1786134 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一 夢 庵 風 流 日 記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

お気に入りブログ

非韓3原則と福沢諭吉 New! カーク船長4761さん

密教は一如論?5 奥円さん

For world peace... Voielacteeさん
三人寄れば文殊の知恵 三人文殊さん
くりごと じんこωさん
殿上人日記 夢穂さん
なんだか幸せ ZAGZAGさん
こだわりのお買い物 doriminさん
今日、生きていると… ふうこ97さん
びーちぇの別館 まいそふぃーさん

ニューストピックス

2006年12月12日
XML
テーマ:ニュース(99440)
カテゴリ:事件・災害
昭和天皇崩御・・・この年、様々な出来事がパンドラの箱を開けるがごとく沸き起

こった。 1989年1月8日、元号は「平成」と改元、内外、天地とも平和が達

成される意を刻み込み、新しい出発に国民が踏み出した。 その矢先、3月に「コ

ンクリート殺人事件」が発覚、ひとりの女子高生を壮絶なリンチにより殺害し、そ

の後ドラム缶にコンクリート詰めして遺棄するという事件、加害者7人は当時未成

年であったことから少年法がクローズアップされた。 6月には昭和の時代の終焉

を告げるように天才歌手美空ひばりが逝去、世界では中国で天安門事件が起こり、

多くの自由を求める学生が国家により弾圧死していった。 8月、宮崎学が連続幼

女誘拐殺人で逮捕、親に死体の写真を送りつけるなどの猟奇的行為に社会は震撼。

また、「オタク」が悪いという社会イメージを植えつけた事件でもあった。

11月、坂本弁護士一家殺人事件、部屋にオウムのバッジが落ちていたことにより

マスコミはオウムとの関連を書きたてが、決め手がなく迷宮入りしそうになっていた。

というよりも警察が及び腰だったといえよう。 結局、遺体発見、オウムによる殺

害事件と判明したのは6年後の1995年のことであった。 同月、ドイツベルリン

の壁が崩壊、それに習うかのように12月、日本はバブルが崩壊してしまうのであっ

た。



* 各事件を掘り下げることは今回は致しませんでした。 コンクリート事件は
  あまりにも酷く、今でも怒りがこみ上げてきます。
  
  慶次は1989年には生まれていますが、あまり記憶にありません。
  ただ天皇崩御だけは街がシーンとしていたので鮮明に覚えています。

  みなさんの1989年はどのような年だったのでしょう。


 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ くつろぐ 


 一 夢 庵 風 流 日 記


      






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月13日 14時15分56秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:プレイバック♪(12/12)   ぢんこω さん
私もあまりにも若すぎて幼かったので・・・・あ、これ殴るな!!

天安門事件の時はアメリカでした。上にある戦車の前に一人で交渉に歩いて行く青年を見た時に涙が止まりませんでした。
でも今考えると中国を知らなさ過ぎたな中国人を知らなさ過ぎたなって思う(複雑謎爆)

ベルリンの壁崩壊、これこそ一番起こりえないと思っていた事が起きたという驚きでした。

確かこの年手塚治虫が無くなったんじゃありませんでしたっけ?
手塚治虫と同じ年に池波正太郎もフレディ・マーキュリーも亡くなって大きな衝撃を受けたのでありました(合掌)

(2006年12月13日 11時02分43秒)

 Re:プレイバック♪(12/12)   三人文殊 さん
>同月、ドイツベルリンの壁が崩壊

驚きました!
社会主義が崩壊するとは・・・

ニカラグア革命が起こった頃、高校生だった私には考えられない出来事でしたよ!

もっと信じられないのが、社会党首班の村山政権。
目の黒いうちに社会党の首相を見るとは!(笑) (2006年12月13日 13時16分49秒)

 Re:   翡翠 さん
手塚治虫もそうですよ。天皇陛下崩御の後、雪崩をうつように世の中が変わったような気がします。
ベルリンの壁崩壊も、絶対ありえないと思っていたので本当に驚きました。そして・・・犯罪はより
残虐に、冷酷になり人情や規範意識、礼儀などといったものが失われていったような・・・・。
(2006年12月13日 15時22分20秒)

 Re:プレイバック♪(12/12)   大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」 さん
>コンクリート事件はあまりにも酷く、今でも怒りがこみ上げてきます。

この事件を思い出すたびに、大きな怒りがこみあげてきます。あまりの酷さにどうしようもない気持ちになります。あの女子高生の愛らしいお顔は看板男…今でも忘れられません。

(2006年12月14日 04時12分34秒)

 ぢんこωさん   慶次2000 さん
クイーンはかっこいい!
今でも聞きますよ、アルバム (2006年12月16日 17時10分33秒)

 三人文殊さん    慶次2000 さん
眉毛おじさんも今となっては
ただのじいさん・・・
(2006年12月16日 17時11分14秒)

 翡翠さん    慶次2000 さん
ベルリンの壁崩壊は衝撃的でしたね
つるはしを持った若者が印象的でした。
(2006年12月16日 17時12分21秒)

 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん    慶次2000 さん
被害者の顔は掲載されるのに
加害者の馬鹿は掲載されないという少年法の
理不尽さ。
(2006年12月16日 17時13分13秒)


© Rakuten Group, Inc.