【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

 たかとし@ 昨年この映像全編初めて 視聴しました遅ればせながら。なぜなら表…
 たかとし@ なぜ初作品でシロ田 という姓で名の無いペンネームを使用した…
 砧7丁目@ Re:★さよなら 円谷プロ 怪獣倉庫 バルタン星人 (1)(05/03) 小学生の時によく見学に行ってました。 当…
 少年の家族に聞いてもらいたい@ Re:●三億円 「S少年のこと」 最終回 / 《特撮》 海底大戦争(06/22) 「3億円事件」担当刑事が悔やむ「モンター…

プロフィール

オアシス地球

オアシス地球

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月

カテゴリ

フリーページ

2007年03月18日
XML


 (第八回)  今週の
億円事件
    ★ 犯人は「日曜大工好き」? 
       
 
        シリーズ・偽白バイを検証する (3) 


 
    ●犯人は白バイ偽装の作業にタオル掛けやビニールテープ、ピンチなど「日用雑貨
     品」を多用した。 赤色灯も書類入れに見せかけたクッキーの缶も「金具でボルト
     留め」などの確実な方法は使わなかった。これらは第三現場で素早く取り付ける
     必要があったから、という可能性もあり、実際その痕跡も残っていたとされる。


偽者はどっちだ? 360x297 左矢印 あ、メガホンを見れば
  すぐ解っちゃいますね(笑)。
  注目して頂きたいのはその
  取り付け位置が逆、という点。

 トラメガ・190x150

  現実には装備品がグラグラ
  だったり身体に干渉したりで
  運転に支障が出る場面もあっ
  たのかもしれない。

     同じバイクとパーツで偽白バイを再現したある方は、実際に試乗し「とても走れる
     ものではない」 と語っている・・

     そして犯人の計算には入っていたのかどうか、第三現場出口から学園通りまで、
     ハンドルは右に切ることになる・・
 

     偽白バイは「ヤマハスポーツ 350R1」、当時の本物は「ホンダ 305」(上写真
     右側)と「ホンダCB350」が使用されていた。
                                   星詳細は 「白バイ50年物語」 

白バイ・後方 200x212バイク・塗り替え前 270x212

      実際、犯人も極力「ホンダ」を使いたくて当初、「ホンダ・ドリーム・スーパースポーツ」
      なるバイクを盗んでいる
が、エンジンの調子が悪く、小金井本町団地隣の公務員住宅
      ・自転車置き場に放置した。

     ● クイズの正解は「左」(笑)

              ●・・というワケで、次回は 「バイク盗難の悲劇(仮)」!!

 


   ★これぞ「食わず嫌い映画」の決定版?
              「潜水艦映画」にハズレなし!


       潜水艦イ-57降伏せず 


 ●昔から特撮研究本などでその存在は知っていても、タイトルから
   受ける堅苦しい印象や、何より観る手段がなかったことでやっと
   DVDで初鑑賞。しかし予想に反し、異色なテーマの力作だった。


イ-57ジャケ 製作=東宝 1959.7.05 
 104分 白黒 東宝スコープ


 原作  川村六良 脚本 須崎勝弥 木村武
 音楽  團伊玖磨 監督  松林宗恵
 特殊技術 円谷英二 荒木秀三郎 ほか
 
 出演   
 河本少佐  池部良   志村大尉  三達橋也
 中沢中尉  平田昭彦 永井中尉  土屋嘉男
 山野少尉  久保明
 
アンドリュー・ヒューズ  マリア・ラウレンティ

 ●敗色濃い第二次世界大戦末期。日本に
  有利な条件で終戦を迎えようと潜水艦イ-
  57は某国外交官の父娘をカナリー諸島に
  輸送する異例の特殊任務を与えられた。
  
  しかしこの任務に批判的な乗組員は徹底
  交戦を主張。悲愴な決意で基地を去るイ-
  57は敵の防衛線をくぐり抜け、無事カナリ
  ー諸島に到着できるのか!?



       ●冒頭、いきなり「人間魚雷・回天」による特攻シーンで悲壮なムードに。
   
        しかし、全編を重苦しい雰囲気にしないよう、「外人女」の乗船に色めき
        立つ乗組員の描写など、明るい場面の活用に工夫のあとがあると感じた。
   


艦長、浣腸しちゃうから!深く静かに潜行せよ

  ▲しょうゆ顔の艦長・池部良とヒゲ面の   ▲潜水艦映画にハズレなしの定説を覆した
    男臭い三橋達也 の対比がよろし。      「ローレライ」も影響を受けている(笑)

        ●物語はハッピーエンドの方向へ向かうのかと錯覚するが、むろん
         そうはいかない。時まさに、広島への原爆投下・前日のお話なのだ。


 実は誰かさんの小プールでの特撮400x251                 
 お誕生年の作品。
 東宝自慢の大プー
 ルは翌年の建造で
 「小プール」を使
 って撮影された。

 実際に水中で潜水
 艦を動かし、ガラ
 スの窓越しに撮る
 方法も使用されて
 いるのでリアル。

 本作はモノクロだ
 が特撮の合成用に
 カラーフィルムを
 使用、それを転換
                                           しクリアな画面に。

           ●監督の松林宗恵、池部良、三橋達也ら関係者の多くが
            実際に召集された戦争体験者なのでやっぱり説得力が違う。


敬礼! 152x135 ●海戦映画というと、動きの鈍重な巨大戦艦が
  「ボカーン」と大砲を撃つようなイメージがあるが、
  この映画は違う。
  特にクライマックスの海上戦ではイ-57が実に
  キビキビとよく動く。油ののった円谷英二のミニ
  チュアワークが冴えわたる。

  ほとんど話題になる事も少ない作品ですがぜひ
  ご覧いただきたい1本です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月26日 19時11分50秒
コメント(29) | コメントを書く
[◆◆ 好きな邦画と 三億円事件再捜査 ◆◆] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.