1557080 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Welcoming School of… MSU1855さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

フリーページ

ニューストピックス

2010.03.11
XML
カテゴリ:りゅーがく準備
昨日のエントリへのコメントを返しながら、
「他の分野になるとどこの大学が有名どころとされてるのかって
 わかるようでわかんないよなあ」と思った。


ということで。


アメリカのジャーナリズムスクール(いわゆる「J-School」)の
いわゆる有名どころをなんとなくリストにしてみた。


いうまでもないことだけど学校によって研究分野の力点がまったく違うから、
どこが「ベスト」かは本人のやりたいテーマによって異なってくるからね。
たとえば「子どもとメディア」といった似たような看板を掲げていても

「子どもの食生活改善のためのソーシャルメディアの有効的な活用」
といったメディアと社会の関わり、メディアの影響などを研究しているコース、

「インターネットにけるジャーナリズムの倫理と子どもに向けたリテラシー教育のありかた」
みたいな、ゴリゴリの「ジャーナリズム教育」をすすめるプログラム、

「1900年代のマンガ雑誌における『子ども』の表象の変遷」
といったメディアと文化表象を中心的に扱う学校、

と、まあ、かなり幅広いからね。
(もちろんこれは単なる例。これ以外にもいろんな切り口があるからね。)


ちなみに、僕は最初のテーマに近いことをやろうと思っているので
ここにあがってる大学もそういう実際的なテーマの学校に偏ってます。
逆に「メディアと文化表象」といった分野についてはほとんど調べてないので
ここに上がってないけど優れたプログラムをもつ大学ってのもいっぱいあると思う。


興味がある人は自分で探してみよう!


と、適当にdisclaimerを書いたところで。



まあ、「有名どころ5つ」としていうならば以下の5つは間違いないだろうな。


Columbia University - Graduate School of Journalism
- http://www.journalism.columbia.edu/
(コロンビア大学。ガチガチの殿堂。Ivy唯一のジャーナリズムスクール。)


University of Missouri - Missouri School of Journalism
- http://journalism.missouri.edu/
(ミズーリ大学。世界最古のジャーナリズムスクール。なぜミズーリに?という感じだけど。)


Syracuse University - S.I. Newhouse School of Public Communications
- http://newhouse.syr.edu/
(シラキュース大学。ニューハウス家寄贈。アメリカのテレビ業界にOBうじゃうじゃ。)


Northwestern University - Medill
- http://www.medill.northwestern.edu/
(ノースウエスタン大学。MBAのKellog Schoolと共同のプログラムとかもあり楽しげ。)


The University of South California - USC Annenberg School for Communication & Journalism
- http://ascweb.usc.edu/
(南カリフォルニア大学。アネンバーグ家寄贈。カリフォルニアのお金持ち学校。)


ちなみにアネンバーグさんの寄贈した学校はUSCのほかにもう一つ、
ペンシルベニア大学にもあるのだ。
こちらはジャーナリズム学校というよりコミュニケーション論寄りの学校。


University of Pennsylvania - Annenberg School For Communication
- http://www.asc.upenn.edu/
(ペンシルベニア大学)


ニューヨーク市にはその地の利を活かし、面白そうな実技系プログラムがたくさんある。
僕がアメリカ人で、「アメリカのメディアで働きたい!」とか考えてる子だったら
多分、出願しただろうなあ。


New York University - Arther L. Carter Journalism Institute
- http://journalism.nyu.edu/
(ニューヨーク大学)


City University of New York - CUNY Graduate School of Journalism
- http://www.journalism.cuny.edu/
(ニューヨーク市立大学)


修士までしかないのでよく読んでないけど、以下のコースも評判がいいらしい。
特にアメリカンとジョージワシントンは僕の興味にマッチ、
一瞬出願しようかと思ったくらい(誇張)。


UC Berkley - Berkeley Graduate School of Journalism
- http://journalism.berkeley.edu/
(UCバークレー)


Boston University - College of Communication
- http://www.bu.edu/com/index.shtml
(ボストン大学)


Stanford University - Department of Communication: Graduate Program in Journalism
- http://comm.stanford.edu/
(スタンフォード大学。一応Ph.Dもあるけどcommunicationであってjournalismのほうじゃないみたい。)


American University - School of Communication
- http://www.american.edu/soc/
(アメリカン大学。アメリカの大学、じゃないよ!)


George Washington University - School of Media and Public Affairs
- http://www.gwu.edu/~smpa/
(ジョージワシントン大学。しかし上のアメリカンとかジョージワシントンとか、ガチガチすぎて気づいたら政府諜報機関で働いてたりしそうだな(笑)。)


州立大学(の名門)には、メディア・ジャーナリズム論の強い学校が多かったりする。
といっても、博士課程が強いところ、学部課程が強いところ、かなりまちまち。
Print Media研究が強いところ、TV media研究を中心にしているところ、
New Mediaに力を入れているところ、PRにいい先生がそろっているところ、それもまちまち。


North Carolina at Chapel Hill - UNC-Chapel Hill School of Journalism and Mass Communication
- http://www.jomc.unc.edu/
(ノースカロライナ大学チャペルヒル学校。リサーチトライアングルの一角を占める世界的名門。って書いておきながら、実は僕、この大学のこと、受験するまで知りませんでした。)


Michigan State University - College of Communication Arts and Sciences
- http://cas.msu.edu/
(ミシガン州立大学。3学部共同でメディアの博士課程をつくり、エネルギー注いでる。「卒業生が世界あちこちの大学で教えてます率」が尋常じゃない。)


University of Illinois Urbana Champaign - College of Media
- http://www.media.illinois.edu/
(イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校。修士までのコース内容と博士からのコース内容がかなり違い、戸惑う。)


Indiana University Bloomington - School of Journalism
- http://journalism.indiana.edu/
(インディアナ大学ブルーミントン校。学部生への教育が中心ながら・・・と学部紹介にも記載があり。)


University of Texas at Austin - College of Communication
- http://journalism.utexas.edu/
(テキサス大学オースティン校。ジャーナリズムとPR & ADが別学校になってるくらい大きなコース。ここの卒業生は結構周囲にいる気がする。)


University of Wisconsin Madison - School of Journalism & Mass Communication
- http://www.journalism.wisc.edu/
(ウィスコンシン大学マディソン校。なぜかわからないけどこの大学にはとてもいいイメージがある。)


University of Colorado at Boulder - School of Journalism and Mass Communication
- http://www.colorado.edu/journalism/
(コロラド大学ボルダー校。実践的なプログラムが中心っぽい。サウスパーク!)


University of Georgia - Grady College of Journalism and Mass Communication
- http://www.grady.uga.edu/
(ジョージア大学。ここ出身のメディア研究者も結構多い。)


University of Florida - College of Journalism and Communications
- http://www.jou.ufl.edu/
(フロリダ大学。ワニがうろうろしてるらしい。ここも研究者養成に力を注いでる。)


University of Maryland College Park
Philip Merrill College of Journalism
- http://www.journalism.umd.edu/
Department of Communication
- http://www.comm.umd.edu/
(メリーランド大学カレッジパーク校。ここはジャーナリズムとPRで学部が違うのだった。DC近くで政府寄り。)


University of Minnesota Twin Cities - School of Journalism & Mass Communication
- http://www.sjmc.umn.edu/
(ミネアポリスは都会なのにかなり住みいい街らしいよ。寒いけど・・・。)


University of Washington Seattle - Department of Communication
- http://www.com.washington.edu/
(ワシントン大学(シアトル)。出願しようと思ってたのに恐ろしく締め切りが早く断念。皆さん気をつけよう!)


Pennsylvania State University University Park - College of Communications
- http://comm.psu.edu/
(ペンシルベニア州立大学ユニバーシティパーク校。University Parkは治安がとてもいいらしいよー。)


University of Oregon - School of Journalism and Communication
- http://jcomm.uoregon.edu/
(オレゴン大学。から愛。カリフォルニアとは違う西海岸テイストをもってる!らしい。知り合い在学。)


Ohio University - E.W. Scripps School of Journalism
- http://scrippsjschool.org/
(オハイオ大学。この分野では「隠れたベストスクール」らしい。隠れてなくてもいいんですけど。)


Arizona State University - The Walter Cronkite School of Journalism and Mass Communication
- http://cronkite.asu.edu/
(アリゾナ州立大学。フェニックス。気がついたらスペイン語も覚えてそうだ。)


University of Oklahoma - Gaylord College
- http://www.ou.edu/gaylord/home.html
(オクラホマ大学。ゲイロードってすごい名前!)


てなかんじで。


長くなった・・・。

誰が見るんだこんなリスト?という気がしてきたけど、

ま、数年後とかに
「ジャーナリズムスクール アメリカ」とかググってやってきた人に
重宝がられる・・・かもしれないからね(妄想)。

えーいっと、パブリッシュしてしまおう。えーい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.13 10:26:01
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.