2036227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2019.11.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

ひらめき★ 今日のピックアップ ★ひらめき 
ひとは、運命を引き受けたとき、強くなれ
る。超えるちからを信じて前にすすもう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

超えるちからがある



日本では、長いこと、
女性の地位や立場は、

男性よりも低いものとして、
あつかわれてきた歴史があります。


そんななかでも、

ときに、時代にあらがい、
時代を変えていくような

女性たちがあらわれました。


福田英子、平塚らいてう、
市川房枝、伊藤野枝…など、

何人もの名前を、
あげることができますが、

そんななか、政治とは少しちがった
立場で、時代にあらがって生きた、

ひとりの女性がいます。


日本の児童演劇の祖であり、
日本の女優第一号とも言われる、

川上貞奴(さだやっこ)さんです。


おさない時分に養子に出され、

その家の息子の許嫁にさせられ
そうになるのを、走って逃げて、

葭町(よしちょう)の芸妓置屋
「浜田屋」に駆け込んで、

女将、可免吉の養女となったのが、
7歳のときというから、

子どものころから、意思の強い
ひとだったのかもしれません。


16歳のとき、30歳年上の
伊藤博文に水揚げされ、

23歳で、政治を諷刺する壮士芝居
で知られた、川上音二郎と結婚。


海外公演で、
はじめて女優として舞台に立ち、

ピカソやロダンにも称賛され、

帰国後は「マダム貞奴」として、
新聞などにとりあげられるという、

華々しい経歴。


けれども、夫・音二郎の死後は、
「後家は引っ込め」など、

ずいぶんひどい攻撃に
さらされたようです。


もっとも、そこで引き下がる
貞奴さんではなかったのです。

…と、全編書いていくと、
長くなっちゃいますので、


興味のあるかたは、
関連本を読んでいただくか、

来年2020年1月11日、

川崎で上演されるひとり芝居
「貞奴と呼ばれた女」を、観に
きていただくとして。(宣伝)(笑)


今日、お伝えしたかったことは、

ひとは、運命を引き受けたとき、
強くなれる、ということなのです。


誰しも、生きていくうちには、
ずいぶんさまざまな体験をします。

なかには、理不尽なできごとにも
遭遇するでしょう。


そんなとき、相手をうらんだり、
自分を責めるだけで終わっては、

せっかくの人生が、
もったいないと、思うのです。


貞奴さんが女優になったのは、

海外公演で、公演資金を
興行師に全額持ち逃げされ、

異国の地で無一文になり、

やむなく舞台に立ったのが
はじまりだそうです。

途方に暮れたままでは
いなかったということですね♪


運命をのろいたくなるような
状況に遭遇するということは、

見かたを変えれば、

そのひとには、それを超えるだけ
のちからが、あるということ。

あるいは、そのちからを発揮する
ために、もたらされたチャンス。


もしもそんな状況におかれたら、

「自分には超えるちからがある」
と、自分に言ってみませんか?

そうやって、天に宣言して、
しっかりと大地を踏みしめるのです。

肚の底から、ちからが湧いてくるの
を、感じることができるでしょう。


そうして、
天とつながり、地に根をおろし、
一歩、一歩、歩いていくのです。

最初は、こころぼそく
思うかもしれませんが、

大丈夫。

あなたが歩くたびに、
足もとには、道ができます。

そうして歩む、自分の一歩を
信頼してあげてください。


気がつくと、

あなたの拓いた道を、ともに
歩く仲間がいるかもしれません。

あなたの勇気に感謝するひとが、

あなたに、一杯の水を、
さしだしてくれるかもしれません。


それは、いつかのお楽しみさま。

いまは、ただ、一歩、一歩を、
踏みしめて前にすすみましょう。

あなたの勇気を応援します!


★追記

ひとり芝居「貞奴と呼ばれた女」
の詳細は、こちら♪

https://bit.ly/33aGYf0 (短縮URL)

私は、今回、広報と、演出助手
の立場でかかわっています♪


このブログは、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------


◆いまのところ、確定している講座一覧です♪
 詳細こちら~ひらめき

★≪じぶん≫創造セッション★
11月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html


★11月24日(日)9時15分~17時20分/横浜
まあやの「おんねつお手当て」in yokohama

★11月28日 (木)10時~12時30分/横浜
「『聴く』を磨く」体験講座

すべての情報の詳細はこちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.22 08:29:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.