2065858 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年04月13日
XML
カテゴリ:地域に交わる
昨年は、新川沿いをサイクリングでやってきてここを訪ねたのが4月19日。チューリップは盛りをちょっと過ぎていた感じだった。 

今回は車で何とか午前中に着いた。今年は平年よりも開花が遅いようで、本来の期間である4月17日までを1週間延長するらしい。

なので、今が絶好調のチューリップ。ちょうどラジオでも報道していたが、それによると80品種で55万本0本が咲き誇っているとのこと。見事と言うほかない。バックの風車もよく似合う。

江戸時代に蘭学が盛んだった城下町佐倉の年中行事になって久しい。
昔、母がチューリップの中で撮った写真なども思い出される。

すぐ脇には印旛沼があり風の通りも良い。

また、昨年夏には京成電車脇の崖に一時逃げ出した子ヤギが住み着き、「崖の上のヤギ」として話題になったこともある。

秋になればコスモスが、、、 そんな身近な花畑を楽しみました。










生き方ランキング(現在3位)























 
日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ
  
  Facebook

  Twitter

  instagram





 耳より情報


--------------------------------------------------------------------
ワンストップ習志野
--------------------------------------------------------------------
習志野ぶらり
--------------------------------------------------------------------
習志野ぶっくさろん
--------------------------------------------------------------------
習志野わくわくMAP
--------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
--------------------------------------------------------------------
わくわく習志野(ツイッター)
--------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
--------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
--------------------------------------------------------------------
アクティブシニアネットワーク・習志野
--------------------------------------------------------------------
アクティブシニア市民講座(習志野)
--------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
--------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月15日 05時51分21秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.