2036197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.01.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪

小そうじのススメ


昨年3月23日のブログに、
片づけられるようになってしまいました
という記事を書きました。

長年、掃除が苦手だった私が、
たったひとつのこつを
実行することで、
そこそこ片づいた状態を
キープできるようになったのです。


が、それも、秋口まででした。

怒濤(笑)の、全国13か所
「『聴く』を磨く」講座開催で、
土日はびっしり、
どこかに飛んでいる日々。

帰ってくれば、それ以外の活動
のスケジュールが入っています。


あまりのよゆうのなさに、
ついうっかり、旅行かばんを
床においたのが敗因でした。

そのあとは、なだれのように、
床は、モノで埋めつくされて
いきました。    
  OH MY GOD!
ショック


12月26日、最後の
広島体験講座を終えて、帰宅。

たまりにたまったさまざまな
作業をしているうちに、
あっという間に、
大晦日を迎えてしまいました。

「いかん! 今日こそは、
 大掃除をやらねば!」


一念発起して(おおげさ…)、
ぼちぼちと、
片づけをはじめたのでした。

が、なかなか進みません。

何しろ、床いっぱいのモノを
見るだけで、気持ちが
なえてきてしまうのです…。


そのときでした。

「お…、そうだ!」

秋の終わりに、
ディスカウントショップで、
大型の収納棚を購入したのを
思い出したのです。

購入したものの、時間がなく、
そのまま放置してあったのです。


床置きになっていたモノのうち、
適当なものを、その収納棚に、
ばんばん、しまいました。

おかげで、床が見えてきました。(爆)


ああー、なんという爽快感!

同時に、思い出したのです。
あの、こざっぱりと片づいていた、
半年前の光景を。(笑)


そこから先は、掃除のスピード
が、ぐんとアップしました。

片づければ片づけるほど、
どんどん気持ちがすっきりして
くるのですからね♪大笑い


そういうわけで、
完璧に…とは言わないまでも、
まあ、そこそこの状態まで
片づけることができました。

おかげで、気持ちよく、
年越しをすることができました。

やっぱり、片づいているところの
ほうが、くつろげますからね♪


ただし、モンダイは今後です。

今年も、さまざまな活動を予定
しており、時間が
足りなくなるのは、必至の情勢。


そこで考えたのが、「小掃除」です。

はい。大掃除では、あまりにも
時間も労力もかかりすぎるので、

もっと短い時間に、ちょこっとだけ
片づける「小掃除」を、
習慣化しようと考えたのです。


たとえば、一日10分だけ。
目についたところを、片づける。

ポイントは、10分なら10分
という、決めた時間を守ること。

やりたくなっても、これ以上は、
けっしてやってはいけません。(笑)

「ああー、もっとやりたい」
…というところで、寸止めする。
これが、つづけるこつです♪(^^ゞ


10分もできない、というひとは、
3分でもかまいません。

そんなんじゃ、たいして
片づかないだろうと思うかたも
いらっしゃるかもしれませんが。

大切なのは、「やった」「やれた」
という達成感・満足感なのです。


ひとは、快感覚のなかにある
とき、能動的に行動しやすく
なる生きものなのです。

何もむずかしい話ではありません。

テストの朝は頭が重く、
遠足の朝は、頼まれなくても
とっとと起きてしまうという、
あの原理です。


たとえ、ノート1冊、ごみ一つ、
片づけただけであっても、
「今日は、片づけたぞ」という
心地よさが、次の行動の
モチベーションにつながるのです。

そして、どんなことでも、
継続していくことによって、
能率もあがるし、成果も
見えてくるものなのです。


というわけで。

本日のタイトルは、
「小掃除のススメ」

これ、私ひとりがやっても、
いいわけなのですが、

もしも、同じような悩み?を
おもちのかたは、ぜひ、
一緒にトライしてみませんか?


大掃除ならぬ、小掃除です。

何分やるかは、自分で決めて
いいと思います。

できれば、毎日がベストです。

ひとりではなく、みんなで…と
いうことで、モチベーションは、
さらにあがるでしょう♪


でも、仮にできない日があった
としても、自分を責めないこと。

自分を責めるのは、快感覚から、
もっとも遠い状態です。

せっかく積み上げた気持ちが、
パーになってしまいかねません。


3日坊主のひとは、
3日やったら、1日休んで、
また3日やればいいのです。

それでも、1年のうち、
273日は、小掃除ができる
計算になります。

  算数は苦手なので、
  検算はしないように!(爆)


掃除をすると、運がひらけると
よく言われますが、

少なくとも、気持ちがすっきり
して、能動的に行動できるよう
になるのは、たしかです。

「片づけられない」と悩んで
いるかたは、多いはずなので、
この機会に一緒にどうですか?


小掃除のススメ。

あなたの
お役に立てれば幸いです。


●追記

脳の性質として、一つのことを
21日間つづけると、習慣化
されやすくなるそうです。

なので、掃除にかぎらず、何かを
習慣化してみたいあなたのために、

かめおか考案(というほど、
たいそうなものではありませんが)
ダブルハート「MY約束カード」ダブルハートを、
プレゼントします♪

自分に約束したいことを書き込み、
21日間、○をつけられるように
なっているカードです。

昨年つくって、セミナー等で、
しばしばプレゼントさせて
いただいてきたものです。

はがき大のカードで、両面刷り。

件名を、
ひらめき「MY約束カード」希望
ひらめきとして、
こちらまで、メールで
お申し込みください。

折り返し、
ダウンロードページをお知らせします。

ただし、申し込み〆切を、
足跡2011年1月10日23時59分まで爆弾
とさせていただきます。

お気軽にお申し込みくださいね音符


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
      ★「聴きかた」は「生きかた」★
   連続講座「『聴く』を磨く」第6期(全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/全6回(いずれも火曜日)
   2011年1月25日、2月8日・22日、
   3月8日・22日、4月5日
   (いずれも19時30分~21時30分)
会場/カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店5号室
講師/かめおかゆみこ 
詳細/こちら
問い合わせ/こちら
お申し込み/こちら
--------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.02 05:24:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.