1573686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴 陶 句 読

晴 陶 句 読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.16
XML
カテゴリ:「本」の紹介
​​◎『奇妙な漢字』
・杉岡幸徳       ・ポプラ新書

〜表紙から「こんな漢字が 本当にあるの? 見たこともない468の漢字が、あなたの知的好奇心を
刺激する。/ 希代の奇書、観光!! 漢字はアホんなのか、アートなのか!?」と、アオらればその
コーキシンが。。。〜表紙の漢字さえ、読めもしないし見たこともなくものばかり!! 〜「赤の下に
毛が三点」「人偏2つのつくりに人」等々、「しかし、これはすべて実在する漢字です。」と「はじ  

めに」もっとも画数の多い漢字は84画 大小の「雲」が3つに大小の「龍」が3つ〜ハテサテ「訓
」よみは「たいと・だいと・おとど」ですが意味は未詳だが人名に使うとか。 さぁ面白
くなってきたでしょう、、「○」「!」も漢字、「馬」篇に「鹿」と書いて、音読みで「ロク」意味は

野馬とのこと、では、御婦人には何ですが、「金」〜偏に「玉」〜り作りは???!!音読みはギョク
で 意味は「宝」とか、さうですとも!! 等々キリもなく、1頁に2字それぞれの下段に「解説」!
その解説のオドロキ方が、私達と同じようで、最後までイッキヨミ!! 23/1発行285頁!!ハハハハ

​『だれのせい』​
さく・ダビデカリ え・レジーナルック ートゥーンベレ やく・ヤマザキマリ
〜215☓295ミリの大きな絵本〜16"枚"23/2発行・図書購入23/3/23 読了3/26。

訳 は、ご存知『テルマエ・ロマエ』のです! 「そのむかし、剣をたずさえた クマの兵士が
おりました。ー」と始まり、「剣」で斬った 「モノ」は・・・。「訳者あとがき」〜「ー生き方
も、人間関係も、セカイの情勢も、自分の思い通りにならないものは全て不満の原因となり
そして、そり不満の原因を、なにかのせいにしないと気がすみません。ーー」と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.16 15:14:57
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.