1786138 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一 夢 庵 風 流 日 記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

お気に入りブログ

非韓3原則と福沢諭吉 New! カーク船長4761さん

密教は一如論?5 奥円さん

For world peace... Voielacteeさん
三人寄れば文殊の知恵 三人文殊さん
くりごと じんこωさん
殿上人日記 夢穂さん
なんだか幸せ ZAGZAGさん
こだわりのお買い物 doriminさん
今日、生きていると… ふうこ97さん
びーちぇの別館 まいそふぃーさん

ニューストピックス

2006年09月30日
XML
テーマ:ニュース(99440)
カテゴリ:事件・災害



 中国でも人気の高い漫画「クレヨンしんちゃん」に関する商標を中国企業が登録したため、中国国内でキャラクターグッズの販売ができなくなったとして、出版元の双葉社(東京)が商標登録取り消しを求めて訴訟を起こしたが、北京市第1中級人民法院(地裁)が訴えを退ける判決を下していたことが30日分かった。著作権を管理している出版元が、中国ではしんちゃんグッズを販売できないという異例の事態になっている。 
(時事通信) - 9月30日17時1分更新


これはひどい! コピーしたほうが認められてオリジナルが蹴られるなんて!



 オーストリア・インスブルック――オーストリア航空は29日、スペインのパルマデマジョルカからオーストリア・グラーツへ向かっていた同社便で、乗客がこっそり持ち込んでいた「ハムスター」が逃げ出したため同国インスブルックへ緊急着陸した、と発表した。

 着陸後、機内の電気系統の配線にかじられた損傷がないかどうかを調べた。飼い主が、ハムスターが逃げて行方が分からないことなどを乗務員に白状していた。

 同便の乗客の数は不明だが、インスブルックからグラーツまではバス輸送となった。

 オーストリア航空によると、問題のハムスター発見は難航。「安全運航の原則から、見付けるまでは同機を飛ばすことは出来ない」と述べている。
CNN


逃げ切れハムスター、なぜだか逃げるハムスターを応援したくなる慶次であった。



 20代女性の半数近くが「秋の七草」という言葉そのものを知らないか、草の名前を1つも言えないことが、ロート製薬のアンケートで分かった。一方、50代女性の6割以上は七草の半数以上を知っていた。この差について同社は「かつて身近だった秋の七草が、大都市では見られなくなったのが大きい」とみている。

 秋の七草は万葉歌人の山上憶良が詠んだ歌に由来し、ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウのこと。

 アンケートによると、20代女性の15・7%が、秋の七草という言葉を「聞いたことがない」。また言葉は知っていても1つも答えられない人が32・5%で、合わせて半数近くを占めた。
日刊スポーツ


そんなもんスラスラ言える20代女性が80%とかいう結果のほうが怖いよ
売っているほうのスーパーの人間だってな~んも知らずに並べてるんじゃないの?



 30日午前3時ごろ、横浜市神奈川区白幡南町の市道を、小さなサルが横切るように歩いているのを、乗用車で通りかかった男性会社員(30)が見つけた。

 会社員は「車にひかれてしまう」とサルを追跡。サルは住宅街を逃げ回り、会社員は何度も取り逃したが、2時間後に素手で捕まえ、港北署大倉山交番に届けた。

 同署によると、サルは体長25センチで毛は茶色。ペットとして飼われていたものとみて飼い主を捜している。

 横浜市立野毛山動物園によると、サルは東南アジアを中心に生息している「スローロリス」とみられ、ワシントン条約で商取引に許可証が必要となっている。
(2006年9月30日20時9分 読売新聞)


飼ったら責任をまっとうするまで飼え、飼い主はすぐに出て来い、あんたのかわいい
ペットでしょうに。

 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ くつろぐ 


 一 夢 庵 風 流 日 記


地球動物図鑑  『ちっちゃいものクラブ ハムスターとフェレット(DVD)』  クレヨンしんちゃんオラといっしょに かあにばる!  夏の暑さにイー気持ち!ハムスター専用!とろける寝顔をお楽しみに♪【ペット快眠♪天然石ボー...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月30日 21時18分59秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:しんちゃんが・・・(09/30)   ぢんこω さん
中国で登録商標とか全く意味無いぢゃん!
本物だろうが贋物だろうが誰も気にせず作って売るのですもの。
しかも輸出までしちゃったりする奴等ですよ!

それから秋の七草はスーパーで売ってる訳じゃありませんよね?(^^;
自然が少なくなりそういった植物が減ったとかよりも学校や親がそういう情緒的な言葉を口にしなくなったから耳からも入らなくなったのが事実だと思います。

(2006年09月30日 22時20分09秒)

 Re:しんちゃんが・・・(09/30)   三人文殊 さん
>サルは住宅街を逃げ回り、会社員は何度も取り逃したが、2時間後に素手で捕まえ、港北署大倉山交番に届けた

どうやって捕まえたんでしょう?
只者ではないような気がします。 (2006年09月30日 22時25分52秒)

 農薬   夢穂 さん
残留マツタケや、薬物ウナギを輸出をしておいて
日本の化粧品に禁止薬物が入っていたと、現地の
女性に「日本はしっかりしてくれなきゃ」などと
いわれて、カチーンとしてしまう今日この頃

食品については、米国、中国産のは買わないです (2006年09月30日 22時50分46秒)

 Re:しんちゃんが・・・(09/30)   Chelsea_28 さん
こんばんは…。

春の七草だったら分かるけど…、
秋の七草って…『クズ』だけが分かりませんでした。

全部分かる人って、そんなに沢山居らっしゃらないでしょうね。

(2006年10月01日 00時11分40秒)

 ぢんこωさん    慶次2000 さん
すぅぱぁには無いの??
(2006年10月01日 01時39分04秒)

 三人文殊さん    慶次2000 さん
いえ、只野人です・・・
(2006年10月01日 01時39分43秒)

 夢穂さん    慶次2000 さん
その化粧品の話、聞いたことあります。
香港だっけ??
(2006年10月01日 01時41分30秒)

 Chelsea_28さん    慶次2000 さん
慶次は一個も知りません、
知る必要が無い生活なので。

こうやって風習は消えていく・・・
(TT)
(2006年10月01日 01時42分46秒)

 Re:しんちゃんが・・・(09/30)   ぢんこω さん
スーパーに花売り場があるなら売っているかもしれませんけれど、
秋の七草は大体が野草で花が美しい物を集めてあります、因みに春の七草は食べられる野草で出来ています。
私の場合は「萩・尾花(ススキ)・桔梗・撫子・女郎花・葛・藤袴」という順番で覚えています。
これは五七五の口調が言いやすいからです。
秋の七草なんて覚える必要は誰にもありません。
でもね、こういう日本の情緒は覚えておいて損はしませんよ!
教養として、日本の風土文化として覚えてみてくださいこれが良いきっかけじゃないの!

(2006年10月01日 14時59分29秒)


© Rakuten Group, Inc.