2036185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.01.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一昨日のブログ
全力を尽くしたらいいのです
にたいして、Sさんから質問をいただきました。

一部割愛して、ご紹介します。
----------------------------------------
 「切替」の重要性を認識して、
 努力しているのですが、
 どうしても抜け出すきっかけがありません。
 できれば穏やかに、対処していきたいのです。
 何かヒントがいただけたらな、と思います。
----------------------------------------

Sさん、ありがとうございます。

一緒に考えてみましょうね♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

ミラクルは、ミラクルを信じたものに


ひとは、自分のことを、
被害者や犠牲者のように感じる
気持ちになったとき、傷つきます。

「なぜ、私が?」
「私のどこが悪いの?」
なんて考えはじめます。

でも、これが、自分を苦しめる
根源かもしれないなあと、
最近、思うようになりました。


もちろん、現実には、
理不尽なことはたくさんあり、
誰が見ても「不当」と思える
状況もたしかにあります。

それを見て見ぬふりをしろ
ということではありません。

必要な措置は、
ちゃんととるべきです。


ただ、そのときに、自分を
「被害者」の意識にする必要
はないということなのです。

「被害者」の意識に落ちるとき、
ひとは、自分を無力な存在の
ように感じます。

もっとひどく、自分を否定的に
とらえてしまうことさえあります。


でも、それは、自分にとって
得策ではありません。

その結果、自分自身の
エネルギーも、自己肯定感も、
低めてしまいかねないからです。


私が、かつて、そのような状況に
おちいったとき、自分に
問いかけたことばがありました。

「何のためにここにいるのか?」


もしも、表面的な楽しさや、
あるいは、損得勘定にもとづく
気持ちでかかわっていたなら、
そこにいつづけることは
とうていできなかったでしょう。

でも、そのとき、私のこころから、
湧き上がってきたこたえは、
それとは異なるものでした。

「より高い志のために」


私には、そのかかわりのなかで、
達成したいことがありました。

それは、一個人の願望を超えて、
もっとおおきなところに
つながるものでした。

それが、「志」なのです。


志をもたないと、
ひとは、強くはなれません。

ここで言う「強さ」とは、
もちろん腕力のことではなく、
こころの強さのことです。

どんな嵐をも、しなやかに
受け止め、また立ち上がっていく、
それが本当の強さです。


「自分には志なんかない」
というひとは、こんなふうに
言い換えてみてください。

「自分はどうありたいのか」

その思いが、強ければ強いほど、
目の前の現象に
振り回されにくくなるのです。


ただ、残念ながら、自己肯定感
が低いと、この「ありたい自分」
を、保ちつづけることが
むずかしくなります。

ついつい、最初に書いた、
被害者意識、犠牲者意識に
とりこまれそうになります。


だから、やっぱり、最初は、
「自分にマルをあげる」ことが、
必要になってくるのです。

いつも書いていることですが、
うんとちいさなことにこそ、
たくさんマルをつけてあげてください。

朝、目が覚めた。
歩けた。
ごはんを食べることができた。
天変地異にあうこともなく、
会社に行けた…などなど。

そんな一つひとつのことに、
しっかりマルをあげるのです。


自分にマルをつけられる
ようになると、自然に、
次のことばが出てくるようになります。

「どっちでもいい」(笑)

そう。こだわらなくなるのです。

どっちでもOKの自分がいるのです。


でも、そのなかでも、
絶対にこれだけはゆずれない、
というものがあったとしたら、

それは、「志」です。
もしくは、「ありたい自分」です。

それは、ゆずる必要はありません。


お読みいただいて、
おわかりになるでしょうか?

すべては、
つながりあっているのです。

すべてつながりあっているのです
から、どこからはじめてもいいのです。


ベーシックな方法としては、
自分にマルをあげること。

ハードだけど、ブレイクすると
すごいことが起きそうなのが、(笑)
「志」または「ありかた」。

お好きなところからどうぞ♪


どんなことにも、一足飛びに
ミラクルは起きません。

でも、ミラクルは、ミラクルを
信じたものにあたえられます。

どうぞ、
信じてトライしてみてください。


最後に、蛇足で、もうひとつ。

なかなか、
ありたい自分になれなくて、
ジレンマにおちいるようなときは、
このひとことを言ってみてください。

「あとから、ネタになるぞ」

はい。あなたのトライを応援します!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ

いよいよ、週末、本番です。

まだ、お席にはよゆうがあります。(T_T)

もしも、横浜周辺にお友だちが
いらっしゃいましたら、この公演のことを
お知らせしていただけませんか?

子どもたちの本気の舞台、
応援していただけたらうれしいです。m(__)m


青ハート動画第1弾「遊ぼう!こどもの国」(2分43秒)
  おかげさまで、220アクセス超えました!

黄ハート動画第2弾「あの日夢みたもの」(3分53秒)
  おかげさまで、120アクセス超えました!

ピンクハート動画第3弾「未来へ!」(2分59秒)
  おかげさまで、140アクセス超えました!

クラブ動画第4弾「わかちあえば」 (2分23秒)
  おかげさまで、50アクセス超えました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2010横浜市青葉区小中高生ミュージカル
「こどもの国物語2010~よみがえる歌声」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/2011年1月29日(土)18時、
    30日(日)10時30分・14時30分
会場/横浜市青葉公会堂(東急田園都市線市が尾)
入場料/大人900円(当日999円)、子ども500円

チケットご購入・お問い合わせ/
  横浜市青葉区小中高生ミュージカル事務局
  携帯090-1703-5926
  FAX/045-972-9444
  メール/こちら
-------------------------------------

動画第4弾「わかちあえば
 (2分23秒)

この曲、本当に好きなのです。

聴いていると、こころのなかが、
じわっとあたたかくなってきます。

この曲が、明日・あさって上演の
横浜市青葉区小中高生ミュージカル
のラストシーンで歌われるのです。

ぜひ、客席で
聴いていただけるとうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 07:11:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.