17141183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かぶ1000投資日記

かぶ1000投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かぶ1000

かぶ1000

Free Space

​《累積利益》
+698,633,212円
※税引き後、配当含まず

《年次運用成績》
2001年 +4,942,065円
2002年 +3,260,965円
2003年 +7,046,117円
2004年 +17,516,302円
2005年 +21,945,285円
2006年 +9,202,718円
2007年 +3,536,744円
2008年 -6,346,665円
2009年 +14,869,319円
2010年 +20,851,230円
2011年 +22,538,235円
2012年 +31,616,726円
2013年 +78,524,802円
2014年 +36,755,274円
2015年 +44,638,855円
2016年 +50,984,590円
2017年 +32,019,826円
2018年 +13,790,090円
2019年 +96,208,562円
2020年 +1,781,697円
2021年 +50,691,853円
2022年 +69,895,680円
2023年+148,400,379円
2024年 +95,833,660円
※5/31現在 税引前・配当含まず

Category

Favorite Blog

2022~24主力株概況… New! みきまるファンドさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
ゲーマーよ。 株で… 投資ゲーマーさん
しんの株式投資日記 ソンキンさん
Bluebonnet bluebonnet7385さん
投資と子犬と日常と uki5496さん
とりとめのないこと ひろ20070614さん
2024.05.14
XML
カテゴリ:お知らせ


 1988年に元手40万円から株式投資を始め、2011年3月22日に念願の累積利益1億円を達成。2013年5月10日に累積利益2億円達成。​2016年12月7日に累積利益3億円​を達成。​2019年7月16日に累積利益4億円​達成。​2022年11月11日に累積利益5億円を達成​。​2023年9月15日に累積利益6億円達成​して来ました。そして本日(5月14日)、​累積利益7億円を達成することが出来ました!

 ​​​​
最初の​1億円を達成するのに23年もの歳月が掛かりましたが、2億円は2年2ヵ月で達成​でき、3億円は3年7か月で達成​4億円は2年7か月で達成​5億円は3年4か月で達成、6億円は10か月で達成、7億円は8か月で達成となりました。​最初の1億円に到達するまでには非常に長い年月が掛かりましたが、その後は複利の力を生かしながら概ね2~3年で1億円の利益を積み上げて来ましたが、​​今回は過去最短の8か月で達成することが出来ました。​

​​​​​​​​​​​​​ 今回の7億円達成はひとえに相場全体の上昇と、バリュー株の好調が続いたことに尽きると思いますが、​​​​投資戦略面でも保有銘柄数を絞り込み​、1銘柄に対するロットを増やし、時間軸を長めにして引っ張ること​​​で、​​1銘柄当たりの利益貢献がより大きくなり、かつより慎重な取引に心掛けた結果​​​、幸い大きな失敗もなく順調に資産を増やすことが出来たのは幸運だった。

​ また、2023年3月31に東証が​​​​「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について​」​​​​
​​​​​​​​を開示して以降、​PBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る上場企業に対し、株価水準を引き上げるための具体策の開示を求める事を示した​ことから、​​​これまで株主還元に積極的ではなかった企業が増配や自社株買いなど株主還元策に踏み切るケースが増え、低PBR銘柄を中心としたバリュー株に資金が集まり、この流れが思ったより長く継続したことや、パターンがある程度決まっていることもあり、再現性が高かったことも収益寄与に大きく貢献した。​

​​​​​​
 ​
​​
次の目標は累積利益8億円になりますが、​​私の場合、株式投資で増やした資金の一部は積極的に消費等に使うようにしていますので、現状証券口座にある資金は5億3000万ほど(戦略的投資口座5億、株主優待用口座3000万)ですが、今後も単に資産を積み上げるだけでなく、運用益の追求と積極的な消費活動の両面を高められるよう努めて行きたい​​と思っております。また累積利益10億円の大台を目指しつつ、​​​​​​​​今後も気を緩めることなく、自分なりの投資スタイルを堅持しながら着実な資産運用に励んで行きたいと考えております。


 これからも、日々勉強・投資研究を探求しつつ、楽しみながら株式投資を続けて行こうと思っております。今後ともどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.14 18:22:04
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   もちもち さん
7億達成、おめでとうございます。
節目到達に要する期間が徐々に短くなるのは、まさに複利の力を体現された形ですね。

その対極にあるのが、長い間ノーポジの人。
相場タイミングを利用して上手く立ち回ろうとしているのかもしれませんが、
複利の力を軽視しているのでしょうね。


(2024.05.18 10:47:57)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   ノーポジは負け組 さん
かぶ1000さんが書かれているように、資本コストと低PBRを意識して株主還元を拡大した銘柄が散見されますね。
バリュー投資家の方々の銘柄に該当する銘柄がいくつもあったのではないでしょうか。
長い間ポジションを持っていないと、そういうタイムリーなトレンドにもついていけないのではと思います。
(2024.05.19 11:56:59)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   ほいほーい さん
株主還元を積極化する銘柄は再現性も高いと思いますが、
そういうチャンスをモノに出来るのも日頃の地道な分析の賜物でしょう。
かぶ1000さんしかり、他のバリュー投資家の人達もしかり。

自己正当化するためネガティブ情報集めに奔走し、バリュー投資家に嫉妬して暴言を吐いて叩くことに血道を上げている愚か者にはそういうチャンスは来ないと思いますよ。


(2024.05.19 15:49:14)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   19年で天と地ほどの差ができた さん
角山智大先生とかぶ1000氏は2005年には4000~5000万円の
資産でほとんど同じだったのに、19年後の現在は角山大先生は、それ以降
ほとんど利益があげられず、生涯利益がたったの3500万円
一方、かぶ1000氏は7億円の利益達成。 20倍の格差が生まれた。

角山大先生は実力がないのを自覚して、かぶ1000氏のブログやツイキャス
を何度も読んだり、聞いたりして実力アップに努めないと、いつまで経っても
初心者レベルから脱却できないと思うぞ。まずは有望銘柄を銘柄選択ができる
ようにならないと、株で儲けることは絶対不可能だぞ。
現状のわけがわからずビビッてばかりいる状態を早く卒業しないとアカンな。 (2024.05.20 13:14:59)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   nopojiaho さん
他人の破滅を祈り続けていたら、いつの間にか遙か彼方に置いてけぼりを食らった哀れなノーポジ。 

それでも未だに負けを認めず、目を皿のようにしてネガティブ情報を漁りまくっている。 
学習能力ゼロ。 

かぶ1000さんの行動原理を学んだ賢明な投資家は、資産も配当収入も激増という現実。

(2024.05.28 10:56:19)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   悪材料さがしは無意味だな さん
>他人の破滅を祈り続けていたら、いつの間にか遙か彼方に置いてけぼりを
>食らった哀れなノーポジ。 それでも未だに負けを認めず、目を皿のように
>してネガティブ情報を漁りまくっている。

ノーポジで空売りもやらないんだから、悪材料をさがしても資産形成には全く
役に立たないということが理解できていないんだろうな。
今日も4銘柄利食ったが、今年だって有望な銘柄はそこそこあった。
意味のないことばかりやってる株の先生のセミナー参加者って、ホンマに
存在するんだろうか?  参加しても何か役に立つことあるんだろうか?
今年も全然有望銘柄が見つけられない人に教えてもらう人は判断力皆無か?

>信用収縮の前兆(2024年5月27日) by 角山智
>倒産件数の推移(2024年5月23日) by 角山智 (2024.05.28 12:22:06)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   儲かりマッチョ さん
仮に景気サイクルを当てたとして、それが何になるのですかね。
景気サイクルで「全ての銘柄」が一様に上下するとでも思っているのでしょうか。

コロナショックの年に安かった銘柄、3年前、2年前、昨年、そして今年と、銘柄によって様々な株価変動を示したと思います。
それぞれの銘柄をしっかりと分析していれば、投資チャンスはたくさんあったと思いますよ。

無駄な事をやって時間を無駄にしている人間は、結局、チャンスから見放されるのだと思います。


(2024.05.28 20:02:41)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   今年もバリューで大儲け さん
ネガティブな材料をただ羅列するだけって、バカでも出来るじゃん。
「自分だけがネガティブ材料に目が行き届いている」とでも思い込んでるのかなあ?

ネガティブ材料の影響を見積もってリスク量を秤にかけて投資行動に反映させるまでが最低限の流れだと思うけれど、
頭の悪い人はネガティブな材料を羅列しただけで自分はレベルが高いと思い込んでしまうのかねえ。
(2024.05.30 21:33:00)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   Xenopus さん
他の人達は悪材料やリスクが見えておらず、ノーガードで投資しているとでも思っているのかな。
そうではなく「悪材料やリスクにも目を向けた上で、期待値を弾き出して投資している」という可能性に考えが及ばないのかなあ。

ちょっと、他人の実力を侮りすぎじゃないかなあ?
自己評価が異常に高いのかもね。

銘柄が見つからずに長い間ノーポジの時点で、実力が最低レベルに近いという自覚を持ったほうがいいのかも。



(2024.05.31 11:35:51)

Re:累積利益7億円達成!!(05/14)   ノーポジは頭が悪い さん
かぶ1000さんを見ていても、多方面のリスクをしっかりと考慮した上でのフルポジですからね。
成功している投資家は、多くの事象を同時に考えて総合的に判断を下していると思います。

「リスクが怖いから何も出来ずノーポジ」って、「株は怖いからやらない」と言ってる初心者とほぼ一緒じゃん。
多くの事象を同時に扱えないだけじゃないの?
(2024.06.01 11:17:13)


© Rakuten Group, Inc.