2036187 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2019.11.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

ひらめき★ 今日のピックアップ ★ひらめき 
自分の内面をていねいに見つめることは、
砂浜にかくされた、宝物を見つける作業。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

砂浜の宝物



うまくいっていない
(と感じる)ときほど、

ひとのことが、
うらやましく感じるものです。


自分以外のひとは、みんな幸福だ
とか、幸運だとか思えたりします。

なんで、私だけ…と、
意味のない比較をしたりします。


そういうときって、
視野もせまくなりがちなんです。

そもそも、「みんな」とか
「自分だけ」とかいうときほど、

冷静・客観的な集計も分析も
していませんから。


あ、ちょっと表現が
きびしかったら、ごめんなさい。

昨日も書いたように、それもまた
すべて、人生のプロセスなので、

まったくモンダイないのですが、


そーゆーひとに、

「人生が、もったいないよー」と、
よけいな声かけをしたくなるのが、

私の人生のプロセスらしいので(笑)、

スルーしてもOKですし、読んで
いただけるのも、ありがたいです。


と、こんなふうに、エラそーに
書いているワタシですが、

子どものころから、
極度な空想癖のもちぬしで、

自分の世界しか
見えて(見て)いませんでした。


当然、コミュニケーションも、
うまくはかれませんでした。

うまくはかれていないことに
さえ、気づいていないくらい、

自己チュウでした。


そんな私が、少しばかりですが、

自分を客観的に見ることができる
ようになった理由のひとつに、

「書く」ことがありました。


必ずしも、
ひとに見せる必要はありません。

アタマのなかで考えたことを、

自分の「外」に出してやることが、
第一の目的ですから♪

(安心・安全な環境のなかで、開示
 できるなら、さらに効果的ですが)


なれないうちは、自分の伝えたい
ことをうまく表現できずに、

「私には向いてない」と感じて、
やめちゃうひとも多いのですが、

それもまた、もったいないなあ!
と思ってしまうのですね。


自分の思いにぴったりくることばを
つむぐ作業のことを、

私は、砂浜で、宝物をさがす作業の
ようだ、と思っています。


漠然と見ると、ただ一色に見える
砂浜も、ていねいに見つめてみると、

たくさんの宝物が埋もれています。


さまざまなかたちや色の、貝殻のか
けらは、見飽きることがありません。

波に洗われた石の、まあるい曲線は、
たとえようもなく美しいです。

ひょっとしたら、手紙の入ったびん
を、見つけるかもしれません。


そんなふうに、ていねいに、
自分のこころを見つめるのです。

そして、一番ぴったりくる
ことばを、さがしていくのです。

そうして、それを見つけるたびに、

自分が生きている、この世界の
ピースがひとつ、はまるのです。


もちろん、「書く」ことが、世界
を理解するすべてではありません。

音楽でも絵画でも、身体表現でも、
どんな表現でもかまわないのです。

どんなかたちでも、自分の思いを
あきらかにしてみること。


それが、世界と自分の接点を、
見つけていくことの

手がかりになるように思います。


人生がうまくいっていないと
感じるひとほど、

どうぞ、自分の内面を見つめて、

それを、ていねいに、かたちに
することをやってみてください。

そこに、砂浜の宝物を、見いだす
ことができるかもしれませんから。


このブログは、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------


◆いまのところ、確定している講座一覧です♪
 詳細こちら~ひらめき

★≪じぶん≫創造セッション★
11月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html


★11月28日 (木)10時~12時30分/横浜
「『聴く』を磨く」体験講座

すべての情報の詳細はこちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.27 05:24:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.