165448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

イカタロウのぐーたら日記

イカタロウのぐーたら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

イカタロウ

イカタロウ

お気に入りブログ

新緑 南禅寺 人の… New! くり坊 1号さん

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん
WOODPROスタッフblog… WOODPRO加島さん

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.08.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前、このブログにも書いた娘の高校の校長先生「観ちゃん」が広島で講演されるとのことで、行って来ました。

娘が高校を卒業したと同じこの春、この校長先生も退職され、本業に画業に専念されたと聞いていたのですが、今回の演題は「人はなぜ絵を描くのか」。
飾らないお人柄が大人気だった「観ちゃん」が、どんな話をされるのか、興味津々!夏休みで帰省中の娘とデザイナーの友人と張り切ってでかけました。

猛暑のせいか、途中でカッコイイジャケットを脱ぎ、ネクタイをはずし、ミネラルウォーターを何度か口にされた様子が、なんだか幾分お疲れ気味に見えてちょっと心配になってしまった「観ちゃん」。でも、さすが講演の中には、心に残る言葉がいくつもありました。

そのひとつは、「才能とは、好きが続いていること」
「観ちゃん」も、子どものころずばぬけて絵が上手だったわけではないけど、好きだったからずっと描き続けたこと。美大で教えたり、付属高校の校長になったり、絵を描くことより、絵を続けていくことの苦労のほうが大きかったとのこと。

確かに、中途半端に器用だったりすると、極める前にすぐあきてしまったりするする。本当に好きでずっと続けていくって、大変なことです。絵に限らず、すべてのことに通ずると、納得。

次は、「無名性・・・名前が消えたときに、残るかどうかで本当の価値がわかる」
古代の洞窟の絵などの話を例に話されたのですが、確かに作者の名前なんてぜんぜんわからなくなっても、みんながすごいと認められるものって、本当に価値あるものなんですね。誰々のだからって高値がついたって、何千年後に残るかどうか・・・。ブランド名で安易に飛びつきたがる人には耳の痛い話かも・・・。

そして、「観ちゃん」がこれまでもよく話してることだけど、今回も登場した「心をこめて見る」
そうすることで、最初は外面しか見えていなかったそのものの内面が見えてくる。そしてやがては、その向こうには自分が見えてくるし、また消えていく自分も見える。
これまた絵を描くときだけでなく、すべてのことに通ずる言葉かも。

観ちゃん、ステキな講演ありがとう!どうぞこれからもお元気で、大好きな絵を描き続けてください。

※上の絵は「観ちゃん」の平成7年の作品「海辺の丘」。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.17 03:32:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.