2036232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.01.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
動画第4弾「わかちあえば
(2分23秒)を、アップしました!

横浜市青葉区小中高生ミュージカル
「こどもの国物語2010」の
ラストシーンで歌われる歌です。

今日は、この歌から、
メッセージを発信します。


★今日のフォーカスチェンジ♪

わかちあえば


私は、中学校時代に演劇と出会い、
脚本は、そのときから
書きはじめていたし、

詩を書くのも好きで、そのころは、
毎日のように書いていましたが、

歌のための詞を書くなんて、
思ったこともありませんでした。


でも、横浜市青葉区小中高生ミュージカル
に出会って、脚本を担当するようになり、

ミュージカルですから、
必然的にそこには歌が入ります。


おそるおそる書いた詞に、
はじめて曲がついてきたときの、
不思議な感覚は、
いまでも記憶に残っています。

紙に書かれた、いわば平面のものが、
曲として、口の端にのせられたとき、
それは、ことなるいのちをもって、
輝きはじめたかのようでした。


それから、どんどん
詞を書くことが好きになりました。

たった10数行の詞に、
一日かかることもあります。

伝えたい思いを表現してくれる、
たったひとつのことばをさがして、
何度でも何度でも書き直します。

それは、ときには楽ではない
けれども、自分の深いところと
向き合っているようで、とても
うれしい気持ちになるのです。


やがて、何年も書きつづけて
いくうちに、私の内がわには、
たったひとつの
伝えたい思いがあるのだという
ことが、わかってきました。

題材を変えて、さまざまな詞を
書いてきても、ひとつだけ、
変わらぬテーマがあるのです。


それは、「つながる」ということ。

ひととひとがつながるということ。

こころとこころがつながるということ。

ひとと自然がつながるということ。

よりおおきな何かとつながるということ。


だって、つながりさえ感じられれば、
ひとは、生きていけるのです。

どんなに不自由なく暮らしていても、
つながりを感じられないとき、
ひとは、生きていくことが
苦しく感じてしまうのです。


ミュージカルが10年目を迎えた
今年、ラストシーンの歌を、
私は、こんなふうに書きました。


  ♪わかちあえば

 受け止めるよ ともに感じるよ
 かなしみも せつなさも
 わかちあえば とけていく

 受け止めるよ ともに感じるよ
 苦しみも 怖れも
 抱きしめれば 消えていく

 ひとりぼっちのさびしさも
 傷ついた胸のいたみも
 誰だって 同じ思いを知っている
 ただほんの少し 忘れているだけ

 だから ほら こっちを向いて
 こころひらいて 思い出そう
 思い出して わかちあおう
 わかちあって つながろう
 
 いつだって ここにいるよ
 ここにいて 君のこと 見てるよ


もう、歌であることさえ
意識していませんでした。

ただ、思いを、そのまま伝えたい。

目の前にいるひとに語るように、
そのまま相手に伝えていきたい。

そんな思いで書きました。


そんな思いで書いた詞に、
そのままメロディーを
載せた曲ができてきて、

そのままに、
子どもたちが歌ってくれました。


やさしいやさしい曲でした。

やさしいやさしい歌声でした。


ああ、ひととひとが、こんなふうに
語りあえたら、
見つめあえたら、
手をさしのべあえたら…

あらそいなんか起こらないよね。

もっともっと、
生きやすい世界になるよね。

自分で書いた詞なのに、
自分で勝手に、じーんとなって、
思わず、目がうるんでしまいました。


そして、あらためて思いました。

私自身が、私の内なるあらそいを、
完全に終わらせていくこと。

私自身が、自分を幸福にすること
に、OKをあげること。


そう。誰も、自分が幸福になることを、
怖れる必要はないのです。

自分にOKをあげることを、
ためらう必要はないのです。


だって、つながっているのですから。

ちゃんと、つながっているのですから。


もう、自分を傷つけなくていい。

もう、ひとを傷つけなくていい。

私たちは、ひとつなのだから。


このひとつのいのちを、
わかちあって生きていくだけでいい。

そんな思いをこめて、あなたに、
今日のメッセージを贈ります…。


●追記

「わかちあえば」
(かめおかゆみこ作詞、金子忍作曲)
メロディーだけ聴きたいかたは、こちら

子どもたちの歌声とともに聴きたいかたは、
こちら♪(動画です。2分23秒)


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


●お知らせ

今日から、劇場入りです。

公演は、週末ですが、場当たりといって、
実際の舞台を使った、位置確認などを
おこないます。

だから、昨日の稽古が、稽古場での
最後の稽古となりました。


来年は受験で参加できない女の子が、

  (進路によっては、もう
   参加できなくなくかもしれない…)

きらきらした涙を目に浮かべて、
「テーマソングの『あの日夢みたもの』、
大好きなんです」と、言ってくれました。

  「あの日夢みたもの」は、
  こちらで聴けます。(動画)

そのことばもさることながら、
その涙をたたえた目のほうに、
胸がじーんとしてしまいました…。


いよいよ、週末、本番です。

まだ、お席にはよゆうがあります。(T_T)

もしも、横浜周辺にお友だちが
いらっしゃいましたら、この公演のことを
お知らせしていただけませんか?

子どもたちの本気の舞台、
応援していただけたらうれしいです。m(__)m


青ハート動画第1弾「遊ぼう!こどもの国」(2分43秒)
  おかげさまで、210アクセス超えました!

黄ハート動画第2弾「あの日夢みたもの」(3分53秒)
  おかげさまで、110アクセス超えました!

ピンクハート動画第3弾「未来へ!」(2分59秒)
  おかげさまで、120アクセス超えました!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2010横浜市青葉区小中高生ミュージカル
「こどもの国物語2010~よみがえる歌声」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/2011年1月29日(土)18時、
    30日(日)10時30分・14時30分
会場/横浜市青葉公会堂(東急田園都市線市が尾)
入場料/大人900円(当日999円)、子ども500円

チケットご購入・お問い合わせ/
  横浜市青葉区小中高生ミュージカル事務局
  携帯090-1703-5926
  FAX/045-972-9444
  メール/こちら
-------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.27 06:52:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.