105204545-00.jpg
松浦優子>>​プロフィールはこちら

東京生まれの下町っ子。元幼稚園教諭、元保育士。
高校時代にダンスに目覚め、スタジオへ通い詰める。
都内で幼稚園教諭として5年勤めたのち
ワーホリでオーストラリアへ。
結婚して島田市に移住し、現在8歳、6歳、0歳児の母。

産後ケアの認定NPO法人マドレボニータの
インストラクターとしてレッスンを開催したり
元保育士の経験を活かした
子育て支援サークル活動をしている。

私が松浦優子になってから ​シリーズ


▽マドレボニータ静岡faccebookページ
https://www.facebook.com/hahahane/

▽なんで産後ケアが必要?マドレボニータって?
https://www.35.madrebonita.com/aboutus

▽妊娠・産後の準備アプリ(無料)
https://www.35.madrebonita.com/familystart-first-step​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.07 14:32:12



© Rakuten Group, Inc.