2086211 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年11月05日
XML
カテゴリ:地域に交わる
暗くなってきて6時半を過ぎた頃だったか、

突然に間近でドーンドンと炸裂音がする。単発的に大砲のような音。
まさかミサイルではあるまいし、、花火にしては、なんか違うようだけど?、習志野自衛隊の演習??? 

疑問が解けぬままに帰宅して、話を聞くと、とある人がテレビを見ていたら打ち上がる花火と時間差で聞こえたので、「土浦の花火らしい」と、、、
でも土浦ではあまりにも遠過ぎて不自然。

こういう時はツイッターが役に立つ。
「花火 音」で検索すると、出てくる出てくる、どうやらそこいら中で花火を打ち上げているようだ、
土浦、川口、ディズニー、松戸、幕張、成田、印旛沼などなど





それらの情報を考え合わせて幕張海浜公園の花火に落ち着いた。

コロナ以降は人が集まるのを避けて、最近はゲリラ的に行なうことが増えた気がする。

従来、花火は夏!が定番だったがそんなパターンも崩れ始めている。

しかしながら、昨日のあちこちで示し合わせたような打ち上げ、賞味期限が切れるためだったのか?? その辺の事情を知りたい。


生き方ランキング(現在2位)

 




























 
日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ
  
  Facebook

  Twitter

  instagram

  youtube



 耳より情報


--------------------------------------------------------------------
ワンストップ習志野
--------------------------------------------------------------------
習志野ぶらり
--------------------------------------------------------------------
習志野ぶっくさろん
--------------------------------------------------------------------
習志野わくわくMAP
--------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
--------------------------------------------------------------------
わくわく習志野(ツイッター)
--------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
--------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
--------------------------------------------------------------------
アクティブシニアネットワーク・習志野
--------------------------------------------------------------------
アクティブシニア市民講座(習志野)
--------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
--------------------------------------------------------------------








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月06日 14時37分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域に交わる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.