1561094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お久しぶりです&近… bona_123さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2006.08.12
XML
カテゴリ:エンタメえんた
図書館で見つけて
ずっと見ようと思っていたけど、時間がなくて見られなかった映画。

The Corporation
-http://www.thecorporation.com/



簡単に言うと「企業って何なの?」というドキュメンタリー映画。
「法人」という形で人格を与えられた「企業」というシステムが
人間社会、自然環境にどういった影響あたえてきたか、
そしてこれからどうあるべきなのか、鋭くえぐります。

「企業は悪だ!」「グローバル企業をつぶせ!」とか
「大企業の経営者の責任を追及しろ!」みたいな単純な主張ではなく、
グローバル企業を成立させているそもそもの社会構造といった
根本のところに立ち返ってストーリーを展開させているのが僕は気に入った。

資本主義だとか企業といったものを「所与の前提」として考えるのではなく、
それらシステムは本来的には人間の手によってコントロールされるべきもので、
必要に応じて組み替えられていくべきものだという、スタンスには同意だな。


なぜか「白紙」になってる日本語サイト
-http://www.uplink.co.jp/corporation/

(Googleキャッシュ)
-http://216.239.59.104/search?q=cache:LCruzjIbcEIJ:www.uplink.co.jp/corporation/+%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%80The+Corporation&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1


まあ、マイケル・ムーアの映画とかと同じように
「主張が偏ってる!」とかいって青筋立てちゃダメです。
さらに編集の仕方、映像の選び方がものすごい恣意的ですけど、
基本的に映像ってのはそんなもんですからねー。(お、メディアリテラシー。)


というわけで、機会があればぜひ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.14 20:06:05
コメント(4) | コメントを書く
[エンタメえんた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.