8272922 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

Freepage List

Category

Archives

Headline News

2010年10月24日
XML
カテゴリ:文鳥動向の備忘録

水浴びする文鳥(アイ)
水を浪費する文鳥たち

 卵査察。しかし、カエ、メイ、スミは産卵しておらず、回収はエコの7個のみであった。次は2週間後で良いだろう。

 さて、涼しくなっても毎晩3リットルの水道水(一応ろ過)を消費する文鳥たち・・・、3リットルの水道代?考えたことも無かったので考えてみよう。
 水道代は居住地によって異なるが、我が家(横浜市)の場合、上下水道合わせて・・・、2ヶ月で約50立方メートルとして12,000~13,000円。13000円÷50で、1立方メートル260円。1立方メートルは1,000リットルなので、260÷1000×3として、3リットル0.78円という計算になるのかな(私は文系人間)。1ヶ月ならさらに30を掛けて23.4円・・・。
 家計としては、文鳥の水の浪費を心配するより、トイレの水を気にした方が良いかもしれない(小便でタンクの水をすべて流すお父さんを見かけたら張り倒す)。日本は水が豊富で良かった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月25日 09時28分11秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.