【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★

Freepage List

May 1, 2005
XML
テーマ:広州生活(499)
カテゴリ:買い物
土曜の午前中に母と友人が芳村にあるお茶市場へ買い物に行った。

芳村大道沿いには多くのお茶屋や茶道具を販売する店が並んでいる。
母たちが訪れたのは南方茶叶市場中心館 

しばらく訪れていなかったら,この界隈はずいぶんきれいになっていたらしい。

お茶を習っているわけではないので,どのお茶がおいしいといわれてもまったくわからない母。ここに来る前に友人にどのくらいのお茶を買えばいいかと指南してもらったらしい。

教えてもらった店へ行きお茶の種類を言って試飲させてもらう。
小姐がお茶をいれてくれる。安いお茶からスタート。

今の季節は龍井明前茶 生命節に摘み取られたものが値段がいいらしい。
2種類(一番安いので130元)試飲をしたらしい。しかし母たちの好みではなかったようで購入せず。

鉄観音茶をたのむ
一番最初に出してくれたのは80元/500g
何種類か出してもらい最後に出してくれたのは350元/500g 

最初に出されたお茶の5倍近く・・・なんとなく渋みがなくあとに残らないと感じたようだが,値段が高いということが頭にインプットされているので安いお茶を500元といわれてもそれがおいしいと信じてしまったかもしれない。

これならもっと研究するんだった後悔した母。

↑を考えたのもつかの間,今度はプーアール茶を試飲。
一個ずつ包みにはったものを試してみる100元/500g これはちょっと渋くてあとが残る。

その次に出してきたのは300元/500g(20年もの)

これもあっさりと300元のものを購入。小姐の思う壺??

この店で一番高いプーアール茶は1万元(約13万円らしい)

お茶市場へ行くときはよくお茶について勉強してから行きましょう!!

中国も連休。僕たち家族はシンガポールへ旅行に行ってきま~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2005 12:04:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


PR

Archives

Comments

Tamoso@ Re[1]:東北ドライブの旅 8 弘前(06/03) jiikunさんへ 今年の桜は早かったそうで…
jiikun@ Re:東北ドライブの旅 8 弘前(06/03) 弘前城には桜の季節に行った事がありまし…
Tamoso@ Re[1]:東北ドライブの旅 6 龍飛岬(05/28) jiikunさんへ 階段国道があるのですね・・…
jiikun@ Re:東北ドライブの旅 6 龍飛岬(05/28) 竜飛岬にある車が通れない階段国道339…
Tamoso@ Re[1]:美登利寿司@二子玉川(04/15) jiikunさんへ テイクアウト用に販売されて…

© Rakuten Group, Inc.